未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2005年)(2005年11月14日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

かたる:アメリカ株は政局が不安定な割りに強く、焦点のGM問題で医療費負担において労働組合側と合意したという。日本市場は模様眺めになり、利食い急ぎの動きが出ているが…大きな押しはないだろう。まぁ、三菱自動車―7211など下げても仕方ない銘柄は下げるだろうが、計算が合う銘柄の下落幅は大きくはないだろう。

時代や:相場に乗れていない、かたるの予想が当たるとは…お前の月末予想は確か弱いんだよな。

かたる:まぁ、何時もそうだよ。20日過ぎまでは休む傾向があり、25日頃から再び盛り返す現象が株式市場では見られるよ。大商いした材料株は乖離調整だろうからね。悪くて下げるわけじゃないよね。やはり、みずほ―8411の落ち着き所が問題になるのだろうね。僕は前から80万円の値固めに時間が掛かると思っていたよ。

神主さん:じゃ、何が物色されると思うの?

かたる: 「かたるクラブ」にも書いたけれど、大型株を上げる力があるかどうか…ゲリラ的な材料株が動く展開かな? 今日は一番人気のソフトバンク―9984を買ってみたね。

時代や:あれ? お前は、以前、携帯電話網建設にお金が掛かり、利益が出ないから大きな相場はないだろうって、言ってなかった?

かたる:うん、ソフトバンクは大好きだけれど、今回は手掛けてないよ。しかし来年1月4日かな? 5日かな? 分割方式が変わり、その第一号銘柄なんだよね。1:3の株式分割をするけれど、子株をよく日に売れるようになるんだね。今までは新株が手許に届く2ヶ月ほどの空白の時間があったけれど、この空白の時間が新制度でなくなるんだね。

まぁ、大きく儲けるかどうか? …は別にして、証券マンとして関わってみたい銘柄だったから、買ってもらった次第だよ。それに相場が低位株から値嵩株に移行してもおかしくないし…チャート的にも、ここから乖離が開く、人気場面を迎えるようにも見えたからね。相場を感じるには、一番人気の株を常に手掛ける必要もあるからね。

トロ:また実験か…お客さんは可愛そうに…

かたる:失礼な。大きな自信はないが儲かると思うから勧めるわけで、損をするような銘柄なら客注でも受けないよ。今日、新聞を読んでいたら、あの時、苦労して売ったツガミ―6101は良い会社になったね。また5割増産すると新聞報道されていたよ。今は、なんと820円だよ。

時代や:えっ! 800円もしているの? 俺らが手掛けている時は300円を割っていたんだよ。なんで継続的にやらなかったんだよ。下手糞が…

かたる:上がるとは思っていたが…ツガミより、大物のは今は300円台だよ。僕は前から4桁銘柄だと言っているからね。行く末、ツガミのように育つと思うよ。他にも名古屋の富士機械―6134も1748円になり、時間は掛かったけれど儲かったね。

トロ:なにが時間は掛かったけれど、儲かっただ。何年、掛かったんだよ。

かたる:まぁ、反省はしているよ。上がる株は分かるが、時間の観念が欠けているからね。でも1年も時間が経つと、随分と相場の景色が変わるものだね。株式教室に日産自動車―7201の例を載せたけれど、銘柄などは一つで良いんだね。僕は継続的に、かたる銘柄の理論価格まで取り組むよ。

時代や:前評判はあてにならないからな。前に棒が付くというが…琴欧州だってコロッと負けるし、なんかコロッと倒産したりして…恐い銘柄だからな。

かたる:大丈夫。琴欧州は10番以上勝ち大関になるから…僕の嫌いな三菱自動車でさえ、きっと200円を割るような大きな下げにはならないんじゃないかな?

時代や:えっ? そんなに低い評価なの?

かたる:だって…とても業績では買えないもの。馬鹿株だからね。一度、需給関係が崩れると大変だね。あまり計算したことがないから、妥当価格がいくらなのか分からないが…

神主さん:しかしも同じような評価じゃないの? 赤字から黒字転換したかどうか…のきわどい銘柄だよね。お客さんの評判もよくないよ。三菱自動車と何処が違うの?

かたる:過去最高利益を基準に考えると良いね。その会社の本来持っている最高の実力を思うと良いよ。最近では、この過去最高利益を続々と更新している企業が沢山あるね。上場企業は効率化経営をし始めたんだね。チャートや値動きだけで、売り買いをするのは非常に危険だね。既に割安株はあまりないよ。たぶん双日-2768ぐらいのもんだろう。

後は小型株の割安銘柄を拾うか? 将来、成長できる可能性のある銘柄に投資するか? だんだん、銘柄選択が難しくなるからね。テクニックでカバーしないと儲からなくなってくるよ。みんなも良く覚えておくと良いね。今までみたいに何倍にもなる銘柄はドンドンなくなっているから、少ない利幅でも売らなくてはならなくなる。小刻みな対応が求められるようになるよ。

さて、今日はここまで…頑張ってね。これから相撲だから…琴欧州の応援をしないとね。

株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャート
 

投稿者 kataru : 2005年11月14日 16:46

「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。
ケンミレチャートお申し込み