今日の市況(2007年09月25日)
かたる:NY市場はカラ売りの買戻しによって株価が大きく戻ったという声が多いようですね。IBMは28.7%、ハネウエルは23.7%、キャタピラーは22.4%、それぞれ売り残が減ったといいます。一方、IMFのサブプライム関連の損失額は2000億ドルとの予想が伝わっていました。7月にはバーナンキ議長は最大1000億ドルと言っていたようですが拡大している様子です。しかし、この報道を受けても本日の東京市場は配当落ち分の76円程度を埋めて89円も上がりました。つまり実質的には165円も上がった事になります。総じてBRICs絡みの好業績株式が物色されましたが、弱い動きの銘柄もあったようです。
トロ:えっへん。そうだろ。やはり好業績のBRICs銘柄だよ。物色の中心は…海運株や商社株は新高値を付けるものもあるよ。注目している日立建機も良い動きだね。やはり株は業績さ。三菱商事を見れば分かるよ。
時代や:本当だ。誰かさんみたいに、いつか上がる。いつか上がる。なんて言って、いつも下がっている株より、やはり目先、上がる株の方が良いよね。
神主さん:この休みにクリス・ガードナーの「幸せの力」を読んだけれど、力をもらったね。ドン底の生活から這い上がってくる証券マンの話だけれど…
かたる:聞いたことがあるなぁ~。そうそう、映画で見たよ。医療器械を売っていたが駄目で、ある日、証券会社の前を通り「どうしたら金持ちになれるか?」って聞くシーンから始まって、証券会社を受験し、今では大成功している実話だよね。
神主さん:知っていたんだ。女房に離婚され、子供を引き取り、食えない生活をする実話だね。良い話だよ。証券界には夢があるよ。
時代や:かたるみたいに実現しない夢じゃ…喰えないよ。
かたる:ふん、今に見ていろ!だ。いい訳はしないよ。やられっぱなしだからね。しかし僕は可能性がある限り、自説を信じるよ。BRICsは良いけれど、日本企業はあまり参加してないからね。ようやくここに来て動き始めているが、中国では労働法などが来年から改正されるし…普通の国になり始めているからね。市況ものは新高値を付けているものもあるが、利益の質の観点から考えれば怪しい根拠だよ。
時代や:そう言いながら、既に株価は2倍以上になっているよ。
かたる:確かに…日経平均株はここに来て戻り始めているね。8月17日が安値との見方が広がってきたね。騰落レシオも少しずつ回復している。代表的なのは金を産出する住友鉱山だね。実に力強い動きをしているね。市況が回復しリスクに対する許容度が増したのだろう。今日は海運株の中でも仕手的な乾汽船が飛び出してきたね。
時代や:やはりBRICsだね。
トロ:市況関連を毛嫌いする理由も分からなくないが、基本的に資源は有限で、消費は伸びているよ。三菱商事など強い動きをしているよ。
神主さん:そういえば、かたるが新高値の条件銘柄を、ビスタニュースの原稿で書いていたね。この銘柄は新高値を目指すのかな?
かたる:今度、関連銘柄を調べてみるよ。スクリーニングをして…正直に言うと意外に大変なんだよね。ある条件での銘柄をスクリーニングして候補銘柄を絞り、そこから有価証券報告書などをみてセグメントを検討する。その中から銘柄を絞るのは大変な作業だね。まぁ、今度、やってみるか。
時代や:気楽だね。直ぐにやれば良いじゃないの。株が上がっちゃうよ。
かたる:お前らは短絡的だね。株は中長期の見通しが大切さ。僕はそのことを考えるあまり、失敗しているが…新高値を追っているダイキンを見てある条件を思いついたんだね。まぁ、その話は兎も角、今日はお客様から電話を頂き、良いヒントを頂いた。何故、新興株が下がるのか?
週刊ダイヤモンドに載っているという。「ファンド恐慌」と言うタイトルで、週刊誌らしい解説だったね。確かに金融商品取引法の絡み、このような事例のために資金逃避が生まれ、株が下げたのかもしれないね。これだけが理由なら、既に恐くはないが…。明日以降の株価の動きを見ないとなんとも言えないね。
トロ:しかしお前は慎重になったね。そうこうしている内に、住友鉱山など新高値を付けるよ。たしか配当取りの動きで、今日は安いのと違ったの?
かたる:どうも、当初の予想通りの展開だね。10月は戻るが11月はどうかな? 11日にソニーフィナンシャルHDが上場するらしいが…金融セクターは弱いからね。
神主さん:じゃ、これまでの下げは、金融商品取引法の影響だという見方が正しければ、株は上がり始める? そう読んで良いの?
かたる:下げの一因だったことは事実だろうね。この雑誌には、僕がブルドックや村上への日本の対応を批判している根拠が述べられていたね。僕は前から言っているように、大きく下がらないし、大きく上がらない。と思うね。基本的に横這い予想だよ。しばらくは…。やはり株は夢を買うものだから…2割上がりますじゃ。寂しいね。10倍になりますの響きがないとリスクを取る気がしないよ。しかし乾汽船の動きなど見ると、リスクの許容度が高まってきたんだろうね。良い傾向だよ。システマティック・リスクの意味は、この辺にあるんだよ。さて、今日はこの辺で…
投稿者 kataru : 2007年09月25日 17:10