未来かたるが語る

今日の市況

今日の市況(2014年11月04日)

かたる:日本発の世界株式高なんて…、カタルのこれまでの人生で経験は乏しいですね。嘗ての日本村システムの終身雇用や年功序列の仕組みが、一時的に持ち上げられ「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時期は、長く続きませんでした。異次元緩和もハローウィン緩和も、車を始動させるためのスターターの役目に過ぎません。エンジンが動くかどうかは…これからの政策に依るのです。つまり日本人、一人、一人の意識改革に掛かっているのですね。

カタルがメディア批判をしている理由を、各担当者の方は良く理解して欲しいのです。あなた方の行動が、日本の行く末を決めるのですね。売上高営業利益率を高く設定して、ROEを高めねばなりません。重電三社の動向が報道されていました。三菱電機はこの比率が6.5%で、日立は6.1%、東芝は4.9%だと言います。それぞれの現在の株価は1452円、883円、501円です。日経平均株価が10万円を目指すためには…日本の経営者の意識改革が必要です。西武方式のような売上を重視してシェアを伸ばす経営は通用しません。楽天の三木谷さんの所はかなり大きくなりましたから、従来通りの戦略では市場での評価を得られなくなりますね。韓国のネット通販は、外資系の通販に押されていると言います。グロー―バル論理が要求されるインタネット通販の世界になるのでしょう。

日本の経営改革の布石として、先ずは信用創造機能の復活に、日銀の黒田さんは賭けているのです。まさに丁半博打の世界ですね。彼が批判を受けても…自らの信念を貫けるかどうかにかかっています。異次元緩和を実施した段階で、既にカタルは、何度もルビコン川を渡った…と述べています。引返す事は出来ないのです。ある道はただ一つ…ガラガラポンのリスクと、適度なインフレでの成長の世界ですね。僅かな円安程度で…競争に敗れた中小企業の円安不況を取り上げるメディアの姿勢がどうかしています。敗者は敗者なのです。どうしようもない…努力の足りない輩なのですね。そんな連中を救い上げるほど…、日本には既にユトリが残っていません。弱者を切り捨てる覚悟が必要なのでしょう。

此処まで追い込んだ「流動性の罠」を放置したのは…、あなた方、メディアの責任です。わが国の地価は、ダヴィンチが創業した1997年かな?その辺りで…底を打ったのです。
つまり実質的なバブルの清算が終了したのです。それを…その後も永遠と、流動性の罠を放置し…最後は日産マーチの生産移転ですからね。まぁ、グローバル時代、これが正常な形なのかもしれませんが…。

だから黒田さんは異次元緩和に続き、ハローウィン緩和に追い込まれたのです。本来なら異次元緩和で、充分だったはずです。それを…如何に、日本のメディアは質が低いか…分かりますね。ネット時代になり…様々な人が情報を発信し、いろんな意見を目にする事が出来るようになり…「アラブの春」に繋がりました。なにも「アラブの春」は、アフリカや中東の出来事ではないのです。日本でも同様に「アラブの春」が進展しているのですね。昨日のコラムで紹介した小笠原教授の意見は、その事に連動していますね。

古い体質を持ったメディアの存在の意識改善が…日本を変えます。きっとライブドアのフジテレビ買収事件は、早過ぎたのでしょう。彼を潰さずに残したら…あるいは日本の進化の時間が早まったかもしれません。でも神様は堀江さんを、その器とみなかったのでしょう。面白いものです。リクルートの江副さんと似たようなものですね。そのリクルートはこれから、どう変身するか見ものです。カタルはソフトバンクと同様に注目しています。まぁ、目先筋には、縁がない話でしょが…。

土曜日かな…神主さんから電話を貰い…「良かった。もうすぐ、期日なんだ。」と相場観を聞かれました。彼はケネディクスを現物で2万株、信用で3万株ほど買っていたそうです。流石、お金持ちですね。遊びでも5万株程度は買えるわけですから…。カタルは、「4桁は最低ライン、2000円程度が妥当株価で来年春には…達成し、その後、1万円相場もあり得る」とIRNETで書いていることを話しました。彼は一体、どうするのでしょう。考えてみれば…カタル予想もよく外れます。ケネディクスは500円を割れた段階で再推奨し、既に1年と3か月になりますからね。昨年のサマーラリーで…4桁を目指すつもりで、何度も619円の奪回に賭け、その度に敗れていました。果たして異次元に続く、ハローウィン緩和で、その壁を取り払う事が出来るかどうか…。日本の行く末は…ある意味で、この銘柄に掛かっています。

ROE改革も、スマート・コミュニティーも、全て信用創造機能の復権に掛かっています。経済成長するためには、適度のインフレが最低条件なのです。それを民主党は、この時期に実質賃金の話を持ってくるのですね。どんなに馬鹿ぞろいか…株をやっていれば分かります。GDPの2倍もの借金を抱えて、社会保障もあったものではありません。無い袖は振れないのです。日本にも、米国のティーパーティーのような存在が必要ですね。自己責任原則を徹底的に教育しないと…これからのグローバリズムの中で、日本人は生きていけません。

さて、こんなゴタクは、どうでも良いですね。皆さんにとっては目先の株価が重要でしょう。基本的に物理の「慣性の法則」です。株価は初動スピードに反応します。金曜日にストップ高を付けた銘柄が、当面の主役、株式教室やコラムで述べている様に…金融相場の銀行、証券、不動産の3点セットが、信用創造機能を膨らませるのです。三菱UFJの4桁が信用創造機能の復権の目安と考えて良いですね。G20など…共和党の議席がどうなるか分かりませんが…、欧米の金融機関は多額の制裁金を引き当てています。この現象は経済活動の弱体化を象徴しています。これを補っているのが、各国の中央銀行です。FRBが出口戦略に入るのは、ある意味で早過ぎます。実体経済の目先の数字が良いだけの話ですね。

金融危機で揺れた信用補完機能を…代替えしたに過ぎません。これを民間に戻す作業が、また出来ていませんね。だから黒田さんのハローウィン緩和に、世界の株価が反応したのです。FRBが出口を探るまでに、三菱UFJが4桁なら文句は言いませんよ。三菱UFJが元本割れ(PBRは0.71倍)している現実を考えてみるべきですね。金融危機の前に4000円を付けていたケネディクスは、増資したとはいえ、未だに500円台なのです。これで信用創造機能が、復活していますか? この点が、肝心ですね。

カタルは本日も…有言実行です。寄り付きから…買っていますね。幸い、ケネディクスは4000万株もの信用買い残を抱えています。ハローウィン緩和の勢いを吸収できるはずです。小型現物株では、とても世界の金は、吸収出来ませんね。10:17現在、556円で、出来高は5763万株です。良いですね。1億、2億と…出来高が膨らめばいいのです。580円処の壁は…かなりの売り物があります。619円を抜けない事には、話が始まりませんね。もうここまでくれば、多少、安く買おうとせずに…様子を見て下がれば買う、あるいは619円を抜けたら買うと言う姿勢でも良いのでしょう。

カタルは有言実行ですから…今日は、カタル3兄弟を、すべて買っています。ケネディクスのケースなら…寄り付き、560円から10円刻みで…下値に買い指値が入っていますね。今の所、550円が安値ですから、ここが買えたかどうか…。ですが…。取りあえず、寄り付きと560円の買い指値は、557円で買えましたね。こんな感じです。怯んではいけません。こんな事なら打診ではなく、本格的に買って置けば…よかったですね。まぁ、株なんて…こんなものでしょう。あとは神様の領分です。

J・TECは決算悪で、はたして悪材料を出し尽くしたか…? 007はスマート・コミュニティーへの応用が広がっているか? シャオミ―(小米科技)は村田のWiFiモジュールを使っているのでしょうか? まぁ、数字を見ないと…分かりませんね。サムソンの凋落を受け、日本のメーカーも減額修正が相次いでいます。もうアップルではなく、シャオミ―の時代ですね。このシャオミ―のディスプレイは、シャープ製と言われていますが…単価要求が厳しく、シャープも利益計上が難しく、足元をみられている様子です。ただそれでも、太陽電池事業などの負の遺産を清算したシャープは注目されますね。ソニーより、ずっと妙味があると思っています。今日は285円ですね。300円を割れています。

幸い、今日は寄り付き高から窓を空けなかった007、いい感じですね。此方はJ・TECのような減額修正を、しない筈ですね。でもよくはありません。サプライズはないでしょう。ケネディクスも3Qの段階では、社長が公言していた1兆4000億円目標は常識では達成が難しいのですが…、NTT都市開発との提携もあり、あと四半期なので通期予想を増額修正する事は、考えられます。しかし出番は、やはり来春でしょう。その時の株価は4ケタを超えていると思いますが、果たして…カタル予想はどうでしょう。当たらないカタル予想は、述べても意味がありませんね。ほらケネディクスは、この段階になるとオーバーの売り物は700万株以上ありますね。

ハローウィン緩和を実施したので、この程度の売り物でも少ないでしょが…、後場から一気に市場人気をさらう事が出来るかどうか…非常に興味がありますね。それとも…素直に野村証券の1353万株を、さらう事になるかどうか…。まさか…三菱UFJの3092万株を買い切るなんてことはないですよね。だって…二日目だものね。でも強弱感は対立して…相場としては、非常に面白いですね。ハローウィン緩和など…を、間違いだと思えば空売りすれば良いし、正解だと思えば…買えば良いのです。株なんて簡単なものですね。全ては自分自身で判断し、決めれば良いだけの話しです。それでは、また明日。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2014年11月04日 11:02