未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年06月13日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:NY市場は微妙な段階、上海指数は安値追い、世界の新興市場は崩れています。実は日本の不動産市場も崩れています。経済を活性化させるために、お金を回すのですが、お金を回す人(外資)に、ゆとりがなくなったので実体経済が減速するのですね。本来ならお金が余っている邦銀が、貸し出し姿勢を強めるべきですが、自立的な判断が出来ない状態になっています。日本がGDPデフレーターに苦しんでいるのは、行動を押さえつける金融政策があるからです。さらに日本の経営者も右に倣いで自立心が失われていますからね。

中国などは株価を見れば、明らかに減速姿勢です。フェロシリコンと言う素材があります。鉄を作る時に使われる材料で、還元、脱酸、造滓、加珪用途に使われています。中国が主な輸出国ですが、この価格が急騰してきたので、契約通りの安値で出荷を拒否していると言います。契約をすれば、それを履行するのが当然の責務ですが…質が悪い人種ですね。中国人は…。まぁ、日本人の資質も近年、衰えていますから批判は出来ませんが…

時代や:ドイツ証券の持ち高を気にする向きがあったけれど、SQは無事通過したね。でも相場はサッパリだ。やはりNY市場の株価の行方や中国が気になるのかね?

かたる:本当だね。NY市場のチャートを見ると1200ドルの攻防だけれど、1月、3月の安値を下回らずに反転してもらいたいものでね。

s20080613a.gif

トロ:かたるは、どう思っているの? 

かたる:僕は強気だよ。でも金融株が下値を切ったものがあるのは、やはり気になるね。どっちにしてもアメリカは以前から言っているように、市場主義の国で大丈夫だと思うよ。問題は中国だと考えているがどうなるのかな?

トロ:要するに株価は低迷するということなの?

かたる:分からないね。インフレ相場が始まっても良いように感じるし…まだ早いようにも思えるし…。基本的に僕は世界経済の行方を判断するのは、時期尚早なんだろうね。米国の金利が上昇したのは、何もインフレ懸念だけじゃないだろう。景気回復の含みがあるのかもしれない。日本も同じ事だよ。

分からないのが消費庁の発足の影響だね。僕にはどう考えても、デフレ政策の一環のように感じるね。この庁が存在感を示そうとすれば、社会は萎縮するだろう。確かに、どうしようもない事件が多いから、コンプライアンス重視が叫ばれるのは分かるけれど、やはりどう考えても合成の誤謬だよね。

時代や:合成の誤謬って…前に流行った言葉だね。なんだっけ?

かたる:「ミクロの視点では正しいことでも、それが合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じることを指す経済学の用語。」と解説されているよ。サラ金法案も建築基準も金融商品も今度は消費庁か…日本ぐらいじゃないの。物価高を喜ぶのは…

時代や:かたるは日本の物価が上がったほうが、良いと思っているの?

かたる:経済活動に良いインフレと、悪いインフレなんて区別があるが…多少のインフレは日本人の消費を刺激するから良いんじゃないの。世界中で物価高によりストなどが起きているが日本は蚊帳の外だからね。内外価格差が異常に大きかったけれど、だんだん縮小してきたよ。カニの足が一本ないだけで商品価値がなくなる市場は、世界から見れば異常なんじゃないの? スーパーの過剰包装も相変わらずだし…基本的に報道機関が作られた情報しか流さないから、日本人の価値観がどんどん歪んでいるのだろう。株が上がる為には何が必要か? 何故、株が上がらないのか?…を考えると、最後はやはり政策に行き着くんだね。既に1989年から20年近くも株価が低迷したままの国なんてあるのかな?

そのなかで上場来高値を更新する会社は、海外で活躍する会社ばかりだね。日本で商売をする会社で、株がどんどん上がる会社ってあるのかな? 僕は日経平均株価と単純平均株価を時々比べるが、その違いは他にも見られるよ。例えば街角景気の動向と鉱工業生産指数の推移のグラフだね。このグラフを見ると分かるけれど、鉱工業生産指数以上に街角景気の落ち込みが激しいね。つまり内需の景気はメチャメチャと言うわけだね。当たり前だね。折角、持ち上がってきた都心の開発競争に金融庁は通達を出して融資をストップさせるわけだから…。サブプライム問題で余裕がなくなった外資が減ったので、途端に景気が悪化しているね。

s20080613b.gif

建設機械にも工作機械にも言えるけれど、国内の落ち込みは激しいが、新興国向けに需要はあり盛んに作っているね。工場はフル操業が続いているといわれているね。故に鉱工業生産指数は頑張っているが、街角景気は沈んでいる。物価が上がり始めれば、上がる前に物を買おうとする心理が働くから消費動向が強くなるね。ガソンリン価格が来月180円になるといえば、今月の170円のうちに入れたいという心理が働くのと同じだね。この動きが継続すれば、何れ、人間だからインフレに慣れるね。そうして行動が、積極的になるよ。この考え方が、インフレ相場が株高に繋がる原理だね。日本人は長らくインフレを忘れているよ。すっかりデフレ漬けにされているからね。

トロ:インフレ相場なんて、面白いネーミングを付けるね。しかし現実はなかなか変化しないね。そのような動きになってから、行動に移してもいいわけだよ。なるか、ならないか分からない段階で騒ぐのは、貧乏人の行動パターンだね。

かたる:悪かったね。貧乏人で…。今日のトップはトヨタか…。円安の方向性で一つの流れを感じるね。楽天も最近、頑張っているが…ソフトバンクの動きを見ると、市場は弱いんだね。さて、ようやく週末だね。今週は長く感じたね。なにか良いアイディアが浮かばないかな?

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ビスタニュース
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年06月13日 17:28