何故日本株を買わないのか?(2005年05月19日)
ヘッジファンドが破綻のうわさを受けてNY発の急落相場であったが、徐々に海外市場は落ち着きを取り戻す。5/18にNYが132ドル戻ったことで、ほぼヘッジファンド破綻というなんの根拠もないうわさが出る前のレベルまで相場は戻ったこととなる。
まあ破綻はうわさだけで本当になにもなかったわけなのだが、(うわさによる解約ってのはあったようだが、うわさって本当に怖い。。。)戻って当たり前なのだが、なかなかそうはいかない市場もあるようだ。
日経平均、TOPIXと年初来安値水準からなかなか脱出できないでいる。ザラ場の雰囲気もなんか悪くて、一言で言えば「なんか上がる気せえへんな~」という感じだ。
日経はいまだ800円、7.5%も下の水準である。今回の下げはGLG破綻のうわさがNY下げにつながったNY発株安の構図。
その本尊が戻っているのに、その余波をうけて下がった日本市場は戻れない。。。
悪い材料だけでなく、。先日のGDPのようにいい材料でさえ粗を探して悪いほうへ悪いほうへ考えてしまう展開。
そして識者と称する人々は、何故いい材料のはずが悪い材料と化して相場が下がったかを、解説する。
それってなんか違うでしょ?アホちゃうか?いいものは素直にいいって思えばええのとちゃうのお??
5/19の日経新聞の18面を見ると、東証一部予想PERが半年振りの低水準とある。1株あたりの純利益が増えているのに、うわさで株価が急落して安値で推移、その結果予想PERが18日時点で連結18.71倍に。。。。
記事にもあるが日本を代表する一流企業が7倍とか5倍といった信じられないところに位置している。しかも経済と企業業績のトレンドは上向き。
これが大きなポイントなんや。トレンドが上向き。アメリカや欧州は同じPERでもトレンドは下向きか横ばいなんやな~ぜんぜん違う。
新聞ではあるストラテジストが売られている要因を「相対的な割安感は強まっているが、素材産業を中心とする数年後の利益減速懸念が重しになっている。」と述べている。
数年後の利益減速懸念????それが重し???今期はOK、来期もOK、その次もOKで。。。数年後利益が減速。。。。それでもう売るの????PER5倍の企業だったら3倍くらいになっちゃうんじゃないのかな~そいでもって配当利回り2%とか3%とかあって、もしかしたら増配するかもしれへんのでしょ。
それってどう考えても安かない?第一、数年先の利益なんかいったい誰がわかんのお??。。。。と素直に感じるのであるが。。。。
坊主にくけりゃ袈裟までにくい。。。なんでもかんでも売りの材料にしてしまっているのが今の日本の相場。数年後の利益減速懸念って。。。あんた。。。。。数年後は企業努力でもっと利益あがっとるかもしれへんでえ~
PER10倍以下で配当利回り1~3%、中期成長率10%。。。。こんな企業がご~ろごろ。仮に目先株上がらんでも、ここで買わなどこで買うんだろうか?