未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2014年10月30日)

かたる:人間と言うのは面白いものです。どうなったら、行動に踏み切るか? 頭の中では理解していても、実際の行動に踏み切らないケースは、たくさんあります。今でもそうですが、カタルは、いつも数銘柄の上昇相場を予想し、事前に掲げています。カタル銘柄を除くと今回はラオックスとリクルートですね。まぁ、小野薬もその口ですが…。ラオックスに注目する切っ掛けは、さくらリポートでした。この報告書には観光客の増加の影響が随所に掲げられていました。日本は魅力のある国、先日、娘夫婦がロンドンから帰ってきてスマフォの会話ソフトを使ってみました。日本語で喋ると先ずは日本語が表示され、それが正しければ転換すると英語表示に変わります。残念ながら、現時点のソフト能力では日本語で話すと、直ぐに英語分が正しく表示されませんが、単語なら正しく表示されますね。それで片言の会話が成り立ちます。もっと技術開発が進めば…正しい転換がされ、言語の壁はなくなる筈ですね。オリンピックの開催までに…是非、ソフト開発をして欲しいものです。言葉の壁がなくなれば、もっと自由な交流が進みますね。

カタルのパズドラ歴は、58日となりました。今、レベルは…と書こうとしたら、メタドラが大発生して…ゲームに嵌り、暫く原稿を書くのをやめた次第です。カタルの性格として正確性を記す為に、キャラクターの名前を調べる為にスマフォのゲームを開いたのですね。そうしたらメタドラが発生していたのです。だから、しばしゲームに没頭した次第です。リーダーは「ディノライダー・ドレーク」の95レベルでした。まだ究極進化の素材が集まらず…苦労しています。何でも…自分で実際にやってみないと分かりませんからね。最近はミクシーのストライクモンスター(モンスト)でしたかね…あれも始めました。両者ともレベルが上がっていくだけのもので、ファイナル・ファンタジーのような物語性もなく、少々、物足りなさを感じていますね。

いろんなアイディアが考えられますね。位置情報から近くのエリアに行くとアイテムをゲットできたり、コンビニと組んで買い物をするとゲットできるアイテムとか…。単にお金を払ってアイテムを得るより経済的な相乗効果がありますね。モンストは位置情報から仲間と共同でゲームをクリアするのは、なかなか良いアイディアです。LINE繋がりもあるようですが…LINEは仲間がいないと駄目らしいのです。不特定多数の知らない人とゲームを出来ないのかな…。

昨日はNHKの「ためしてガッテン」でけん玉をすると集中力が増すとか…。話題にしていましたね。このパズドラは、老人にとってボケ防止効果はないのでしょうか?頭を動かし、組み合わせますからね。今度、おばあちゃんにアイパッドを買って、ゲームをしてもらおうかと考えています。最近、流石に83歳になると、興味があるのかどうか…。「何か、食べたいものはない?」と聞いても。「別に…」

「何か欲しいものは…洋服は、どう?」
「別にいらない」と応えます。
先日、散歩用のズックみたいな靴を買ったくらいです。かみさんが昨日、百貨店に行き洋服を何か買ったみたいですが…このように強制的に、何かをさせないと行動意欲がないようです。年老いた義理母を見ていると…人間の幸せは、なにか?…って、考えますね。多くの人はお金が欲しくて株取引をするのでしょうが…。普通の生活に、お金はそんなにかかりませんからね。昨日はフグの寿司をかみさんが買ってきたので食べました。初めてですね。寿司なんて…でもフグは、やはり鍋と雑炊ですね。

そうだ…また外れてきましたね。昨日、友達の証券マンから、何か、いい銘柄はない?…と聞かれました。でもこれだと…取り上げることは出来ませんでした。だってタイミングが悪いものね。エナリスがストップ安した翌日の700円割れとか…。先日の日本通信の500円を割ってからの7連続安の時とか…なら、ワンタッチも狙えましたが…。冒頭の行動の切っ掛けと言うやつですが…、おそらくラオックスのような気がしているのですね。カタルは事前に公開していますが、ラオックスは買いにくいらしいのです。日本通信のスタート地点と似ているのですね。あの時、カタルは1万円台で何度も取り上げていました。

通常は、一度は飛ぶものです。ただカタルは大株主が中国資本だから…嫌いなのですね。おそらく高値になるとぶつけると考えているからです。…でも観光客増加の良い銘柄って他にありますか?かたるはKNTCT(9726)やHIS(9603)なども見てはいますが…筋らしい動きはないですからね。筋が関与しているのは明らかにラオックスですね。でも株価が飛んだら、もう買いたくはないですからね。飛ぶまでが勝負かな…と考えています。リクルートの方がずっと正当性がありマシですね。へぇ…今、J・TECが買えましたね。1350円で指値をしていました。まぁ~、カタルは減益予想なのですが…何しろIPS細胞の培養まで手掛けていますからね。もともとこの細胞培養技術はフィルムのものですが…臓器製造の夢は大きいのです。だから、たとえ打診でも買って置かねばなりません。

007の方は、先日、また買ったのですが、此方はまだ入りません。指値が厳しいのかな…。まぁ、どっちでも良いのです。たいした株数じゃないし…。ケネディクスも400円割れを買った後、415円だったかな? 先週だと思いましたが…通常の株数に戻しました。まぁ、カタルの投資方法が正しい訳じゃありませんが…。基本は、緊急避難モードを解除した次第です。何処で更に買い増しをするか…難しいですね。本当は注意喚起がやはり気になっています。だから筋は慌てないで株価を連騰させず、現物での玉の吸い上げを計るべきですね。どうせ、目先筋は直ぐに上がらないとなれば…諦めます。でも意外に長いですよね。なかなか信用の買い残が減りません。既に1年半ですからね。ゆっくりやった方が良いようにも感じます。ほら、「はじめチョロチョロ…なかパッパ…」って言うからね。NTT都市開発との共同姿勢は大きいのです。

これで先が更に拓けましたね。商業リートに介護リート…それから資産管理の流れを作ることが出来るかどうか…。ターゲットはやはり日本郵政です。ケネディクスが、もしNTT都市開発と同じように…日本郵政も落とす事が出来れば、次は都市銀行や日立など総資産規模の大きな歴史ある企業の資産活用を、ビジネスとして発展させることが出来ますね。果たして経営者がその事に気付いてやるかどうか…。ROEの観点からも、非常な成長分野なのです。こう考えると潜在成長率の高さが分かりますね。ただ実際に企業が動かないと駄目ですが…。当たり前のことですが…。

昔、リロ・ホールディング(8876)と言う会社に、注目したことがありました。1000円以下だった時です。この会社は、まだまだ伸びますね。当時は国内だけだったように記憶していますが…アジア圏が商業圏になり、日本企業はどんどん進出を加速させます。先日、グリコのケースが、テレビで紹介されていましたが…、海外における社員の福利厚生は、どうやって維持するか? 住まいを、どう確保するか…? 

冒頭の…投資行動の「切っ掛け」ですね。事前に…このように語っていても、多くの人は行動に移さないものです。そうして前もって、言っている株が実際に上がってくると…だんだん我慢が出来なくなり、行動に踏み切りますね。だから日本通信の様に…1200円もの馬鹿高値を付けるわけです。今は投資世代が変わり、昔の経験則が変化しています。だからソフトバンクの19万8000円や光通信の24万1000円が、ITバブルの時に付いたのですね。昔ならあり得ないのです。社内規制が掛かり、制限されていましたからね。今はネット時代ですから、個人の自己責任が原則になっています。

さて…野球だね。忘れていました。こんな事を書いている場合ではありませんね。今は2―3で負けています。それでは、また明日。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2014年10月30日 11:15