« 時価総額とGDP | 最新の記事 | 基本を学ぼう »
風呂三昧(2005年11月27日)
昨日は二度も銭湯に行って来ました。風呂好きのかたる君は親父の影響を受けているようです。江戸時代の銭湯はなかなか良いところだったようですね。風呂の中は混浴になっており、二階では酒を飲んだり、将棋をさしたり、娯楽施設のようなものだったようです。土曜日は毎週、テニスの時間です。1週間に1度の汗をかく時間。もう何年も通っているのですが、腕前は一向に上達しないようです。まぁ、普通だとは思いますが…その後、西葛西にある「湯の郷」と言うところで、汗を流します。昨日は久しぶりに「あかすり」をやってもらいました。本場の韓国で1回経験をし、今日は日本で2度目の体験です。人間の体って、面白いですね。あれだけの垢が出るのですから…でも、あのローションみたいな効果かな?
その後、家に帰ってきて株式教室を書いていました。ムム…なかなか上手くまとまらない。作家でも気分の乗るときと乗らないときがあるでしょうに。なるべく、皆様に株式の原理をお伝えし、豊かな市場を形成して欲しいのですが…僕がボランティアで尽力している理由の一つに加藤嵩(あきら)の存在があります。かれは野村證券の真似をしたのですね。昔の野村證券は組織力をバックに、お客様の資産を食い物にして育ってきました。株式持合いなどは、まさに政・官・民の癒着の構造そのものです。適正な市場競争を排除し、既得権力の温床を作り上げてきたのです。価値観のない株式を高値まで持ち上げて、相場を演出する株価操作をやってきたのです。仕手集団の誠備もそうですね。
でもそれを支える馬鹿な投資家がいたのです。ここが一番問題です。市場経済は基本的に自由です。自己責任原則が生きているのです。僕がまたこう書くと怒られるでしょうが、姉歯建築設計の事件も自己責任原則からすれば、愚かな自分を責めるべきですね。倒産する株式を買ったようなものです。この責任を行政に持っていこうとする国民性が頂けない。生きている以上様々なリスクはあるのです。たかが金で済む問題です。死を宣告されるより、まだマシでしょう。それは売り出し人や建設会社にも大きな責任があるでしょう。なんと言っても民間検査機関の責任が大きいでしょうが、その検査機関に認可を与えた行政も責任があるでしょう。しかし、やはり当事者責任が一番でしょう。
武部自民党幹事長の懸念が痛いほど分かりますね。おそらく、長い不況と建設会社の苦境を考えると、同様の問題はかなり潜在し、氷山の一角でしょう。周辺相場から見て安い物件を買うリスクを買う前に考えるべきですね。当たり前のことです。ネット証券で安い手数料に惹かれ口座を移すのも結構です。しかし、そのリスクも考えるべきでしょう。一応、対面営業の担当者は、能力が低くても一応プロなので、危ない銘柄の区別ぐらい付きますよね。三菱自動車などと言う馬鹿銘柄の高値を買わせる証券マンはまずいないでしょう。ネット投資家のために、老婆心ながら、かたるは市場を愛しているから、ボランティアをしているわけです。だから皆さんに学んでもらいたいのです。世の中うまい話はない。
双日が足踏みをする理由は明確にあるわけです。あとは経営者の力量次第ですね。西村さんに比べ土橋は明らかに劣っていますね。まぁ、時間の問題で何れ上がるのでしょうが…また、脱線だ。そんなわけで苦労してグラフを作り株式教室を書いていたら、相撲の時間です。豪快だったね琴欧州は…。朝青龍の涙を見て、高校時代に誰も知らない日本に来て頑張った功績を思うと、彼はたいした精神力の持ち主です。それに引き換え、日本人の両大関は…魁皇などは力量では一番だと思われるのに、琴光喜と同じように精神力がまるで弱いのです。期待した稀勢里も…やはり、日本人は何か欠けてしまったのでしょうか?力量も大切ですが、精神力の強さが、なんにでも求められますね。相場と一緒です。
その後、食事をしていたら、マッサージを受けたくなったのです。ところが隣のジムは満員で仕方なく諦めていたら、かみさんが大江戸温泉へ行ってみる?と提案され、初めての大江戸温泉に行って来ました。夜の9時ごろだったかな? 熱海みたいに塩辛い温泉なのですね。料金は高めですが納得しました。しかしマッサージはやはり下手糞でした。あれだけ人数がいますから、きっと上手い人も居るでしょうが…
館内は昭和30年代のお祭り気分です。外人さんが来たら連れて行ったら、きっと喜ぶのでしょう。ゲームも盛りだくさんで、僕らは血液さらさら度をチェックしてもらいました。あの1000円は少し高いかな? 弓のゲームもありました。的屋ですね。これは安く387円だったかな? 半端な価格設定です。初体験で1等賞をゲットし、ぬいぐるみをもらいました。人間単純で、これで気分がよくなるから、また不思議です。今日はこれからかみさんのお付き合いでお買い物です。今日はどんな一日になるのでしょう。「かたるクラブ」は夜に更新する予定です。