今日の市況(2006年)(2006年11月29日)
かたる:NY株市場は続落を免れ、株価は高くなった。バーナンキ議長の講演によると、アメリカ経済は軟着陸とのご託宣。マイクロソフトのネット部門の訪問者はクリスマス商戦の堅調さを裏付けるように63%来客者が増えたと言う。10月の米国中古住宅販売件数は624万戸になり前月比0.5%増と今年2月以来のプラスに転じたと言う。
堅調なアメリカ景気だが、大型薄型テレビの値引きが噂され、シャープ―6753、松下―6753の株価が下がっていたが…、本当に、この株価の動きはアメリカの市場動向を反映しているのかな? むしろ短期的なポジション整理の動きだったんじゃないのかな?
トロ:まぁ、一応、大きな崩れもなく11月を経過してみたいだね。果たして今日の上げで裁定買い残の積み上げに対する市場の対応は、完了したのかな? まだまだ波乱は続くんじゃないの?
かたる:お前は未だにSQを控え株安を考えているの? 株は市場で噂された段階で、半分程度は市場価格に織り込まれているものだよ。ましてや11月中、なんど裁定買い残の重石の話を聞いたのかな? そんなもん…既に関係ないよ。むしろ、この下げで買っていた銘柄が、今日の上げで全部、利食い圏になった現実のほうが大きいね。この意味が理解できるのかな?
時代や:一体、何が言いたいの?
かたる:今年は押し目買いと思い、買った株が全部、やられてきた一年だった。ところが、今回の下げで買った銘柄は、全て利食いになっている。つまり市場の整理は完全に終了したんだね。忘れもしない6月2日に気持ちの悪い下げ。あの整理がようやくついたんだよ。ソフトバンクのチャートを見れば分かるよ。6月2日のソフトバンクの安値は2160円、高値は2605円だよ。今日の株価は2400円だからね。
神主さん:つまり、前から言っているように、最低でも株価は横這い波動に入ったと言うことかな?
かたる:そう思うね。例えば一般的な信用の期日は6ヶ月間あるから、6ヶ月前に信用で買った人の心境も現在の株価に影響を及ぼすよね。6月2日ソフトバンクを2200円で買った人は今の株価でも儲かっているわけで…、あの日の高値2605円で買った人は損をしているが大きな損ではないね。つまり需給動向から投資家心理を見ると、ソフトバンクに関しては、ニュートラルの位置って感じかな? この後の業績推移により株価は動くと言えるんじゃないの?
トロ:しかしお前はいつもソフトバンクを取り上げるね。そんなに好きなの?
かたる:孫さん の経営姿勢が好きかな? 常にチャレンジしているよ。本当の経営者らしいね。それに引き換え、たいした経営努力もしないで、先人の蓄積で飯を食おうとする経営者は許せないよ。社長になるべきじゃないよ。今日の金融新聞の一面に、初めて経団連の三角合併の記事が掲載されていたよ。前田さん が書いていたが、ほぼ僕の主張と同じだね。イギリスにGDPで負けて、このままじゃ、アジアの覇権どころか、中国に全部負けてしまうよ。
トロ:まぁ、そんな話より、SUMCO-3436の話をしようよ。今までは増資と言えば株式が希薄化して一株利益が下がるから株は売られていたが、今日の日経新聞を受け、朝方は安かったけれど、切り返し、結局は500円高と大幅高になったね。
かたる:うん、ようやく市場、本来の姿を感じる動きだね。昔は増資が発表されると株価が高くなったもんだけれど…最近は売り材料にとられる例が多かったからね。
時代や:だって株式を新規に発行するわけだから、一株利益が希薄化し、株価が下がるんじゃないの?
かたる:違うね。今回の600億円を使って、新工場を増強し世界競争に勝てば、利益が上がり一株利益の希薄化以上に、一株利益が上がる可能性だってあるからね。半導体は増え続けるよ。車はどんどんハイテク化し、携帯電話にしても、家電製品にしても半導体の使用量は増す一方だからね。
時代や:しかし半導体価格は、市況もので下がりやすいよね。
かたる:シリコンウェハーを作れる国は、日本が70%ぐらいのシェアを握っているんだよ。価格決定権は日本が握っているよ。韓国や台湾じゃないよ。マイクロソフトにしてもインテルにしてもそうだけれど、世界の覇権を握れるメーカーは株価が高くなる。ボーイングもそうだろうね。アメリカ企業は売上高営業利益率が高い企業が多いね。それに引き換え、日本の企業は…紙パルプなどいったい何社あるの? M&Aが起こるのが当たり前だよ。日本に必要な産業だけ残せばいい。
神主さん:ところで、10月の鉱工業生産指数が事前予想のマイナスから、1.6%増のプラス転換となり、市場は大幅高したけれど…この動きは続くのかな?
トロ:これで日銀は金利上げに動くだろうね。だから株価にマイナスじゃないの?
かたる:さぁ、どうかな? 意外に日本の金利高は円高を誘発し、円ドル・キャリー・トレードの解消を誘発し、日本市場に資金が回帰し、日本株は上がるかもしれないね。あまり大幅な利上げでなければ、定年退職者はこれから増えるから、金利高が退職金の利息を増やし、消費を刺激するかもしれないよ。まぁ、前向きに市場を捉えたほうが、良いんじゃないのかな?
投稿者 kataru : 2006年11月29日 17:33