« 日本国民は自立を…! | 最新の記事 | 企業価値 »
利益の質(2011年04月16日)
市場には様々な意見が集約され株価になって現れます。情報が与えられると一時的な反応を示しますが、その情報の中身が途中で精査され、株価への修正が加えられます。この連鎖が働きます。
例えば、今回の原発事件をケースで解説しましょうか…。
まず今回のように、予期せぬことが起こると市場は急速に株価の修正を始めます。当然、まだ見ぬ不安におののきます。原発の損害賠償法の存在で、東電の免責の可能性が指摘され、株価が715円から1175円まで戻ります。その後、枝野官房長官が「安易な免責処置はありえない」と述べると…株価が再び急落します。当初は500円割れの水準でもみ合っていましたが、原発事故終息の長期化が避けられず、放射能汚染水の放出から漁業補償拡大懸念から再び売られ、上場来安値を更新し一段安しました。落ち着いたところで、今度は賠償金の負担軽減の共済方式案が提示され株価は戻っていますが、現在は未だに流動的です。

また、あるケースでは放射能の吸引性があると言うと言うことでゼオライトが脚光を浴び、東ソーの株価が上がったりもしています。でも考えてほしいのですが、一時的な利益の価値と永続的な利益の価値は、ものすごく価値が違うのです。計算してみれば分かりますね。継続的に利益が上がるケースと1年限りの利益とPERの評価にすれば10倍から20倍程度は違うのでしょうね。私が東電を額面以下で買い始めた理由は電気が必要だからです。しかも継続的な利益が約束される独占商品だからですね。問題は賠償額の推測になりますが…社会的な公共性から鑑み倒産はありえないし、過失責任がないから、必ずや適正株価に戻ると言う市場原理を信じているからですね。
しかし日本は分からない国なのです。後出しジャンケンはするし、平然と法律を変えるし、法治国家の体をなしていないのですね。市場原理も無視をする国なのです。それはどうしてそうなったのでしょう。おそらく無理難題を持ち込まれた役人は整合性を作る為に、追い込まれて「いかさま」をするのでしょうね。僕のホームページを長く読んでいただいていれば分かりますが、ずっと政策批判でした。でもそれじゃ、何も変わりませんね。今回の震災を見てください。気持ちは分かりますが…メディアは無理難題を押し付けるのです。一見すると弱者の味方で、視聴率を稼いでいますが…。あんなのは弱者の味方でも、何でもないですね。野次馬報道ですよ。おそらく久米宏がニュースキャスターを始めた辺りから狂い始めたのでしょう。
震災の悲劇は大変な苦労ですが、甘んじて受けないとなりません。責任転嫁をしても変わりませんね。気持ちは分かりますが自らが自分の力で乗り越えないとなりません。各町長が官邸を訪問し陳情しています。それをメディアが報道し、正しい事のように報道しているが…能力のないことを公に露呈しているようなものですね。パフォーマンス以外の何物でもない。みんな菅さんを批判ばかりしているが、僕の評価は逆に少し上がっています。それは現状復旧ではなく、創造的な復興計画を述べていることにあります。みんな性急だな。あの混乱の中で正しい判断が下せる奴が世の中にどれくらいいるのでしょう。震災を見て津波を連想し、直ぐに大阪で市場が開いていることを連想し、先物を売れましたか?
僕なんか東北の過疎地の震災だから阪神大震災より被害状況は少ないと…当初は考えていたのです。世間一般のレベルは、こんなものでしょう。混乱に油を注ぐ行為はやめ、自立することですね。自分で考え自分で対処し、自分自身を救うのです。やれる事はいくらでもありますよ。震災地域の人は船を失った仲間を集い、まとまって会社を立ち上げ漁連を動かし大会社組織にして、大企業を回り出資してもらう。おそらくアイディアが良ければ儲かっている商社は、特に食物に好意的なのは、物産や丸紅かな? …などの企業を回り出資してもらうことですね。自分たちでやればいいのです。政府に頼っても無駄ですよ。
ある程度の土台を完成させてから10年程度の免税処置を、政府に…地元代議士の小沢さんを通して陳情に行くのです。小沢さんなら実現に向け尽力するでしょう。そうしてメディアを動かせばいいですね。政府は必ず時限処置なら、免税に応じてくれますね。何もしないで…ただ金をよこせ! これじゃ、筋が通りませんし国民は納得しませんね。メディアの報道姿勢を見ていると、アホを応援しゴロを生産しているようですね。テレビは日本国民をゴロにしている生産機のようなものです。間違った弱者救済はすべきじゃありません。自立する人だけを助ければいいのです。応援すればいいのです。今回の震災でも風評被害で苦しみ野菜をネット販売しているそうですが…そうやって努力をする人を助けるのが正しい道でしょう。
株価は一時的な業績の推移を無視しても良いのです。株価は利益の質により、短期的に修正されると思っています。