未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2005年)(2005年11月11日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

s20051111a.gifかたる:まず、お願いです。いつもIRNETが利用しているケンミレのチャートが「無料キャンペーン」をやっております。出来ましたら、一度、申し込んでみて下さい。何でも使ってみなくては分かりませんからね。会員になるかならないかは、使ってみて判断すれば良いことです。右のアイコンをクリックすると申し込みページに飛べますから…

さて、アメリカ株は続伸しています。原油安などにより金利が下がったので、早くも住宅建設株などに買い物が集まったと解説されているが…おかしいね。FRBはまだ金利を引き上げるとの予測なのに…この時点から株式が上がる事が有り得るのかな? ましてや、住宅産業が?地価の鎮静化を狙っている金融当局に逆らって、株が上がる事はないと考えますが…まぁ、向こうの株は、兎も角、日本株は堅調ですね。朝方発表されたGDP統計が予想数字の1.2%を上回って、1.7%となった影響もあるし、SQの通過もあるのでしょう。

私は既に先週の後半から今週の初めより、主力株の一服を唱えておりますが、三菱自動車―7211などには、信用規制も影響し、その動きが出ているようです。問題は11月はじめの立役者みずほ―8411の動向ですが、今・来週は小動きの予想です。おそらく時間が掛かると思うのですが…あるいは1ヶ月程度の調整を経て、再び上昇することも考えられますが、一旦は、矛先を納める場面かな?と前から考えております。

時代や:かたるは前から銀行はやらないと言っており、弱気だからね。お前の見込みなど、あてにならないよ。最近は、はずれが多いし…スカばっかだね。たまには大当たりの鐘の音が聞きたいね。

かたる:今日は久しぶりに損切りをした。何ヶ月ぶりかな? 株を損して売るなんて…エネサーブ―6519と言うコージェネの会社だけれど、原油価格が上がり燃料高の影響で大幅な減益になった会社で、外人の売りが続いていた会社。2515円の買いだけれど、一旦は利食いの場面があったのだけれど、売らずに持っていたらズルズルさがり、今日、久しぶりに大幅反発をしたんで、引け値の2490円で売った次第。

実は原油動向を見る上に、新日石―5001エネサーブを買っていたんだね。両者は相反する動きをする会社。新日石が下がるなら、エネサーブが上がるはずだし、エネサーブが下がるなら、新日石が上がる関係にある。前にも書いたが、僕は原油高論者。インドネシアの混乱やロシアのブームなどを考えると、原油価格はそろそろ良い水準に来ている感じはするが…原油価格のチャートを見ると、一度は飛びだす場面が来ると考えている次第。故に、自分の読みに賭けて、新日石を買って、エネサーブを売った次第。果たして、どうなるかな?

時代や:どっち道、少ない株数じゃないの。しかし、かたるは面白いね。何故、お客様に買ってもらったの?

かたる:気になる銘柄は、やはり実際に手掛けてみないと分からない。机上論とは雲泥の差があるもの。NTT―9432のことを書いたときも、少しは買っていて、昨日新高値を更新したので売った次第だね。あまり儲けにならないが…

時代や:他にも、そう言う銘柄はあるの?

かたる:僕の相場観を養う為に、お客様の同意を得て、打診買いをすることはあるね。実は三洋電機―6764を買って見たいのだけれど早い気がするし、事実、この会社のリストラは甘いような気がする。経営に失敗した前任者が、役員に残っているし、おかしな所が沢山あるね。しかし良い経営者に恵まれれば、大きく立ち直るチャンスだけれど…三井住友銀行古瀬氏は意見が対立して、この会社から出たからね。

少し前なら確実に倒産株価に追い込まれているが、今は市況に助けられ株価を維持している。そこで、買うのは抵抗があるので、お客様の同意を得て空売りをしてみた。果たしてどうなるか? むろん空売りの場合はストップロス(あらかじめ、目標株価を決め、株価が上がったらその時点で買い戻し、損を限定する売買方法。買いの場合は逆。)を採用する。

大きな資産を運用するようになるなら、株券を調達して空売りから入るだろうね。売っても下がらなければ本格的に買うのだろう。まぁ、三洋電機は今のところウォッチ段階だけれど…このように、証券マンは色んな所に網を張って、自分の技量を高めなくてはならないね。勿論、顧客の利益が第一だけれど、実験も時には必要だろう。

トロ:しかし、お客様の大切な資産を実験に使うなんて…許せないな。

かたる:そう言う考え方もあるかな? でもそう言う事をやっているから、僕の技量がドンドン高まるのじゃないの? 今日はを少し買ったけれど、チャート面からみれば、売り物が出て当然なのに、売ってくる奴があまり居なかったね。300円台の株価の評価は微妙だけれど、下がるようにも感じられないね。

時代や:かたるはチャートを意識して、買いの手を入れたり売りを出したり、株価操作まがいのような事をするよね。

かたる:失礼な。そんな事はしないよ。しかし今日は高い方がよかったと思っているよ。大陰線だったから、ちいさな陽線で高値をクリアできると良い感じにチャートが転換するからね。しかし最近はチャートなど当てにできないね。外人投資家は必要な株数が集まるまで、成り行きで株数を買うように注文を出すと言うし、ディー・トレイダーの影響で「日ばかり」の為に、緩む時間帯が存在する。買うなら彼らの動きを逆手に取らないと…

でも「カミソリよりナタ」だから、細かいことをしてもしょうがない。ドーンと構えているのが大きな儲けにつながるね。株式教室でヤフー―4689のことを書いたよね。初値の200万円で買ったとして、8年ほど持っていれば5億円だからね。200万が5億だよ。上手に立ち回ることが、馬鹿らしく思えるよ。

時代や:でもカミソリだよ。なんか、昨日の寄りに売って、今日の寄りに買い戻せば、充分、鞘が取れたよ。やはりお前の友達が正しいよ。

かたる:どうかな? 儲かっている株を持ち続ける勇気はなかなか無いものだね。多くの人は儲かると直ぐに売るよ。Vにしても何でもそうだけれど、倒産のような赤字の瀕死の重症患者が助かって、黒字になってきたときは、強いよね。株価は利益水準の問題ではなく、方向性の角度の問題だね。ベクトルと言ったほうが正しいかな?

昔のバブル時代に、第一中央汽船―9132と言う株価100円台の株を、最初10万株しか買えなかった人が、信用取引をしてクロスを振りながら儲けを出し、現物を買い続け更に株数を増やして行ったら、最後に株価は1000円を大きく越え1390円まで行ったんだけれど、持っている株数が100万株を超えたんだね。1000万円が10億円に化けたんだね。

トロ:そんなのは机上論だよ。結果はどうなったの?

かたる:まぁ、そうかもしれない。そのお客さんは最後に売れなくて、玉を抱えたまま株価は下落したから…でも儲けるチャンスに恵まれたね。見極めができれば…僕のいいたい事は、銘柄など一銘柄でも良いんだね。大概の会社は業績が回復すれば、株価は上がり続けるもの。途中、上下はあるが、その会社の成長が続く限り、株価は新高値を追うからね。

神主さん:高値の見極めはどうするかね? 業績と言っても素人には難しいよ。

かたる:僕の投資方法は、先ず、環境だね。世界環境。例えば今なら原油価格の動向とアメリカ金利の行方、日本の量的緩和解除の時期などかな? 他にも色々あるけれど…外部環境が銘柄の物色流れを決めているからね。その流れに合っていて、尚且つ業績が良いもので人気が高いもの。勿論、仕掛け人が何人か居る事が望ましい。複数の仕掛け人が居れば相乗効果が生まれるからね。今日はよかったね。かたるの相場テクニックを学べて…このテクニックの具体的な売買方法の解説を、株式教室で明日、書こうかな?

トロ:何がカタルのテクニックだ。未だに賃貸マンションのくせに、貧乏人が…偉そうに。

かたる:悪かったね。まだ借金の返済が終わらない。身内の借金を返しているが、何しろ金額が、金額だからね。今月は予定納税があるし、もう少し稼げると100万ほど、また返済できるかな? 早く返さないと女房に頭が上がらないからね。でも上手く行けば、来年にはローンを利用して持ち家が持てるかもね。歩合セールスの場合、自己資金が半分必要だから…大変だ。1億なら5千万も必要になる。お客さんのお金をもっと増やさないと、目標が達成できないな。少し思い切った運用をしようかな? しかしお客様がビビッタリして…まぁ、僕のお金じゃないし、相手のあることだから…

時代や:来週の展望は?

かたる:一言で言えば、値固め相場かな? 昨日書いたように、大型株は一服する可能性が高いね。移動平均線からの乖離度合いを考えると、どうしても下がるか、横這いの展開しか見えないよ。小さな波動を取るやり方が成果を生むだろうね。「カミソリ男」に変身しないと、駄目かな? じゃ、またね。

s20050810a.gifところで、カタルのインタビューが新しくなったとか…こちらから

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャート
 

投稿者 kataru : 2005年11月11日 17:16

「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。
ケンミレチャートお申し込み