未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年06月12日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場の動向より深刻なのは新興市場の動向でしょう。ここで言う新興市場とは上海やインド、ベトナムなどのことですが…。そのベトナム・ファンドを募集していた証券会社がありましたが…あの時がピークなのでしょうね。まるで仕手株ですね。今、起こっているGウィンなどの相場やGSユアサも似たようなものでしょうが…。今日は上海総合指数が新安値を付けたようです。インドも利上げがあったそうで弱い展開です。サブプライム問題は投機的な資金を封じ込めましたね。やはりGDPの成長率に株価も連動するのでしょう。どの時点がチャンスなのか分かりませんが、オリンピックが終了してから中国株を研究してみたいと思っています。その中国の消費者物価が正式に発表されました。予想数字7.9%から実際は少し下がり7.7%だったようです。四川省の地震で心配された食料品は19.9%と前月の22.1%より下がりました。ある意味でホッとします。

s20080612a.gif

時代や:何故? 経済活動が鈍っているから、物価の上昇が抑えられているんじゃないの?つまりアメリカ景気の影響が現れているということで…、懸念材料なんじゃないの?

かたる:いや、消費者物価が日本の第一次オイルショックのように急騰するほうが恐いね。先日、調べたけれど1969年から1972年の平均のCPIは6.0%だったんだよ。その頃のGNP(当時はGDPではなくGNPが主流)が9.5%成長だね。ところが第4次中東戦争が起こると原油が1.9ドルだったのが9.8ドルに急騰する過程で、1973年のCPIは11.7%に跳ね上がり、74年はなんと24.5%まで上がるんだよ。でも73年のGNPは辛うじて10.2%の成長をしているが、74年は▲1.8%だよ。つまりCPIの落ち着きは健全な成長を示すもので、中国が上手く経済運営をしている証拠になるんだね。まぁ中国は統計数字も捏造されている可能性があるから、一概に信じるのはどうかと思うけれど…一応、数字上は大丈夫と言う解釈だね。

時代や:それじゃ、何故、上海総合株価指数が新安値を付けるのかね?

s20080612b.gif

かたる:ずいぶん上がったので、その調整だろうね。何れ落ち着くだろう。その時に、もう一度、中国株を考えてみれば良いね。

トロ:デッカプリング現象、危うし…と言うところかな?

かたる:アメリカ株が金融システムの揺り戻しで下げているが、昨日も言ったけれど、日本の工作機械メーカーの受注は米国が伸びているんだね。好調だから設備投資をするわけだね。マックもコカコーラもグローバル企業のためか数字は伸びているよ。3月17日以来の米国株はバンカメ、AIG、ファイザー、メルク、GE、GM、JPモルガンと株価は下げているが、シェブロン、ウォルマート、ディズニー、マクドナルド、IBM、キャタピラーなどの会社は上げているね。個人消費は意外に強いんじゃないの。やはりノンリコースローンの仕組みだからだよ。

時代や:ノンリコースって、担保を差し出せば、債務額、全部が回収されなくても免除されるシステムだよね。

かたる:うん。日本の融資と少し違うね。貸し手責任が明確化されているんだよ。本来は日本もそうすべきだね。

時代や:総合的な話より株価なんだけれど…今日は弱かったね。でも、おいらの持ち株は上がっているのが多かったけれど…新興株は確りしていたね。やはり、かたるが言っている景気の動向が不透明なので、内需で好業績の新興株にシフトするのかね?

かたる:うん。僕はその路線で銘柄選別をして来たのだけれど…、インフレ相場の可能性もあるんだね。更に、昨日トヨタの株価動向を見たように…今日は下げているが、意外に世界景気の動向は強いかもしれないよ。微妙なバランスの上にいるような…感じがするね。

トロ:かたるは、今後の展開をどう考えているの?

かたる:僕の意見は以前から変わらないよ。新興株に的を絞ったのも金融システムの混乱が続き、世界景気は一時的な減速を示すので、内需で成長できる新興株をやるべきだと思うよ。しかし住宅着工件数などの回復が完全に確認できれば、米国景気の落ち込みも大きくなく、インフレ相場にシフトすべきだと考えているよ。現状では時間の経過を見るしかないんだよ。FRBの利下げの効果を見る時間が必要だ。だから新興株をやるべきだと言う意見だね。博打株はあくまでも博打だよ。同じ博打なら筋が通るソフトバンクと言う意見なんだね。

トロ:まだ言っているの? アリババの作られた利益だよ。

かたる:僕は最近、ROEで比較すべきだと思うようになっているんだね。PBR1倍割れの企業が続出しているのは、企業経営者が資産を有効に活用してないんだね。スティールがサッポルビールを狙ったのは、恵比寿の博物館? あのビール工場の展示場を売るべきなんだね。何故、ビールを造るために必要のない資産を抱える必要があるの? 経営者の保身だね。IHIのように経営に失敗した時に、用意しておく保険のようなものだよ。卑怯だね。経営者として全力投球しない姿勢は…これは日本企業全般に言える話だね。ソフトバンクは確かにPER18.9倍、PBRは5.35倍となっているが、ROEはなんと32.5%もあるんだよ。

時代や:話しを戻して良い? ROEってなんだっけ。

トロ:当期純利益を株主資本で割った数字だよ。要するに市場から与えてもらった資本を使って、どれだけ利益を上げたかを示す一つの指標だよ。欧米ではPERより重要視される指標の一つだね。

かたる:そうだね。ドコモはPERが14.3倍、PBRが1.65倍と割安だけれど、ROEは11.6%しかないんだよ。KDDIはPER13.9倍、PBRは1.8倍、ROEは13.6%と意外に高いね。更に松下はPER21倍だけれど、ROEは7.3%しかないんだよ。世界のトヨタにしてもPER11倍だけれど、ROEは14.4%だね。如何にソフトバンクのROEの水準が高いか分かると思うよ。日本が変身するためには、効率化が必要なんだね。無駄な資産はいらないし効率化を促進させ、世界で一番高い生産性を誇る国になれば良いんだよ。いろんな企業を列挙しようか…ソニーのROEは10.8%、武田は15.1%、三菱商事は15.8%、新日鐵は18.6%、東芝は11.9%。因みにヤフーは28.5%だね。今日は高いけれど、売り物が切れているかどうか…来週にはハッキリするだろう。

トロ:かたるがROEにこだわった原因は、効率化が必要だと思っているから?

かたる:そうだね。日本企業は無駄な資産が沢山あるね。持ち合い株なんて、本当は必要ないよ。何故、自己保身のために、持ち合いをする必要があるの? 商売上有益なら、資本関係がなくても商売を続けるね。馴れ合い関係を維持する余裕がグローバル競争の中であるとは思えないね。そんな余裕はないはずだよ。持ち合い株をするくらいなら、自社株買いをすればいい。

Gウィンの株価が急騰しているが物産や丸紅は持ち株を売るべきだろう。いくら取引関係があってもだね。以前、兼松日産と言う株が仕手化して暴騰したけれど、兼松は持ち株を売るべきだったんだね。どうしてもその子会社が必要なら、同じような会社をまた作ればいいんだよ。僕には市場が効率的だと見えないんだよ。僕等は賢い投資家になって市場を豊かにしなくてはならないね。市場が必要なところに資金を配分するような場になれば、日本はもっともっとGDPの成長率を加速させることが出来るよ。

トロ:まぁ、お前の意見も一理あるが…実績が伴わなければ意味がないね。

時代や:本当だ。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ビスタニュース
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年06月12日 18:11