流れ…(2007年07月01日)
久しぶりの温泉に行って来ました。
僕は2度目なのですが、かみさんは初めてなのだそうで、水上温泉に行って来ました。水みたいな感じの温泉で、温泉の種類から言えばかなり上物なのでしょうか? 僕は詳しく分かりませんが、伊東の「よねわか」のような感じでした。
相場には、焦点があります。この相場の焦点が見えないと銘柄選択も出来なのです。一般的には業績が向上すれば、株価は上がりますが、業績が良くても株価が上がらないケースもあります。大きな相場になるためには、企業業績、仕掛け人、環境など、あらゆる要素が揃わねばなりません。勿論、その絶妙なバランスが相場のスケールを決めます。
いまの相場はアメリカ景気、中国景気(BRICs)などに揺れ、特に過剰流動性の存在感をどう考えるか?この辺がテーマに隠れた流れなのでしょう。難しい…
かたるが、今、考えているのは北京オリンピックと中国景気の強さです。あとはヘッジファンド規制の行方などです。この陰りを、相場が感じ取れば流れが変わりますからね。しかし現状は原油価格の高止まりなど…、既存の流れは益々強くなっている様子です。仮にまだまだ続くのなら、銘柄選択が大きく変わりますからね。
新興株は既に準備は整ったのでしょうが、タイミングがなかなかやって来ない印象を持っています。さて、どのスピードで流れが来るのかどうか…今日は簡単にお休みなさい。