« 2007年06月 | 戻る | 2007年08月 »
2007年07月31日
7月31日
かたる:今日は遅いので簡単に終わります。アメリカ株の急落からリスク回避の動きが拡大している様子です。今度はアメリカンホームがリートの減損償却をするといいます。明日、詳しく話せるかな? 基本的に来月の23日かな? 日銀政策会議まで相場は落ち着きどっちにしても大きな上げはなく、この動向が今後の最大の注目点になります。相場を見る場合、そう悲観することもないし、楽観することもできません。
要するに、時間が経たないと判断が出来ないのですね。NY市場の下げはある意味で当たり前です。あれだけ上げたのだから調整が入るのが当然なのですね。しかし日本株は総じて出遅れており、決算数字も良いのでそう大きな下げはないと思って良いと思います。為替が円高に振れており、この動きも少しは落ち着くでしょうが、どの水準で落ち着くか?
私はこの程度で落ち着く可能性が高いと思いますが、日銀の政策会議後の動向が注目されるのですね。今度は原油価格の動向などがどうなるか? 秋に下がる可能性が高いといわれていますがどうなるか? 昨日のCDX指数のグラフを見ても分かるように、格付けの低い債券は売られていますね。まぁ、この動きも今までが異常だったのでしょうが…修正の動きになっています。この意味は大きいのですね。ビスタニュースに関連記事を掲載しました。
BRICs関連の銘柄は好業績ですが、既に株価は大きく上がっていますから、余程のサプライズがなければ株は上がりません。株価に好業績が織り込まれているのですね。この材料出尽しとか…織り込み済みと言う表現は株価の位置によります。株価の位置が低い時に好業績が出れば上がるものです。逆にどんな良い決算でも株価が上がっていれば、そこが一旦売り場になり利食いのタイミングになりますね。
私はBRICs関連の銘柄が更なる高値を追う可能性があるとすれば、商社かな? 総じてPERは市況関連の中でも低いほうですからね。ただ難しいのです。世界の流動性が細っているし、日本の金利も上昇傾向にあります。所謂、向かい風と言う表現かな? 逆風と言う表現まで強くないが、環境は悪化の方向性にあります。しかし好業績を充分に評価したかと言うと…分からないのです。
なにしろ、アルキャンなどのPERの水準が19倍まで買うのですからね。15倍程度は容認されるかも知れません。そうすると、まだ商社は上値がありますね。その程度なのです。現在の所は…だから私はあまり面白くないから商社を見切って、別の路線を考えたのですが…現在までは僕の読み負けです。逆の方向に行きましたからね。果たして雲の上に顔を出した株価はどうなるのか? 株で儲けるには、大相場に乗ることなのです。細かい動きはどうでも良い。乗るは大相場のみ IRNETのSNSに、先日、書いています。誰でも無料で参加できますから…TOPページから飛んでください。
2007年07月30日
7月30日
かたる:アメリカの4-6月期のGDPが3.4%増だったが、個人消費は1.3%増と鈍化し、設備投資は8.1%と堅調に見えるが、建物への投資が22.1%増で機器やソフトウェアへの投資は僅かに2.3%増だったという。さらに耐久消費財受注も冴えない内容で民間設備投資の先行指標と言われる「国防と航空機を除く資本財」の受注は0.7%の減だという。GDPの中身が悪いと言う評価が広がっている様子。
先日のキャタピラーの減益などみると、明らかにアメリカ経済は後退している様子。FRBはインフレ抑制に傾斜しているが、住宅から消費へ、マイナス要因が広がっている様子。しかし原油は77ドルだという。僕の読みが正しいのか? このあたりはもう少し様子を見ないと分からないね。
神主さん:えっ? かたるの読みと言うのは…
かたる:ビスタニュースで書いたサブプライムの広がりの話だね。この考え方は可能性が高く、仮にかたるの予測が当たると相場の流れが変る可能性があるから要注意だね。なんだか僕の読みは、一年遅れで実現しているような…気がするね。
トロ:しかし、お前は強気で日経平均株価が一段高の可能性を指摘していたんじゃないの?
かたる:うん。当初は…。今でも可能性はあると思っているよ。BRICs銘柄が続伸出来ないと、電機が上がらないと株価は伸びないね。故に弱電の銘柄が秋に物色される可能性があると思っていたが…為替が急速に円高になると、支援する根拠が薄くなるね。しかしチャートは見ればわかるが、未だに日経平均株価が崩れたという形には、今のところ見えないね。微妙な位置で頑張っているよ。16532円を下回らなければ、大丈夫のような気がするよ。僕は当面17000~18000円前後でもみ合いかな?と考えているよ。
時代や:流れが変る可能性を指摘していたね。
かたる:うん。もともとBRICsで突っ走るのは無理があるよ。既に市況ものは業績の改善を織り込み、PERで16倍以上に買っている銘柄がたくさん存在するね。ECBや日銀は、あと2回利上げをすると言われているね。サブプライム問題の影響額は直接関与する部分ではそう大きくないが、二次、三次に波及する影響が大きいね。
今日の金融新聞によれば、ブラックストーンに次いでIPOを目指していたKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)は延期される可能性が高いとか…。さらにM&Aの資金集めが難航しだしているという。CDX INDEXと言う指数があるそうだけれど、スプレッドが急速に拡大しているという。このような現象を、どう考えるか? ここが重要なんだね。
時代や:どういう事なの? サッパリ分からないよ。
かたる:結論を言えば、BRICs銘柄の一服する可能性があるわけだね。
トロ:相場に乗れない奴の弱みだね。お前はいつから悲観論者になったんだい? 相当、やられたんだね。人間ヤラレが大きくなると、恐くなり保守的になるものだよ。
かたる:確かにそうかもしれない。いつもなら成り行きで強引に買いに行くのに、今日なんか、指値をしているんだからね。最近は少し弱気になっているかな? しかし…まぁ、いいや。
神主さん:選挙の結果は関係ないの?
かたる:安倍政権の退陣まで相場は、当初から考えていたからね。確かに市場の事前予想を見ると、40前後の読みだったようだね。なかには36と言うのもあったが、そのラインまで来たからね。自民党は大敗だね。政策運営がやりにくくなり、改革が遅れる可能性を指摘する声もあるよ。そんな事より、8月の日銀の政策会議が注目されるね。事前予測どおり0.25%の引き上げをするだろうと思うが…どうなるか?
ここからの注目は、為替と共に原油価格の動向かな?
ところで神主さんピッタリだね。今日は富士通ゼネラル―6755が上がっていたね。ビックリしたよ。好業績だと事前に言っていた通りだね。でも信じられない構想は、儲からないからね。事前に充分下調べをして大きな相場に付かないと、株で儲けることはできないよ。折角、手掛けていたのに、自分の理解が不足していると、少しの儲けで株を売る事になる。そうして買い戻せなくなるんだね。折角、大きなスケールの銘柄を手掛けていても…要するに度量が大切だということだね。
トロ:何が言いたいの? お前は…相変わらず馬鹿株のことか、新興株か…お前は懲りないね。
かたる:為替が微妙な位置で推移すると、電機の可能性が薄れボックス相場が長引くね。そうなると、出番は底を叩いた新興株だね。日経新聞はようやく環境づくりに乗り出したようでコメントを見ると、そう言う記事を集めるようになっているね。
時代や:どういう事なの?
かたる:今日の日経新聞の15面の景気指標とか金融新聞の記事などを総合して読むと分かるよ。楽天証券の特損が予想される記事を日経で見て、実際の決算で修正したあたりから買い場に転じるかな? それとも既に上昇波動に入ったのかな? まぁ、どっちにしても新興株はかなり安い位置にあると思うが…
僕はハズレ屋だからね。ハハハ…
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月27日
7月27日
かたる:先ず、始めにIRNETのSNSを再びオープンにしました。誰でも気軽に登録を出来て参加が出来ます。勿論、無料ですから…積極的に参加してくださいね。そうしてみんなで色んな話題を取り上げて議論をして楽しんで欲しいのです。専用サーバーに移行したため、当分、余裕があると思います。しかし無限ではありませんから、またクローズするかも知れませんが…今のところは何人でも大丈夫です。トップページからアクセスして、登録して楽しんでくださいね。
さて今週号の「東洋経済」は面白かったですね。特集が日本とイギリスの比較で一人当たりのGDPが、何故、逆転したのか? ようやく雑誌らしい記事に出会った次第。最近の新聞も雑誌も編集者の力量が落ちているのかどうか分からないが面白くないからね。もっとテーマを絞った取材が必要だろうと思うけれど、採算を考えると難しいのかな?
東京大学大学院の吉川洋教授のコラムはもっともだね。このコラムは、日本人は債券を中心に外貨預金をしているが、外国人は日本株を買っているという構図を指摘し、情報力の差で日本人の運用力は劣っていると言う内容。その通りだね。僕はマスコミが悪いと思っているが…日本と言う国は変らない。
太平洋戦争のときは、朝日新聞をはじめ各誌が戦争を煽っていたと言う。その結果に踊らされた国民は情報のない中で神風を信じて馬鹿な戦争を始めた。今の日本も似たようなもの。今日の金融新聞の「ベンチマーク」はマズマズの記事。もう少し調べて正確な数字を挙げて解説して欲しかったけれど、それを望むのは無理かな?
予てから主張している構図が解説してあり、前から述べている「BRICsの原点」の追加資料のようなものですね。要するに、今の動きが、さらに広がるかどうかが今後の相場の焦点になるんだね。今週のビスタニュースで、その辺を解説するかどうか…。非常に大切なことなので、この読みをどう考えるかが重要なんだね。
時代や:何か、最近冴えているような…新日鉄の値上がりや、その後の波乱を当てているね。盛んに市況ものは嫌いだと言い、BRICs関連は半年の命と言っていたのは、今日の事を想定していたの?
かたる:このあたりは、ほんの序の口なんだね。その可能性もあるし、F22Aの禁輸を決めたアメリカの動きを見ると、あまり深く考えなくても良いかも知れないが…まだ幕は開いたばかりだから、先は見えないが色んなパターンが考えられるからね。
時代や:何、F22Aって?
かたる:あれ? 知らないんだね。やはり情報は必要だよ。この意味が分からないようでは、相場に勝てないよ。まぁ、僕の場合は知っていても負けているがね。次期戦略戦闘機を防衛庁は選んでいるが、最新鋭のステルス戦闘機の名称だね。この戦闘機を日本に売ると中国との軍事バランスが崩れ、アメリカの中国の関係がギクシャクすることを畏れているんだね。
時代や:どう相場と関連するの?
かたる:ヒントは書いたよ。情報はただじゃないよ。あとは自分で考えなよ。今日は全面安になったけれど、ソニー―6758は強かったね。まだ決算を見てないが、新聞報道によるとゲームと薄型テレビが不振らしい。ビデオカメラなどが好調を支えたらしいが…この点、僕の認識も甘かったね。しかしこの第一四半期の結果を見て、ソニーの通期予想が正しいことが追認されるだろうね。年末商戦に向かって相場になる可能性があるね。このことも予てから指摘してあるね。
神主さん:相場はどうなるのかね? 今日の下げは自民党の大敗も織り込み、週明けには反転するんじゃないのかね? 故に今日、月曜日と買い場じゃないの?
かたる:何を買うの?
神主さん:原子力関連のアーム―5631とか、今日、好決算予想の富士通ゼネラル―6755とか…
かたる:アーム、原子力? これはやめたほうが良いね。原子力は確かに伸びるが収益に直ぐに貢献しないよ。何十年単位の話だよ。馬鹿らしい。過去最高利益でも既に株価に織り込まれているよ。まぁ、株屋らしくて…やりたい奴はやれば良いよ。僕は反対。
神主さん:じゃ、何をやるの?
かたる:一般株ならソニーなどの弱電株を選ぶかな? 後は新興株なんだが…なかなかスターが見えない。故に僕の一押し銘柄を買うしかないかな? 僕の考えはあまり変化がないね。月曜日に書いた株式新聞の「ふれあい」に書いた原稿どおりだね。あの原稿は来週発送されるのかな?
トロ:お前は色んな所に書いているね。外れているのに…よく読む人がいるね。サブプライムから、お前が考えるファンドへの影響は考えすぎだよ。日本株の収益は上がっており金利も安いから、日経平均株価は今までの流れで2万円を目指すんじゃないの?
かたる:既存の流れで、まだやれるの? オルタナティブ投資はまだまだ続くと思っているんだね。僕には分からないね。まだ余韻があるから押し目は取れるかもしれないが、極めて危険な匂いがするよ。既に株価は期待値が織り込まれているからね。アメリカ株の値下がりを見ると、アルコア、ディポン、キャタピラーなどの素材などが中心だね。軒並み10%以上下落しているよ。日本の新日鉄―5401は僅かな下げだね。
今日のような下げは相場の流れを変える可能性があるんだね。どちらに転ぶか分からないから…様子見が賢明じゃないのかな? 僕は自分の読みどおり行動するけれど…頑張るぞ!
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月26日
7月26日
かたる:今日は今までの主力銘柄が軒並み下がっていたね。好決算を発表した海運株も高かったけれど、引けはだれたものが多い。川崎汽船―9107などはマイナスになっているのだから驚いた。鉄鋼、商社、資源がらみ、社会インフラ、全てのこれまでの主役が揃って下げています。理由は? ビスタニュースに書いた「BRICsの原点」の前提が怪しくなっているからですね。
実は6月12日5.308%まで債券が売られ、現在は買われ4.902%です。なんと0.4%も金利が下がっています。この影響か? この所、為替は円高に推移し、一時120円を割れましたね。野村證券はサブプライムローンの損失を計上し、株価は上がりましたが、サブプライム問題は予てから指摘しているように、来年の1-3月期にピークを迎えます。金利改定の額がもっとも増えるのです。今年、前半は300億ドル、後半は500億ドル、なんと来年の1-3月期は800億ドルの改定があるそうです。まだまだ、この問題は尾を引きます。
時代や;どうも分からないなぁ~。アメリカ国債と、どう関係があるの?
かたる:安全な国債が買われるということは、資金逃避が起きていると言うことだね。景気は良いと言うし、原油価格も高いよ。インフレ懸念が存在するのに、国債が買われる道理がないね。資金逃避でしょう。先日、VIXの指数グラフも提示したよね。ダイムラークライスラーの買収資金手当ても難航しているらしいし、英ドラッグストアーのブーツの買収も延期になったらしいよ。
何時だったか、僕はリオ・ティントによるアルキャンの買収価格が高すぎると苦言を呈したが覚えているかな? PER19倍では金利裁定が合わないと、どこかで書いた覚えがある。流れが変る可能性があると、今日の日経新聞にも載っていたが、そう言うことなんだね。故に、一旦はこれまでの人気株を手仕舞う必要があるんだろうね。
トロ:嬉しそうだね。なんか株が下がって…。自分が乗ってない相場だからと言って批判したりして…株が下がると喜ぶのはおかしいよ。
かたる:別に喜んではないよ。それにこの下げは一時的な可能性が高いよ。このサブプライム問題から、日銀の利上げなどの外部環境は、今までの相場の流れにはマイナスなんだね。だけれど、おそらく日経平均株価は上がると思っているよ。
神主さん:流れが変ると言うことなんだろう? 一体、何が来るの?
かたる:僕は薄型テレビを中心とする家電が面白いとおもうね。あるいは新興株なんだが…
時代や:しかし松下―6752もシャープ―6753も下げていたよ。
かたる:うん、チャートを見ると、そろそろ仕掛けるタイミングのように思うけれど…今日はソニー―6758が人気になっていたね。このセクターの株価が上がると、日経平均株価は上昇すると思うんだね。
神主さん:予てからの読みか…
かたる:先週末、新日鉄―5401が人気になっている時に、その後、重工―7011が上がったね。月曜日の市況に書いたと思うけれど、異様な景色だったね。新興株は一段安し、重工や鉄が上がる。まさに二極化相場だったね。ひょっとすると、あの日が分岐点かもしれないね。
トロ:相場に乗れない人間の馬鹿読み筋だね。馬鹿らしい。世界景気の流れは続くよ。これまでだって、ずっと、そうだったからね。
かたる:うん、僕は間違っていたからね。分からないよ。僕の読みが当たるかどうか…。しかし無理なんだよ。既に買う人は買ったし、あとは売る人ばかりで…高値で持ち合い要請をかけるなんておかしいよ。リクルートはTBSの要請に応じたみたいだが…明らかに不合理な経済行為だね。僕には理解できないよ。
まぁ、相場が理解できなくなるようじゃ、この世界を去るしかないかな? 今回は全然、見えないんだから…業績の見込みも良いのに、上がらない株がある一方、任天堂―7974のように6万円まで買われるとは…いくら好業績でも、たかがゲーム。玩具だね。だんだん、僕の感覚から相場が離れていくね。
トロ:おっ、ハズレやさん。引退宣言かい?
かたる:まぁ、今、手掛けている株の行方を見て、決着が付いたら引退したいね。そろそろ馬鹿らしくなってきたよ。やはりブルドック―2804は堪えたね。なにしろ80%以上だからね。TBS―9401も似たようなもの。今回のテーオーシー―8841もそうだよ。僕は日本の進みかたが間違っていると思うが…多くの人は疑問に思ってないらしい。今日はこの辺で…
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月25日
7月25日
かたる:アマゾンの決算が良かったと言う。昨日は69.25(PER116)で引けているが、引け後に、なんと84.09ドルまで急伸していると言うから驚きだ。グーグルのPERは好調の割合に低く、アマゾンは異常に高い評価を受けている。市場主義の国の評価だから文句を言う筋合いにないが…。一方、日本のヤフーの売上は前年同期比23.6%増となっている。経常利益は24.3%増、最終利益は22.7%増と何れも20%代の高い伸びを示している。…にも拘らず、日経の表現は1-3月と比べ伸びが大幅に鈍化している印象を与えた。
ヤフーの前年度も、2005/1-3の売上は35841、経常利益17485、最終利益は10316で、その年の4-6月期は売上が38876(8.4%増)経常利益は17818(1.9%増)最終利益は10310(0.01%減)となっており、概ね季節要因で鈍る可能性が考えられる。故に恣意的な記事だと思うが、日経新聞の影響は大きくヤフーの株価は新興株が上がっていたなかで売られていた。
サブプライムローン問題のピークは、おそらく今年の11月、まだまだ先は長い。重工―7011は上がっていたが、株価を支える背景はアジアの隆盛。アジアの隆盛を支える背景は、豊富な流動性。金融新聞によれば世界のマネーサプライは増え続けているというが…、これからの動向を決めるのは、為替問題なのが先行きの動向を決める。昨日、話したVIXが18.55となっている。このあたりの背景を捉えた動きなのだろう。少し難しいかな?
トロ:わしは反対の立場だね。かたるは世界の流動性が削減されるから、市況ものが一時的にしろ、崩れると言う読みなのだろうが…ロシアのマネーサプライの伸びはすごいね。世界の流動性は時間と共に増しているよ。このまま突っ走る可能性が高いよ。仮にだよ。ありえないが、お前の言うような流動性不足から、世界経済の景気後退局面があったなら、株式市場はかなり下がるよ。お前の押している新興株だって大幅な下落は免れない。やはり、まだまだ行くんじゃないの? 過去、何度か中国の成長を疑問視する声があったけれど…そのたびに乗り越えているよ。
かたる:僕はそんなに大きな後退を考えているわけじゃないよ。一時的な問題だと思うよ。最大に長くて昭和40年代に低迷した証券不況。第一次オイルショックのようなリセッションかな? やはり途中で休まないと、本当の成長とはいえないと思う。故に先日1971年の日本のGDPの例を掲げたんだね。あの時は10%台の成長から大幅にダウンし、5~6%台に落ち着いたんだね。同じことが中国で起こるのだろう。
トロ:希望的な観測だね。相場に乗れていない間違った見方だよ。
神主さん:それでは、かたるは相場がこれからどうなると思っているの?
かたる:チャートを見ると日経平均株価の一段高を示唆しているように見えるね。今日の下げ、選挙後、あるいは日銀の利上げ後の調整は、もう一段高するためのステップに見えるよ。しかし今までの大型株路線では、日経平均株価を押し上げることは出来ないね。故に値嵩の弱電株が中心に日経平均を押し上げる可能性があると思っているよ。松下―6751の今日の新安値は、その為の布石かな?
相前後し、新興株の水準が訂正されるのだろうね。そろそろ1年半を経過する。調整は充分だね。その為に冒頭、決算を見たヤフーの動きは注目されるよ。やはり時代の流れに相場は逆らえないと思うよ。産業革命のようなインターネットの登場だから…確かにBRICs相場が続く可能性も否定は出来ない。しかし最近の中国の毒報道などみると、安全や粗悪品の評価が日増しに高まっているように感じるね。安さより安全と言う選択になるのだろう。
時代や:…と言うことは、素材などの社会インフラ銘柄より、弱電や新興株に歩があると、依然、考えているんだね。
かたる:だって…いくらなんでもおかしいよ。理屈に合わない株価を容認するのは…僕は理屈派だからね。株には上がる背景があるよ。上がるから買うという論理は何れ大きく崩れるよ。以前は新興株式のPER100倍の評価がゴロゴロしていたが、今では1/5の20倍以下がゴロゴロだよ。20%成長でこの有様。かたや、日本製鋼所―5631など持ち合い株期待で、高株価の水準を維持している? 明らかにおかしな現象だね。
神主さん:しかしなぁ~。お前は外れているし…
やはり鉄、造船、海運、素材などを含めてインフラ整備銘柄をやったほうが安心じゃないのかな? いくら市況ものと言っても、利益水準は高いし、PERは20倍以下だもの。配当だってもらえるよ。かたるに言わせれば、大きく上がらない株を買う必要がないと言うだろうが、確実に1割とか2割でも上がれば良いんじゃないの? 何倍にもならなくても損をしない銘柄が良いよ。
かたる:相場は大相場に乗らないと…
最低でも10倍程度大化けする可能性を追い求めるのさ。1割、2割を狙うなら債券を買えば良いよ。馬鹿らしい。僕は円高に見られるように日銀の利上げを控え、サブプライム問題があるし、これ以上、既存の路線を追い求めるのは無理のような気がするね。あるとすれば電機だけれど…薄型テレビが馬鹿売れしても、株価の上値は限られるよ。せいぜい19000円台だろう。
やはり売られ続けた新興株式のグループから大きく出直る銘柄が生まれると思うね。そのあとに、再び銀行などの金融株が復活するんだね。全ての清算を終えて税金を払う一人前の企業として…評価されるんだ。そうして3万円台を目指すのさ。
時代をリードする新興株に、僕は賭けたいが…お客様はいやだと言うだろうね。やはり、これだけやられると買う気力もなくなって諦めムードだからね。ここからが勝負だよ。大相場に向かって精神力が問われている相場だと思うね。
トロ:お前の話は虚しく聞こえるね。カラ元気と言うか…なんと言うか…信憑性のない希望的な観測だけだよ。ここまで来ると可哀相だね。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月24日
7月24日
かたる:NY市場では確実に警戒感が増している様子。背景にはサブプライム問題や日銀の利上げ動向があると思われる。以前、紹介したVIX(変動性指数)が上昇している。考えてみると分かると思うが、先日、英・豪の資源大手のリオ・ティントがアルキャンの買収を発表したが、総額は381億ドル、これはアルコアが提示していた280億ドルを大きく上回るもの。如何に高いのはこの提示だけでも分かると思うが…
アルキャンのPERはなんと19倍。この水準は5.2%の債券を買うようなものだけれど、アルキャンは市況産業なので格付けが低く、今、話題のサブプライムローンを買うようなもの。しかも、その買収資金が買収ファンドなどからの借り入れだと言う。アメリカの10年もの金利は、およそ4.95%だから0.25%の鞘を抜きに行く投資行動だね。常識では分かり辛い行動だね。
時代や:訳の分からん数字を用いて、一体、何が言いたいの?
かたる:ビスタニュースで「BRICs相場の原点」と言うレポートを書いた。そこには今の相場の流れの源が書かれている。この根底が崩れれば、市況産業の株価は大きく暴落するんだね。例えば、海運市況だけれど、この運賃の高騰の一因にオーストラリアの港湾設備の問題があり、荷揚げ作業が滞り、港の沖合いに常時150隻もの船が待っていると言う。場合によると1ヶ月以上も待たされると言うのだね。
オーストラリア政府も日本などの要請で動き出したと言うが…この状態が改善されれば海運運賃も軟調になる可能性があるね。市況産業は自分の力で収益を上げているわけじゃないからね。独創的な技術により世界で真似ができない会社などのPERは高くても良いよ。だって、株価の元である企業業績の利益は安定しているからね。しかし市況ものは違うよ。何かの理由で相場が崩れることはあるからね。株式市場で僕らは新興株の値下がりを経験しているからね。ビスタニュースで書いた「BRICs相場の原点」は、僕の迷いを書いたものだが…あの見方を知って相場に参加する必要があるね。
トロ:偉そうに…何が、見方を知って相場にのぞむだ。間違ったくせに…今日はたまたま鉄や重工や商社が安いだけだよ。本命を外しちゃ駄目だね。
かたる:本命か…確かに相場の焦点はBRICsだよ。何時になるか分からないが、僕が昨年双日―2768を400円で売り、ベンチャリ―9609を300円で買った理由は何れ分かるよ。どこかで解説することもあるだろう。確かに僕は間違っていたね。売った双日は株価が400円から600円に、買ったベンチャリは株価が300円から200円だからね。天と地の違いだね。
時代や:そうだよ。お前のミスリードのおかげで、こちとら酷い目に合ったんだから…
かたる:そうか、ゴメンね。でも僕は自分が信じる道をお客様に薦めているだけだよ。僕だって先のことは分からないからね。知っていれば今頃、南の島で夕日でも眺めながら酒を飲んでいるね。見通しが悪いから、こうやってネットを更新しているんだね。勉強のために…
神主さん:まぁ、まぁ、反省は良いからさ。相場の展開を読もうぜ。今日は下げているが大型株なんだろうね。まだまだ外人好みの銘柄が主導するのかな? 流れは変らないんじゃないの?
かたる:分からないが、来月は日銀が金利を上げる予定だからね。為替は円高に振れている。僕は週末や週明けの相場を見て少し行き過ぎだな。と感じたんだね。最近の傾向で上がる株が異常な水準まで上がるし、下がる銘柄は異常な価格まで売られることがあるね。詰まり、ボラティリティーが大きくなっているよ。みんな目先ばかりしか考えないんだね。ビックリするよ。
時代や:お前の言うようにやっていたらお金がなくなるよ。やはり目先だよ。
かたる:僕らは機関投資家ではないからね。1年や2年はゆっくり待てば良いよ。目先、危険を冒して既に割高な株価位置にある株を買わなくても…業績の変化が見られる銘柄を確りと買い進めば良いよ。何故、下がったら売りたくなるのかな? 僕には理解できないね。下がってくると、俄然、買いたくなるのだけれど…。しかし、まさかベンチャリが200円を割るとは…ビックリしたね。
相場はだんだん僕が理解できない範疇になっていくね。細かい儲けなど、どうでも良い。「乗るは大相場のみ」だね。下がっても上がってもただ買い進むだけだね。時間が経過して、きっとみんなにも理解できる日が来ると思うね。昔、薦めた○○が今日も大幅高なんて自慢げに言わないよ。過去は過去、そうして現在は、この逆境の中に身を置いている。
楽天―4755だって、三木谷氏の考え方は一理あるね。僕には理解できるよ。しかし日本では駄目なんだね。ブルドックのような結果になるからね。今日もテーオーシー―8841へのダヴィンチ―4314のTOBが失敗したとか…日本人は情で生きるのかね? 効率化をどう考えているのだろう?
神主さん:卑怯だよ。買収などと言う姑息な手で、長年、頑張ってきた従業員の努力を金で買おうなどと…
かたる:感情論だね。日本的だよ。まぁ、僕も義理人情は弱いけれど…その話は何れまた。今日はこの辺で…。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月23日
7月23日
かたる:今日は時間がないので、簡単に終ります。
相変わらずのBRICs相場が続いています。先週末から重工―7011が新高値を継続していますね。利益は上がっていませんが潜在力を評価する動きなのでしょう。日本製鋼所―5631が持ち合い株期待で上がっているとか…これは少し異様な景色です。アメリカでは建設機械大手のキャタピラーが業績悪から大幅安です。キャタピラーの減益は北米市場の不振を新興国で補う事が出来なかったとか…。ちなみに、日本は北米の落ち込みをカバーできると言われていますが、やはりマイナス要因には違いありません。
先週末にも感じましたが、大型株だけを持ち上げる構図に対し、相場は懸念を示しているようです。今日も新興株が投げ売られ、既存の流れを突き進もうとしていますが、何れ無理が来ますね。下げ続ければ反転の動きが早まるものです。資金力の乏しい個人投資家が乗り換えている構図です。新興株の下げは基本的に1年半続いています。確かに新興市場にとって、相場環境は良くありません。ブルドックソース―2804の動きや村上氏の判決など、一連の流れは改革を止める動きです。しかし無理が過ぎるから、日経金融新聞の前田氏のような意見が表に出ます。裁量主義は分かり辛いのです。
果たして国民の多くはケース・バイ・ケースによる裁量を容認するのでしょうか? 私にはブルドックの会社側の支持率が80%を越えた結果や、経済産業省の北畑隆生事務次官が米投資ファンド、スティール・パートナーズについて「手掛けた買収案件で企業価値向上につながった案件はないと思う」と同社の投資姿勢を強く批判することは不思議な光景に映るのですね。故に、大きく相場観が曲がっているのでしょう。
さて、中国の一人あたりのGDPは2000ドルを越えました。この水準は1970年から1971年の日本の光景です。この昭和45年の値上がり第一位の業種は海運です。二番目が鉱業、そうして石油・石炭に続きます。この年のわが国の名目GDPはなんと17.9%です。まぁ、実質で現在は考えますから実質成長率でみると、なんと10.8%増です。今の中国と同じスピードで成長していたのです。しかし翌年1971年に成長力は4.4%に落ちます。名目は10.1%です。下のグラフは実質経済成長力を掲げました。
今日は談合を主導し、株価面で出遅れた荏原―6361などの株価が上がっていましたね。そろそろテーマの即す大型株は上値の勢いがなくなってきます。期日を迎える新興株、相対する構図が続いています。これからどう動くのでしょうね。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月20日
7月20日
かたる:アメリカ株はIBMが好決算を受けて続伸115.86ドル(PER18.5倍)になっている。もう一社ヒューレット・パッカードも48.40ドル(PER21.09倍)となり高かった。一方、グーグルは人員増から増益率が鈍り安いと言うが…548.59(PER47.6倍)でそれほど下げているわけではない。減益のヤフーは26.03ドル(PER51倍)なので不思議な水準。
NY市場は14000ドルと大台代わりをしたが、この3ヶ月の上昇は日本と同じくアルコアが24.8%、キャタピラーが18.8%スリーエム18.4%HP15.6%エクソン15.5%となっており、下げているのはJPモルガン▲8.0%、メルク▲5.8%ファイザー▲5.1%、シティーグループ▲5.0%、J&J▲3.5%など
日本株は、まさに写真相場だね。ハイテクも確りしているが、日本株は、今後、どうなるかな?
時代や:暢気に海向こうの話なんかしている場合か?
なんだよ。新興株は、新安値。BRICsは、新高値。まるで二極化相場だぜ。
神主さん:強い奴につけか…
しかし新日鉄―5401の動きには驚くね。1989年の984円の上場来高値を抜いて初の4桁相場が見えてきたね。まるで小型株のような動きだね。
トロ:やはり持ち合い株、自社株買いで玉が薄れているんだろうね。1989年の時は1000万株近い売り物が並んでいたが、いまは僅かだからね。やはり業績が、あの当時より良いからなのだろうね。
かたる:資料によれば、1989年の新日鉄は売上が2兆3854億円で営業利益は2332億円、一株利益が9.45円。1990年は2兆5731億円、2699億円、14.09円なんだね。
今は売上が2倍の4兆3021億円営業利益は5800億円一株利益54円だからね。抜いて当然と言えば当然だけれど…今期予想の一株利益51円とすると、既にPERは18.7倍だからね。しかしアメリカのUSスチールは110ドルだけれど、PERは9.64倍だね。持ち合いを始めているから高くなる理由も理解できるが、いくらなんでも…まぁ、人気だから仕方ないけれど…市況ものは気をつけたほうが良いと思うよ。
時代や:本当にそう思っているの? お前が次は新日鉄だと言ったんだよ。
かたる:確かに神主さんの言うように、上場来の新高値を抜きそうだね。通常4桁銘柄は1200円前後まで駆け上がるケースは多いが…かなり冒険だね。おそらく、来週は一進一退だろう。昨日、今日のような動きにはならないはずだね。
トロ:しかし鉄が動いたおかげで、重工―7011が上がったり、狙い通り相場にボリュームと幅が出てきたね。この背景は中国経済の成長による所が大きいのだろうが…
かたる:中国も既に鉄は過剰生産状態なんだね。あまり中国と期待しないほうが良いね。実は重要な事があるよ。有名な年金ファンドのカルフォニア教職員退職年金基金のエルトマン氏はヘッジファンドの上場を批判していたとか…このFTの記事は重要だね。ブラックストーンやKKRの動向はどうなるのかな? この話は深く解説しないが重要なんだね。
トロ:相場に乗れない奴の戯言など聞いていられるか…ハハハ
時代や:こりゃ、早く投げないと…お金がなくなるよ。
神主さん:本当に新興株は底なし沼だね。
かたる:僕は心理的にそうなりやすい時期だから、買い場だと思うよ。すでにPERはヤフーで33倍だね。 他の新興株は20倍台前半だよ。いくらなんでも、20%増収の会社を売り過ぎだね。個人の乗り換え運動が起こっているね。僕はそう思っているよ。先が見える、あと僅かな値上がりしかない株を買うより、他人が見捨てていく株の方が、妙味はあると思うが…こんな相場の時に、僕が何を言っても無駄だね。売りたい奴は売れば良い。
時代や:買ったら売れない商売にならない株なんて、買えないよ。売って乗換えだ。
神主さん:しかし、かたる。
この相場が続く前提で書いたお前のBRICs銘柄は軒並み新高値じゃないの。すこし方向転換して、その方向で相場を語ってくれれば良いのに…
かたる:仮に続くとしたら…鉄や造船株の上昇スピードは維持できないが…大きく下がることはない。やはり強いのだろう。今日は海運が休んでいる。商社もたいしたことはないね。休んでいる銘柄の物色が又はじまり、何れ行けなくなるまで続くのだろうね。
しかし日経平均チャートを見ると、また違う事に気付くよ。ヒントは今日の活況相場と日経平均株価にあるね。さて続きは週末のビスタニュースで書くか…まぁ、頑張ってね。
2007年07月19日
7月19日
かたる:NY市場は朝から決算を受け軟調な展開。しかし不思議なものですね。株の世界は…僕には理解できない現象がたくさん生まれます。あぁ、市況解説だけにして…インテルの株価は25.06ドルで1.27の下落です。PER27.6倍の水準。ヤフーは26.17となり1.33の下落でPER51.37倍です。ベアー・スターンズは139.34と0.57の下落でほぼ横這いです。
市場経済は絶対値ではないのですね。例えば原油価格が上がっても75ドルを容認する時としない時があるのです。金利水準にしても同じですね。だから予期される数字はどんな悪材料でも消化されるのでしょう。逆にどんなに良い数字を出しても織り込み済みと言うことがあるのですね。今日は再びショックなニュースです。村上氏が実刑判決です。地裁はインサイダー取引で有罪としました。
僕はこの話しを聞いた時に、「えっ?」と、思ったのです。堀江さんが株を買うか買わないか分からない段階で、事前に株を買うとインサイダーになるなんて…たぶんこのケースは実際にTOBに発展したので、こういう判決になったのでしょうが…ならなかったらインサイダーではなかったのでしょう。村上氏が犯罪者になり、スティール・パートナーズが裁判に負ける。
市場原理はどうなるのかな? ものを言う株主が容認されずに、経営者は好き勝手に持ち合い活動をして経営権を安泰にし、ワンマンになる仕組み経済が構築されるのかな? 株の売り買いで金を儲けることは悪なのでしょうかね? 外人投資家はどう考えるのでしょうか? 会計基準もそうだし…日本は鎖国政策のままで競争に勝てるのかな? どうなっているのか…サッパリ分からない。
トロ:まぁ、良いじゃないの。お前がそんなことを考えなくても…株屋は上がる株を薦めれば良いのだよ。そもそも新興株に拘っているのは、単にお前の心情なんじゃないの? 失われた時代を打破した一翼は確かにIT関連株だよね。しかし同時にBRICsの躍進が起こり関連会社は潤った。今はその相場だよ。
お前は新興株に拘るあまり相場を見失い、方向が分からなくなっているだけだよね。最近は反省からか、BRICs銘柄などを採り上げるようになったが…まだスッキリ切り替わってないようだね。新日鉄―5401の復活は見事な読みだったじゃないの。きっと買ってはいないだろうが…
かたる:嫌いだよ。仕組み経済の王様のような会社だからね。確かに鉄鋼会社は空洞化時代にリストラを実施したので、ある程度の恩恵はあっても良いが、決して自分達の努力で今の収益があるんじゃないよ。中国の成長が市況を支えその恩恵を受けているだけ。問題は持ち合いをする事だよ。嫌いだよ。この動きは…スペースワールドなど積極的に外部に売却すべきだね。東芝は不採算部門を売却したよ。不動産まで持っている必要もないよ。この辺が変らないと、日本の労働生産性が上がらない。故に株は上がっても一時的だろう。中国の成長が止まれば途端にPERは10倍前後まで下がるはずだけれど…持ち合い活動をやっているからね。
神主さん:その中国の4-6月期の成長率が発表され11.9%だとか…
かたる:うん、2006年第二四半期は11.5%で2007年の第一四半期は11.1%より伸びているんだってね。それでディーラーが力を入れて新高値を更新したんだね。
時代や:しかし、かたるは前から新日鉄の新高値説を言っていたね。なぜ、あの時点で分かったの?
かたる:さぁ~、相場の流れとチャート波動からだね。しかし既にガンガン新高値を更新するほど甘くはないよ。確かに利食い売りを持ち合いや自社株買いで吸収したので、簡単に新高値を更新したけれど…このスピードで上がり続けることはないね。既にかなり割高水準だから…
むしろ今日はスピード調整で休んでいる商社の方が値上がりの余地が高いと思うよ。此方は、実現するかどうか分からないが…リオ・ティントにアルキャン買収に絡み、今度はBHPビリトンがアルコアを狙っていると言う記事をどこかで見たよ。総合資源開発企業が積極的に動くとなれば商社にとって刺激材料になるからね。それに新日鉄のPERはまもなく上値余地がなくなるが商社は比較的低PERだからね。
時代や:つまり商社にまた戻ると…でも株価乖離が高いよ。少し休むんじゃないの?
かたる:そうかもね。しばらくは新高値を取った新日鉄さ。問題は何処で止まるか?おそらく重くなるまでやるだろうね。業績水準に関係なく…
神主さん:今日は日経新聞に海運市況が載っており賑わっていたけれど…
かたる:船も同時に建造しているからね。何時まで持つのか…不定期船の比率の高い商船三井や川崎汽船を中心に好業績だからね。PER20倍までいけるかどうか…時代の流れだから…限度はその辺だろうが…どうかな?既に海運株も中小の銘柄が乱舞しているから良い水準に来ているのでしょう。鉄鋼もアームのように数字に合わない水準の株も見られるからね。どっちもどっち。しかし最近の傾向だから…目先をやるのは…
時代や:早くから新興株なんかしないで、切り替えておけば良かったのに…
かたる:そうかもしれないね。しかしせいぜい取れて2割か3割の銘柄より、ちゃんとした利益成長がある会社の方が良いと思うがね。インターネット業界は広告収入の会社が多いから…そのスポンサーのサラ金がやられたのは大きい。そのサラ金業界に再編の動きが出てきたね。プロミスと三洋信販が統合するとか…どうなるか分からないが時代は流れているね。BRICs銘柄以外にも、新しい流れも見え始めているよ。例えば下のチャートだね。果たしてこの動きはどうなるか?
2007年07月18日
7月18日
かたる:インテルの決算を受けてハイテク株が軟調との解説が多いが…本当なのかな?インテルの2007年4~6月決算の売上は、8%増の86億8000万ドル(会社の予想レンジは82-88億ドル、市場予測は85億3771万ドル)利益は0.22ドル(市場予測は0.19ドル)、一方7~9月期の予想売上は90-96億ドル(市場予測は93億6332万ドル)。今回、株価が弱い背景には、粗利益が46.9%(市場予測は49.04%)と悪化した事にあるという。しかし7~9月期の予想では改善すると言う。
もう一つはヤフーの数字4~6月期は6四半期連続の減益となったものの市場予測と同じだが、2007年12月の通期予想を市場予測の51億8628万ドルから、48億9千万-51億9100万ドルに引き下げたことで引け後の株価が弱いという。
さらにWSJの報道でサブプライム問題が取り上げられており、ベアー・スターンズ傘下のヘッジファンドの資産がほぼゼロになり、レバレッジが低いほうも元本の9%しかないと言う。これらの影響を受け、明日はNY市場が安くなるだろうと予測され、昨晩のNY市場が高かったけれど、日本株は警戒感から売られたという解説だね。
トロ:まだあるよ。6月のBBレシオが0.94と5月の0.98から悪化したんだね。2月から、ずっと1を下回っているよ。
時代や:BBレシオって、なんだっけ?
トロ:国際半導体製造装置材料協会(SEMI)が毎月発表している出荷額に対する受注額の割合だよ。
かたる:数字の中身を見る必要があるんじゃないの? 出荷額は1753百万ドルと最高水準だよ。受注だって高水準だよ。この値が低いなら問題かもしれないが…そう悲観する数字に見えないよ。事実、年末にはハイテク株を薦めるアナリストが多いと聞くね。
神主さん:今日の出来高トップは、予想通り大御所が来たね。新日鉄―5401は久しぶりの出来高1億株越えだね。かたるが嫌いな株だが、予想通り主役に躍り出るかもしれないね。
かたる:嫌いだ。持ち合い株をやるなんて経営者の器じゃないね。やはり昔は八幡製鉄所だからね。官製支配の会社だから、仕組みに頼りがちなんだろうね。JR、JT、NTTと同じだね。日本の仕組みは官僚様が青写真を描き、盲目の国民はその路線を、ただ走れば良いのだから…隣のレールを走りたいと思い冒険をすると、忽ち、御用になる。まぁ、そのほうが楽だけれどね。
まだ今回はマシなほうだね。今回は失政のあおりを受け、銀行などの金融界だけが、悲哀を味わっただけだから…戦争まで行かなかったからね。官僚の失政が極まると、誤魔化す為に戦争を始める国だからね。長銀や日債銀、山一などが倒産して助かったのだから、被害が少なく感謝すべきかな?
神主さん:相変わらず、皮肉屋だね。主導銘柄だけを見れば、今の市場は良い相場だよ。新興株は新安値だけれど…ビスタニュースに書いたBRICs相場リスト銘柄を買えば、良いじゃないの。儲かるよ。
かたる:それとコラムの建設機械銘柄かい?
今日は加藤製作所―6390や酒井重工―6358などの低位の建設機械も来ていたね。さらに、この考え方を発展させれば、ベトナムで港湾設備を受注した五洋建設―1893などへも範疇が広がるわけだね。今日は反応してないが…
神主さん:そんなところまで、行くのかね?
かたる:将来は可能性があるんだね。インドのムンバイとニューデリーを結びインフラ整備計画は…日本の建設会社は国内需要では食っていけないから、得意の中抜き受注で現地に仕事を下ろし、鞘を抜けば良い。まぁ、五洋などは浚渫の大手だからね。可能性はあるよ。あとは大成、鹿島、大林、清水などの大手になるだろうが…問題は馬鹿経営者が積極的に動くかどうかだね。
トロ:流石、未来かたるだね。飛躍した考え方を思い付くものだね。市場では、全然、話題にもなってないよ。以前、大成建設が中東で高層ビル受注した時に話題になったけれど…
かたる:何か、ひとを馬鹿にしたような言い方だね。どっち道、早漏だからね。最近は早打ちマックって呼ばれているから…あまりに早すぎて、下がる株ばかり薦めていると…
時代や;そりゃ、聞こえの良い言い方だね。実際は違うよ。完全に見方を間違っている盲目だよ。杖が必要だね。盲導犬協会に寄付をしないといけないよ。
かたる:僕はあの団体にはしてないかな? お客様はしたらしいが…寄付も財務省が行き先を決めるんだね。ね、神主さん。
神主さん:そうそう、わしは年末に寄付をしたけれど、税の控除対象外で…えらい目にあったよ。
かたる:この国は箸の上げ下ろしまで、役人様が指導して下さるから…ありがたい話だよ。故に自立できない国民がおおぜい生まれてしまった。でも最近はネットのおかげで嘘が分かるようになったから、役人様も大変だね。裁量が出来なくなった。大岡裁きが出来ないから大変だ。一罰百戒か…
先日の日刊工業新聞に書いてあったね。ニッセイ基礎研究所の阿部さんが訪問介護職員の平均給与は総額で18.5万円だそうだね。全産業の平均は33万円、医療・福祉の平均は29.6万円、サービス業は31.3万円だそうだね。グッドウィルは確かに悪いかもしれないが、財政難から厚生労働省が強引に料金を引き下げている。その為に必要性の薄い人間を省く処理をしたのだろうね。問題の原点はここにあると思うが…
トロ:また、その問題をぶり返すの?
かたる:マスコミの捉え方が問題なのに…マスコミは体制側だからね。真実を伝えみんなで仕組みを考えないと…儲からなくては続かないよ。介護でも受けるな、介護を食い物にするな? やはり何処かおかしな論理だと思うよ。まぁ、良いよ。この話はこれで…18.5万円が地方の職場実態だ。
時代や:ところで相場は、新日鉄から再び大型に戻るのかな?
かたる:さぁ? チャートはその路線を支持しているような気がするね。どうなりますか…何れハッキリするよ。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月17日
7月17日
かたる:海外では連日のようにM&Aの話題が報じられていますね。今度は否定していますが、ボーダーフォンがベライゾンを買収すると言うもの。経営不振のフォードはグループ内のボルボの売却を検討していると言うし…またニューズによるDJの買収が50億ドルで暫定合意したとか…海外はすごい動きだね。
一方、日本では公益法人に関する年次報告(公益法人白書)が発表され、集計のやり方を変えたので、前年に比べ天下りの役人が在籍する法人数は5割、理事の数は7割増えたといいます。日本は共産国家の形を維持しアメリカはM&Aにより効率化を図っており、一人あたりのGDPは4万2千ドルを突破しているのに日本は、依然、停滞している。
トロ:また批判かい? 新興株は下がっているからね。みんなが新興株を見放しはじめたみたいだね。
かたる:僕のお客様も投げている人がなかにはいるよ。仕方ないね。既に1年が経過するから…明らかに僕の選択ミスだから…。半年ぐらいなら許容限度だが、1年も続いちゃ…証券マン失格だね。見事な完敗だ。
市場心理とすれば、上がりだしてから買えば良いと思う心理に傾くのは当然だよ。もう一つの動きは乗換えだね。動かない新興株を売り、商社などの人気業種を買う動きがなかにはあるようだね。さらに追証もあるだろう。
一方で今日は久しぶりに利食いをしたね。まぁ、いくらでもないが、双日―2768を今日は売っちゃった。本当はここから早いと思うから買い乗せの場面かと思うが…、実際にある人は高値を買ったね。610円で買ったよ。この辺はお客様の判断だね。
時代や:上がると思う株を売ったの?
かたる:うん、追証が気になる位置だから、利食いを出来るのは上がると思っても売らざるえない。先週末に商社の比較を乗せたけれど…丸紅は上場来の新高値を更新したね。17年ぶりかな? この丸紅は一番、割高な水準になっている。仕手化するかな?
神主さん:やはり、割高の水準なの? 確かにチャートを見ると買いにくいが…
かたる:難しい選択だね。あるお客さんは丸紅―8002を大量に買い1億円以上、儲けたそうだ。売ったのに、まだまだ上がるものだから、今度はカラ売りを始めたらしい。今現在は1500万円やられていると言う。そろそろ商社株はそう言う水準なのだろう。確かにチャートを見ると棒上げなので買いにくいし、売りたくなるね。僕も年初に買った丸紅を売るかな? そろそろ500円幅だからね。しかし、上がったもんだなぁ~。
しかしアルキャンやアルコアのPER18倍だからね。原油価格は上がっており、三菱商事―8058は14.9倍の水準だよ。故に、やれといえば、やれるかもしれないし…難しい選択だね。僕は丸紅から主役が、双日に変化するんじゃないのかな?と思っているよ。
時代や:今から底値を這っている新興株を売って、高値の商社を買うの? 抵抗があるしやれないよ。
神主さん:そう思うなら、東レ―3402を一緒にやったらどう? 昨年5月につけた高値の更新を目指して…
かたる:まぁ、人気株だけが上がり、その他、大勢は負け組みか…多くの投資家は既にBRICsの人気株を売っちゃって持ってないんじゃないの? 東レがここまで上がると、比較感が働き、帝人―3401の選択肢も思い浮かぶがね…。こういう発想じゃ駄目かな?あくまでも東レかな?
トロ:最近のお前の話を聞いていると、諦めたみたいだね。新興株は…
かたる:僕は業績面で折り合いがつく数字だと言っているんだよ。こういう時は、じっと我慢だね。確かに新日鉄―5401などが動意付き、持ち合いや自社株買いで浮動株が吸収されているから、一段高する可能性があるね。そうなると再び相場が活況場面になり、日経平均株価も一段高するかもしれないね。
この発想は以前、解説してあるよ。しかし同時に儲けるという観点から考えると、人気株の高値を追うより、僕は、みんなが投げてくる新興株の下値をじっくり拾う事に歩があるように思うね。新興株に業績面から問題があれば別だけれど…、確実に良化しているのに下値を叩く場面じゃないね。逆だよ。確りと拾う場面だよ。今の相場こそ、「人の行く裏に道あり花の山」だね。需給面から見て8月が一つの分岐点かな?
時代や:何時もそう言われ、お前に騙され、メチャメチャになったからね。やはり今回のこの動きが何時まで続くか分からないよ。BRICsの相場が続く可能性だってあるよ。
トロ:そうだね。かたるのように、起きもしない流動性減少による暴落に脅えても仕方ないよ。有名なアメリカのアナリストが、2013年まで今の相場が続く可能性があるんだって…。それまで、かたるは待てば良いよ。墓場まで…な。ハハハ。新興なんかゴミのような存在だよ。きっと楽天もOHTに引っ掛かっているよ。大幅な減益が予想されるから一段安だろうね。さらにヤフー―4689にしても数字は合うというが、上値は乏しいよ。
そう考えれば、わざわざ待っていなくても人気株に乗ったほうが合理的じゃないのかな?何時、来るか分からないような列車を待つより、いま走っている列車に乗ったほうが良いよ。
かたる:そうかな?「乗るは大相場のみ」と言う格言もあるしね。高値圏の二倍にもならない株を追いかけるより、2倍、3倍になる可能性の株を、確りと安値で買うほうがいいよ。まぁ、証券マンらしくないが、僕は、自分が信じる道を行くよ。
時代や:本当に頑固なんだから…。お前が挙げたBRICsリストは新高値を更新しているよ。
かたる:投資家がそれぞれ自分が信じる投資をすれば良いだけの話。要するに自分がどう考えるかだ。僕は証券マンなので、お客様が「今の相場に乗れ」といえば…そのような銘柄をお薦めもするが…本音はじっくりと自分の狙った株の順番を待つよ。お金があればもっと買いたいね。
トロ:こりゃ、駄目だ。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月13日
7月13日
かたる:すごいなぁ~。日本の動きは外人投資家に左右されアメリカ株の影響を受けています。カナダのアルキャン(AL)に買収を申し出ていたアルコア(AA)にたいし、リオ・ティントが381億ドルで買収を申し出たといいます。このM&Aは資源会社の株価を押し上げているようです。覚えているかな?
IRNETのコラムで「鉄が出来るまで」を書いた時のリオ・ティントのPERは12.6倍だったんだね。僅か1ヶ月間でこの数字が14.3倍に上がっている。買収のターゲットになっているアルキャンに至っては19.2倍の数字だね。この意味がみんなに理解できるかな?
時代や:どういう事なのかな? 資源株の買収が鉱山会社の価値をあげている?
かたる:その回答だと、正解率は半分かな? 故に…三菱商事―8058が新高値に躍り出ている。残念ながら、わが国には資源鉱山会社と呼べるのは住友鉱山―5713ぐらいかな? 石油資源開発―1662もあるか…、まぁ、どっちにしても、まともな資源会社は少ないが、商社は鉱山の権益を持っているので、世界的にこれらの価値が上がり株価も上がるのだろうね。
今日の三菱商事の株価は3540円で、一株利益が236円だからPERは15倍だね。アルコア(AA)は17.2倍、リオ・ドセ(RIO)は17.4倍、BHPビリオン(BHP)は16.7倍か…。まぁ、標準なのかな? あるいはもう少し高い水準まで上がるかもしれないね。
トロ:大手3社だけでなく丸紅―8002、伊藤忠-8001なども株価は上がっているね。
かたる:大手5社が一般的だが、双日―2768も加えると大手6社になる。その比較を並べて書くと以下のようになるね。
トロ:既に売った双日を採り上げたいの?
そんな三流会社より、今は外国人が主体の相場だから、やはり三菱商事でしょうね。あるいは物産か…
かたる:原子力関連が賑わい、今日の日経新聞にも双日の話題が載っていたが、原子力は時間が掛かり利益に寄与するのは、長い時間を要するよ。東芝が上がったのはフラッシュメモリの効果もあるんだね。サムソンなどがDRAMから参入するから価格が懸念されるが、今のところ好調のようだからね。
時代や:DRAMの価格は、依然、低迷したままらしいね。
かたる:しかしサムソンの4-6月期の成績が発表されたらしいが、黒字を確保していたとか…アメリカのインテルの動向も気になるね。日本のエルピーダは東芝と共に頑張っているよ。これまではサムソンの独走だったけれど、DRAMとフラッシュで巻き返しているね。
神主さん:家電もそうだけれど、半導体も製品メーカーより素材メーカーの方が、利益は安定して高いね。今日も信越化学―4063は新高値だったね。
かたる:まぁ、そうだね。信越化学だけでなくパッケージに強いイビデン―4062も新高値だった。この会社はインテル向けに製品を納入している。
時代や:小型の三益半導体―8155も上がっていたね。
かたる:まぁ、どちらかと言えば、信越化学の次はSUMCO-3436でしょう。
神主さん:東レは大きくなるって言っているね。新高値の農薬―4997も面白そうだよ。他にはホシデン―6804も…
かたる:全然、バラバラだね。農薬にホシデン? ゲーム部品のホシデンか…。まぁ、任天堂が5万円台の大台に乗っていたが…ゲームの弊害もあるからね。
トロ:相場に乗っていないかたるは、自分の銘柄以外はみんな悲観的に聞こえるね。そういえば、昨日の下げを見てクレディー・スイスの市川さんが「世界の株式相場は転換点に入りつつある」と日経新聞に報じられていたね。内容は分からないが、おそらく、かたるの懸念と同じなんだろうね。しかし何時もこの手の話題は出てくるが、そのたびに相場は復活しているね。
かたる:うん、僕も分からないね。ヘッジファンドが上場し、中国政府などが出資し、資金が膨らんでいると見るのか? サブプライム問題、世界の中央銀行の引き締め問題、ヘッジファンド規制説などのマイナス材料と、どっちの力が強いのかな?
時代や:その話が、時々出てくるが…そんなに重要なの?
かたる:薄型テレビなどの需要は伸びると思うが、資源や素材価格への影響は大きなものがあるだろうね。先ほど見たアルキャンのように、20倍近く買われた株価は、流動性欠如と市場が認識すれば、途端にPER10倍の世界に逆戻りだよ。恐い怖い。
トロ:だから…、そんな起こりもしない事態に脅えてもしょうがないよ。仮にお前の懸念が的中しても、起きた時に考えれば良いよ。起こるか、起こらないかわからない時代に、脅えるのはマイナスだよ。
かたる:まぁ、そうだね。この休みのビスタニュースでは中国・ロシア関連リストでも作成してみるか…まだ作ってないからわからないが、面白い銘柄がヒットするかもしれないね。どうなるか…
時代や:下がり続ける新興株のコメントはなしか?
かたる:相場は行き過ぎるものだね。しかし二極化の加速は、転機が近いと考えているがね。
時代や:ちかい近いで、既に半年以上経過するよ。いい加減に、お前の法螺にも付き合えない。馬鹿らしい。銘柄の乗換えだよ。
神主さん:既に、わしも半分以上は動かない株を売り、乗り換えたよ。東レなどは感謝されているね。
かたる:良かったね。僕は、僕の道を歩むよ。昔から「乗るは大相場のみ」って言うからね。2割や3割じゃ…
トロ:そういっているうちに、お金がなくなるよ。ハハハ…馬鹿の一つ覚えだね。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月12日
7月12日
かたる:新聞の解説を読んでいると奇妙な錯覚に囚われることがよくある。言葉と言うのは難しいものだな。…と、このブログをはじめて感じている。僕の意図が恣意的に解釈されたり、本意と違う見方をされることがある。IRNETではSNSなどで、なるべく応えるようにしているが、残念ながら時間もないし…
思い出すと昨年の春から大きく見方を間違っているようだ。ながく僕のブログを読んでいただいている人には分かると思うが、僕は自分の信念を曲げないし、相場観もぶれない。一貫している見方をしている。僕は若者に資金を回すべきだと考えている。既に成功したオールドエコノミーではなく、新しい時代で活躍できる産業を育て、世界に貢献すべきだと思っているのだが…故に、その路線に沿うような会社を応援し株を買っている。
トロ:まぁ、分かるね。お前らしいと思うが、証券マンが下がり続ける株を薦めるのはどうかな? 仮に世間がと言うより、お前の見方のように、日本が間違った政策をしているにしても相場の乗るのが使命だよ。宗教家とは違うんだよ。今の流れは外人投資家が主役で、その外人は世界的に名が売れた会社しか買わないね。
しかもアジアのインフラ整備に絡む需要は、経済規模が大きくなり成長力は増しているよ。事実、お前が書いた先日のビスタレポートは新高値銘柄ばかりだよ。その路線で相場を見るべきだね。上手に立ち振る舞おうなんて思わない事だよ。
確かに、お前の言う可能性も一理あるよ。流動性が削減されバブル化した中国経済が逆回転する可能性もね。まぁ、そのときはその時、そうなったら、また考えれば良いだけの話。いまから起こらないかもしれない現象に脅えても仕方ないよ。
かたる:僕は昨日何処で書いたのか? 忘れたけれど、新日鐵化学を、昔、買った失敗談を書いたね。午前中まで買い気配だったのに…昼休みを挟んだ後場寄りから、値段も付かずに売り気配に代わりストップ安をしていった例を…今日の木村化工機―6378は、まさに同じような動きになったね。博打は程ほどに…確かにBRICs関連銘柄はPERが安いよ。素材がらみだから15倍前後だからね。木村化工機とは違うが、危ない感じを抱いているんだね。しかし株は上がり続ける。
神主さん:仮にかたるの懸念が杞憂に終わり、これまでどおり中国のGDPが伸びたら相場はどうなるの?
かたる:建設機械などは、良い業績の伸び率だね。故にボーイング並みのPER30倍近くまで評価しても不思議ではないね。さらに素材や市況ものもPER15倍からPER20倍程度まで容認する相場になるかもね。
時代や:その間は新興株の出番はなくて、下がりっぱなしなの?
かたる:それは違うと思うね。既に多くの新興株はPER20倍と標準の評価で、昨年のインターネット広告は昨年29%の伸び率なんだね。既に業績と株価の乖離が開いているね。この乖離が大きくなればなるほど、大きな利益を手に出来るね。
時代や:そんなこと言いながら、既に1年以上株価が下げているよ。いい加減にしてよ。やはり相場は時流に乗らないと…。お前が最初からその見方で相場を見てくれていれば、こんなに損をすることはなかったんだよ。ばかやろう!
かたる:ゴメンね。僕だって予期せぬ動きだからね。新興株は個人投資家の舞台だから、お前のように焦れてくる投資家が投げるし、その為に追証になる人も出て、また投げる。その繰り返しの連続だからね。外人投資家は一部打診買いを入れているが、本格的な買いは見られない。残念だね。しかし確実に反転の時期は迫っていると考えているよ。楽しみだよ。業績がそろそろ目に見えて上昇するからね。長かったなぁ~。
トロ:もう整理は終ったような言い方だね。まだまだじゃないの? やはり相場はBRICsだよ。世界経済のパイが拡大する路線で銘柄選択をすべきだよ。建設機械など休みなしに上がり続けているよ。丸紅―8002は年初から2倍になるよ。待つ姿勢じゃなくて積極的に前向きの銘柄を捉えるべきだよ。
神主さん:そうだね。あの時はこんな状況を考えなかったけれど、東レ―3402はすごいね。少し前向きに考えてみたら?
かたる:確かに、お前らの言うような路線を主体に考えれば、ボーイングはPERが33倍近いからね。東レは一株利益が40円だから、PER30倍で1200円だね。僕は新日鉄より評価できるよ。
時代や:しかし新日鉄が、次のスターに再び返り咲くとか言ってなかった?
かたる:嫌いだね。新日鉄は、昔は好きだったのに…。昨年の自社株買いは評価できたけれど、その後の持ち合い活動、そうして高値でのファイナンス。自社株買いをした後に資金調達をするなんて、あんな行為は卑劣だよ。JALの公募増資と同じモラルだね。その後も自社株買いは良いのだけれど、持ち合い活動をするなら自社株買いか、新たに投資をすべきだね。そろそろ相場に手詰まり感が見えるからね。物色のスケールを上げる必要がある。故に参議院選挙後に大型株のラリーの口火を切って新日鉄を持ち上げることが出来れば、他の株が追随するかな?
トロ:その考え方もあるかもね。しかし、このままの循環でも良いよ。相場は次第に下値が切りあがっているね。
時代や:木村化工機の影響は?
かたる:博打は博打。市場にエネルギーが戻るのは良いことだけれど…まもなく第二四半期の決算があるからね。企業業績は好調だろう。内需ものは停滞気味だね。なかなか消費に火がつかないよ。建設機械の関連銘柄は日曜日のコラムで書く予定です。ごめんね。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月11日
7月11日
かたる:NY市場はサブプライム問題が発展し、担保証券の格付けをムーディーズが399件格下げし、S&Pも引き下げると言う。これを受け米国の金融株が軒並み安となった影響で大きく株は下げたとか…。まぁ、しかしS&Pによれば、今回の影響はたった120億ドル分と言うことで、大きな問題には発展せずに新高値前の適度なガス抜きと言う説が、一般的な見方だね。
時代や:この問題はまだ長引くのかね? 折に触れて、懸念されるようだけれど…
かたる:昨日の金融新聞には、今年前半の金利改定分は月額300億ドル平均だと言う。しかし徐々に増え今年の後半は500億ドル、来年の1-3月期にピークを迎え、800億ドルの金利改定があると言うからね。故に年末・年始が勝負なのだろうね。まぁ、前押すものだろうから、年末ラリーが始まる前の11月は危険な月だと思えば良いと思うけれど…
神主さん:かたるのビスタレポート銘柄が軒並み新高値だね。
かたる:BRICs関連銘柄か…あのリストには原子力は入れなかったけれど、ある意味で、この関連株もBRICs関連だね。まぁ、僕は過熱感を覚えているので、木村化工機―6378、東芝―6502、日本製鋼所―5631は、何れも休みが入るのだろうと思っているが相場は強いね。
何度も話しているが、BRICsの大元は過剰流動だね。世界の中央銀行は金利を引き上げており、問題の日本がどうなるか? 今のところ8月説が一般的だけれど…年内に2回の引き上げ説がある。ここで円高になると日本人の性格からして、資金の流出が止まり逆回転し大元が断たれるね。
今回のサブプライムに対する格付けの引き下げもヘッジファンドの資金を狭める動き。日本の金融庁もヘッジファンドへの投資資金の監視を強化している。何れも状況証拠はBRICs相場にとって逆風を示しているが…相場は不思議だね。最後は派手に上がるから…
トロ:相変わらず、本音は新興株なんだね。しかしレポートでは、もう一つの流れも示していたね。
かたる:素材関連は過熱しているし、既に大きく買われているが、所得が上がれば豊かな生活を目指すから、車や家電も売れ筋になるね。よってハイテクの要の半導体は強含みに推移するという読みがある。だからコラムで半導体特集をやったんだね。DRAM価格は相変わらず軟調な展開だが、価格が下がれば性能の高い商品が普及する。最新鋭の設備投資を積極にしているエルピーダ―6665にとって有利になるね。
勿論、DRAMだけでなく、iフォン関連のフラッシュもそうだね。パソコンもフラッシュ対応型が増えるよ。だから東芝の切り口は多いんだろうね。やはり1200円を目指して増額修正を待つのかな? でも東芝は既に充分評価しているよ。僕が手掛けていた頃は900円前後だからね。既に2割~3割上がっている。商社をやるかどうか…このセクターの環境はマイナスに傾いているが、PERは13倍前後が多いから、やってやれないことはない。
今日は先日のファナック、ソニーに次いで、もう一つチャートを見てみよう。現段階では、もう一段安があるかも知れないが…先日のファナック、ソニーに形は似ているね。故に観察銘柄になるね。年末に向け注目されるが、僕はソニーかな?ゲームは不振だけれど…同じく注目していたNEC―6701に新材料が飛び出してきたね。このチャートも面白いね。
時代や:どうかな? 今の相場はやはりBRICs関連相場と言うか…そっちの方が主流だよね。誰が考えても…
かたる:そうだね。今週、書く予定のビスタの原稿も、その手の株を勉強してみようと思うよ。今回のサブプライムの格付け見直しも、日銀の金利引き上げも、諸外国の中央銀行の金利引き上げも、BRICsにはマイナス要因だけれど、続く可能性は否定できないからね。素材のPER15倍が限度だと思うが、持ち合い活動が水準を押し上げる事になるし…流れと言うのは、ショック安のようなものが来ない限り変らないからね。
トロ:お前はその時期が年内か、来春だと言っていたよね。だから半年しか命がない株を取り上げられないと…しかしだよ。その考えは乗れない奴の僻みじゃないの? 中国は自立をしているよ。外貨も稼いでいるし、順調な成長を続けている。ロシアだってインドだってブラジルも…決して、他国のお金で潤っているわけじゃないよ。
かたる:うん。良く分かっているつもり…日本には過去の高度成長時代に、公害問題やオイルショックがあり、何度か調整を経てきたよ。普通は中国などのように格差が広がるから、その差を埋める時間が必要になるのが道理だろう。そんなに大きな調整は考えてないが、2年ほどの後退期が来るんじゃないのかな?
しかしその時期は、まだまだ先なのかもしれない。中国の元の自由化か…外貨規制などの規制撤廃が切っ掛けかな…? 確かに建設機械のPERが上がったとは言え23倍とか25倍とか言う数字は、成長力から考えると低いかもしれない。だからひょっとすると、30倍程度まで容認するかもしれないね。
時代や:だから…曲がっているかたるの新興株論より、そっちの流れで考えてみてよ。頭を切り替えてBRICsが続くとして建設機械絡みの銘柄とか…
かたる:良いよ。新日鉄のようなイカサマより挙げやすいよ。先ずは大御所のコマツ―6301、そうして日立建機―6305だね。さらに、あらら…そろそろスペースがなくなったから関連銘柄の列挙は明日にしよう。
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月10日
7月10日
かたる:日本の凋落を示す資料が、また一つあった。WTOによると世界の貿易に占めるシャアが、米国に次いで日本が落ちていると言う。代わりに中国の躍進はすごく、4.2%も増えている。アメリカは3.5%、日本は2.1%それぞれ減少しているが、同じ形態のドイツは世界トップを維持しており0.7%増えている。加工貿易国の日本は食物の自給率は低く、外貨を稼がないと飢える事になる。
トロ:相場が曲がってくると、どうもかたるはマイナス思考になるようだね。今日は日経新聞のボーイングが主役だったね。中型旅客機787(ドリームライナー)の受注が好調で、677機に達したと報道されていたよ。
神主さん:エッヘン。東レ―3402は順調に上がっているね。あれは何時だったかな?まだ900円に乗ってない頃だよ。薦めたのは…
時代や:日経新聞によると、機体の35%は日本製で準日本製だと言う。川重-7102に重工―7011、東レ―3402、ジャムコ―7408は高かったね。
かたる:航空機関連は息の長いビジネスだね。原子力の方が長いけれど…。株価がドンドン上がるような材料かな?確かに総額1100億ドルと言うからビックビジネスだよ。ボーイング(BA)の株価は99.9ドルでPERは32.6倍だね。かなり高評価しているよ。
神主さん:あまり気のないような回答だね。
かたる:木村化工機―6378なんか呆れるね。しかし、おかげで個人投資家の短期筋に元気が出ている。何れ下がるが…短期的に博打をやっているね。先日、見たように原子力の利益は、27億24百万円の売上に対し僅か91百万円だね。しかも今期の受注は7億83百万円も減っている。およそ4割の減少だよ。一株利益が33円と言っても税金を、ちゃんと払ってないし…やはり僕には理解できないね。
トロ:お前の好きな銘柄より、ずっとマシじゃないの。
かたる:そうかな? でも木村化工機の業績推移を見ておくと良いね。このタイミングで株は上がるんだね。だから…まぁ、いいや。どっち道、今から話しても、みんなは信じないだろうし…株が上がれば、みんなは信じるものね。いくら、ちゃんとした事を言っても株が上がらなければ批判されるし…みんな目先ばかりの動きだものね。
時代や:そうそう、BRICs相場は主軸と言いながら、どうして航空機も関連するのかな?
かたる:中国だって所得水準が上がり、新しい航空機を買うでしょうよ。先日、中国の首脳がトップ会談の時に、大量発注していたね。BRICsと言う表現が適切か? グローバル経済化と言う表現が適切かどうか分からないけれど、政策当局の動きによって経済は大きく変化するからね。
やはり市場経済化が拡大しグローバル企業は儲かっているんだね。そりゃ、パイが2倍、3倍に増えるのだから儲かるわな。日本はようやくバブルの後遺症から立ち上がりつつあり、売上拡張に向けた設備投資をしだしたが、今までは更新需要が中心で、新工場の話はあまり聞かなかったが、最近ようやく痛手が薄れたのかな?
神主さん:バンバンは儲からないが、流れに合った株を買っていれば損はしないし、マズマズだよ。今日は商社なども相変わらず強かったね。しかし出来高は、なかなか盛り上がらないね。相場が活況になるには何が足りないの?
かたる:人気上位は銀行を除くと、みんなBRICs相場絡みだよ。丸紅―8002は相変わらずだ。コマツ―6301もそうだし…
ヘッジファンドの動きは重要だね。日本はブルドック―2804を容認したね。外人投資家は諦めずに、日本に市場原理の要請を掛けるかどうか? 日米イニシアティブ投資協定をどう考えるか? ドイツのヘッジファンド規制論など、日本も金融庁が指導を強化しているよ。まだ表面化してないが、金利は上がり監督官庁は神経質になっている。それに僕は努力しないのは嫌いだ。
大手商社の部長級のボーナスが4000万円と言う話を聞いたね。本当かどうか知らないが業績対応給だから、そうなると言う。ありえるかも…しかし商社をはじめ素材各社の利益は自分達の努力よりグローバル化の影響が大きいね。濡れ手に粟の利益だ。その素は日本の失政だね。低金利の原因は銀行に失敗を押し付けたため。その銀行は2年後に完全復帰する。来年後半には銀行株式が上がる可能性が出てくるわけだが、今は傷付いた小鳥だね。
時代や:どうも分かりつらいよ。お前の話は…、一体、何が言いたいの?それにBRICs相場が続くとすれば、どう対処するの?
かたる:ふん、嫌いだ。しかし現実だから文句を言って仕方がない。出来高が盛り上がるためには、もう一度、相場の原点にもどる必要があるんだね。やれるかどうか分からないが…今回の相場のスタートは、減益を覚悟で素材を採り上げたんだね。持ち合い株を始めた新日鉄―5401だよ。この会社のPERはおよそ15倍。持ち合い活動を始めたと言う行為は浮動株が減りPERは上がるね。僕は将来マイナスだと思うが…現実だから仕方ない。チャートを見ても分かるように、このような大型株がこれだけ上がったのだから、利食い売りはかさむはず。ところが株価は横這いを続けている。持ち合いだよ、持ち合い。故に、もう一度、狙い目が浮上していると思うね。
時代や:何? 大嫌いな新日鉄が新高値を追う路線が相場にあるというの?
かたる:だって、お前らの支持しているBRICs相場だろ? この会社の株を4桁に持っていけば、相場のスケールが変るよ。そうやって双日―2768などを取り上げれば良いよ。商社は15倍まで、まだいってないよね。金利が上がるというのに、商社株か…。危険だけれど、最後のフィナーレに相応しいかもね。
神主さん:昨日の2万円に行く為の条件と言うのは新日鉄か…
かたる:選挙後になるか…どうか分からないが。可能性はあるね。しかし不動産株と同じだよ。まぁ、いいや。どうでも…曲がっている路線は面白くないなぁ~。これが株かな?
トロ:ハズレ屋さんの妬みじゃないの?
「今日の市況」は人気blogランキングに参加しています。2007年07月09日
7月9日
かたる:先週末のNY市場はM&Aがらみの話が根底にあり、順調な景気動向の確認が主眼になり金利は上がったけれど、株価はあがり経済は力強い上昇を示している確認と言うところなのでしょう。野村證券の財界展望の夏号にも、グローバル化企業の成長が述べられており、競争力の観点から自動車、資本財、ハイテク、鉄鋼などの製造業から、海運、商社などを掲げていたね。
トロ:かたるも新興株派を返上して、素直にグローバル経済成長株を取り上げたら?BRICsの観点から相場を語らせれば上手いのに…。今回のビスタニュースの原稿には時流の銘柄リストが載っていたね。
時代や:そうそう、心境の変化かな? その背景を、すこし話してよ。
かたる:僕は失われた時代を反省しない政策官僚も経営者も嫌いだよ。理屈は良く理解できるよ。しかし…日本が脱皮する為には、本当の意味の改革が必要だよね。
神主さん:どうして、そこに行くの?
かたる:BRICs相場を前提に話をすると、オールド・エコノミーが主役になるのだけれど、新日鉄に代表されるように、こいつらは卑怯なんだよ。株式の持合をしたり、既得権力を利用して政策圧力を掛けたり…。グッドウィルの問題もその一例だよ。日本最大の人材派遣会社のクリスタルを自分たちは利用しながら、都合が悪くなると切り捨てる。経団連会長のキャノンだって、派遣を利用しているんだよ。
日本の仕組みは継ぎ接ぎだらけ…現場の指揮権が、どちらにあるかなんて分かりづらいね。
法律の解釈を巡って現場が混乱するわけだよ。すべての政策がご都合主義の寄せ集めで、出来ているから矛盾が至る所で生まれるわけだね。そうして問題が起こると、上は逃げるようになっている。下っ端が切られる構図さ。
トロ:まぁ、お前の想いとは違うだろうが…相場は相場だからね。お前の主張どおりにならないよ。まぁ株屋らしく、素直に、今の相場を見れば良いじゃないの。仮定の話で良いよ。みんなも、今、動いている相場の背景を知りたいはずだよ。
かたる:これは僕の見方だよ。正しいか正しくないか分からないよ。僕は反対派だよ。しかし現実はBRICs相場が続いているわけで、その論点から相場を眺めれば、今の流れが良く理解できるよ。これはビスタニュースの講演でも、勉強会でも話しているよ。全ての出発点は1985年のプラザ合意から、1989年のベルリンの壁崩壊にある。
共産主義や社会主義は行き詰まりみせ、市場経済に舵を切ったのが鄧小平だね。彼は素晴らしい指導者だよ。おそらく後世の地球人から、高い評価を得るだろうね。彼は社会主義市場経済と言う言葉を使い、先に富めるものから豊かになれという「先富論」を掲げ改革開放政策を実行した。
「社会主義の本質は生産力の自由、生産力の発展、搾取の削減、対立勢力の分裂をなくし、最終的には共に裕福になることである。基準の判断の是非を問う。主に考えてほしいのは社会主義の発展が社会の生産力に有益かどうか、社会主義の高まりは国家の総合的な国力に有益かどうか、人民の生活レベルを上げることは有益かどうか。チャンスを掴み続け、思い切った改革をし、発展に弾みをつけ、党の基本的な方針を長く維持し揺るぎないものとする。」と言う南巡講和は特に有名だね。
巨大な市場が動き出したんだね。当時は、中国政府が世界のグローバル企業に働きかけても、共産党政権の転換を信じずに、中国政府から要請があっても、多くの企業が進出を断った。フォルクス・ワーゲンは中国で最初に車の分野で進出した会社だね。最初はおっかなびっくりさ。しかし鄧小平は日本の仕組みを研究し真似たんだね。権力が金になる事を知った共産党幹部は積極的に動き出した。その為には資金が問題だが…世界中の低金利やグローバル化の進展が追い風になったんだね。安い労働力と巨大な市場は魅力で、日本では空洞化現象が生まれ、社会問題になったぐらいだもの。
時代や:長いね。もっと簡単に説明できないの? それと今の相場がどう結び付くのよ。
かたる:既存の自由主義経済の市場と、もう一つの新しい市場が生まれ、一挙に世界市場が拡大したんだよ。しかもお金がついて回っている。中国は積極的に外資を受け入れたんだ。日本は三角合併が、どうのこうのと言ってくだらない権力争いをしているが、中国は違うね。積極的に外国資本を受け入れ、経済成長を加速させた。最近はようやく優遇策をやめ始めたけれど…日本の馬鹿経営者とえらい違いだね。
その為に、中国は順調に成長しているよ。政府の発表統計資料はイカサマだと言う話があるが、低いインフレ率と高い経済成長を続けているね。その為に、資源需要が生まれ原油が上がり、商品価格が高騰している。ここに目をつけたのがヘッジファンドだね。オルタナティブ投資といい始め資金を集めた。新興国の社会資本基盤つくりと、投資ファンドの存在が世界成長を支えているんだね。
だから建設機械のコマツがあがり、鉄の新日鉄が上がり、運搬する海運株が上がる。全てはこの流れの中にあるよ。原子力関連の木村化工機と言う需給相場だって、その流れの範疇にあるね。
神主さん:仮に、その流れが続くとして、相場を見ると、この後はどうなると思うの?
かたる:既に危険な兆候は出ているが…
続くとすれば…一巡すれば、また戻るのさ。BRICs相場の原点に…そうしてこのラインの平均PERは15倍だろうが、このラインが上昇する。そうすると底上げになり日経平均株価は2万円に向かうことになるね。嫌いだ。僕はこんな努力をしない連中を助ける相場は…その利益を保守的な持ち合いに使っている。
時代や:お前の好き嫌いは関係ないよ。上がる株を掲げないと…ところでその一巡すれば、また元に戻るって、どういうことなの?
かたる:答えは明日書くよ。この考え方が、その通りになるかどうか分からないが、可能性はあるね。その答えはもう少しあとになると、ハッキリするよ。それではまた明日。
そうそう、先週末の…あのチャートを見て、僕はソニー株を買い増ししたんだね。良くみると分かるけれど、マドをあけて下げているから、目先の底値は近いと判断したんだね。それと6月が過ぎたので、ファンドの売りが一巡した。年末にはどっちにしても好調は薄型テレビが主役になるからね。
2007年07月06日
7月6日
かたる:イギリスの中央銀行のイングランド銀行(BOE)が政策金利は0.25%引き上げ5.75%にする事に決めた。2003年7月10日に0.25%引き下げ3.5%してから、11月6日に0.25%引き上げ連続で5回0.25%を引き上げ、2005年8月4日に0.25%引き下げ4.5%に、その後2006年8月3日に0.25%引き上げて今回で5回目の引き上げだね。5.75%はかなりコストが掛かる事になるね。
一方、アメリカでは米サプライマネジメント教会(ISM)非製造業景気指数は60.7と市場予測(57.5)を上回ったと言う。金利は5.04から5.1%へ上昇した。ヒルトンも、買収するブラックストーン(BX)の株価も上昇した。WIN・WINの関係になるかな?ブラックストーンは中国政府から30億ドルの出資を受けているから面白いね。世界は動いているのに、日本だけが鎖国政治を続け政策官僚は何を考えているのかな?本当に国家のことを考え行動しているのか疑わしいね。
時代や:今日は先物から売られたようだね。
神主さん:やはりオルタナティブ投資資金は、かなりあるのかね? 再び原油価格が70ドル台に定着してきたね。
トロ:やはりBRICs相場は継続するとの見方から相場展開を考えるべきだね。
かたる:世界の金利が上がると流動性が失われ、ヘッジファンドの解約が出来ない事態が現実に起こっているらしいね。日銀の金利引き上げはBRICsの経済に影響をかなり与えるよ。僕も金融新聞の意見に賛成だね。少ない資金がレバレッジを掛けて膨らんでいる。日本の金融庁はヘッジファンドへの投資規制に動いているよ。この影響はかなりある筈。
地方の金融機関では運用先に困っているから、かなりの資金を回していると聞くし…先日は公共団体への仕組み債投資にもメスが入っていたね。世界の金融当局は…と言うより、ドイツを中心にかなり神経質になっているよ。日本の行動パターンも同じように見えるよ。
時代や:どういう事なの?
トロ:要するに、かたるはBRICs相場の終焉を示唆しているのさ。
かたる:分からないよ。中国本土の人が香港の株を買えるようにしたね。その影響で本土の株は下げているが香港は上がっているという。この現象は中国が準備段階に入ったのだろうね。外貨規制を段階的にやめるのだろう。固定資産投資が減るだろうから中国の過度の成長率は抑制されるよ。このあたりの影響をどう考えるか?
トロ:その話はよく出るが、中国の成長は依然ずっと続いているからね。見えない狼に脅えても仕方がないよ。お前の相場観が曲がっている現実も、その間違った読みが原因だね。
かたる:まぁ、そうかもしれない。コマツ―6301も日立建機―6305も上げ続けているからね。建設機械は伸び続けているし、三流メーカーの車も(三菱やマツダ)ロシアなど中心に売れ続けているらしいからね。見えない影に脅えても仕方ないからね。現実は現実だから…その観点から今日も丸紅―8002が新高値だからね。
3000億円の転換が終った双日―2768も野村證券の動向次第だが良いチャートをしているよ。このチャートは一段高を暗示しているように見えるね。一大仕手株に発展しても不思議ではない。どうせ博打をやるなら木村化工機―6378のような玩具の博打より双日のほうがスケールや論理性から面白いね。
時代や:よく言うよ。天井が低いから面白くないといって、売り支持をしたくせに…
かたる:論理的に15倍の720円程度が最大限の論理株価かな? しかし仕手株として評価をすれば20倍程度まで容認するかも知れないね。まぁ、野村次第だが…
時代や:…と言うことは、48円だから960円になるって?
かたる:可能性はあるかも…新日鉄を16~17倍まで買ったからね。しかし僕は昨日言ったように610円かな?と思っているがね…あれだけ野村が力を入れたから、仕手化しても良いかも程度と考えているの。
神主さん:話しは変るが、ソフトバンクが20万件を越えたとか…すごい数字だね。
時代や:しかし株価は反応しなかったね。
かたる:織り込みだと思っている投資家が多かったのでしょうね。目先の…。しかし僕はそう考えないね。この数字は素晴らしい数だよ。必ず株価に評価されると思うね。また買いたくなってきたよ。だって考えて御覧よ。1644万件に対し20万と言う数字は年率に直すと14.95%だよ。この数字は画期的な数字だよ。
この数字の利益の質は非常に高い利益に質だからね。この意味はもう直ぐ時間が経たないと分からないけれどね。やはり新興株相場はスタートしていると考えて良いと思うね。
エクセルの使い方が難しい。昔、作ったグラフが上手く作れない。トホホ…まぁ、時間もないから勘弁してね。
さて、時間もないから前日の続きです。実はあのチャートは優良株の良く見られる調整のパターンを示しています。故に他の形でも利用できますね。良く覚えておくと良いですね。昨日のファナックの日足チャートは25日線と75日線なのですが、多くの優良株の押し目26週線を割れた辺りで止まるケースが多いのです。下のものが昨日の日足と週足です。
さてそこでこのチャートを見て、今週、僕はある判断をしました。それではどう判断したのでしょう?
2007年07月05日
7月5日
かたる:NY市場は独立記念日でお休みです。好業績の機械関連株や電気、輸送機が人気になっているが迫力はありません。業績相場は面白くないね。個人投資家は原子力関連や海運株の博打に走っている感じ。あまり建設的な動きじゃないが…、選挙を控え結果は分かっているとはいえ、手がけ辛いのだろう。
時代や:すごいね。日立建機―6305は連騰し続けているね。
かたる:コマツ―6301の売買代金がソフトバンク―9984、ソニー―6758に次いで、427億円と3番目になっていたね。そろそろ一服してもおかしくないよ。好業績には違いないが、それに見合うように株は買われているからね。
神主さん:海運株も賑わっていたようだけれど、やはり二番煎じかね?
かたる:人気は第一中央汽船―9132、太平洋海運―9123となっていたけれど…、第一中央汽船はPER20倍が限度かな? 一般的に市況ものはPER15倍前後が妥当なのだろう。新日鉄―5401は持ち合い株などをやり、高PERを維持しているが…どうなのかな?
トロ:昨日の金融新聞だったかな、建設機械の見込みを読んだ? まだまだ4年から5年は今の好況が続くと書いてあったね。
かたる:BRICs派としては、需要は衰えないから、素材に海運、機械などの設備投資絡みは、まだまだ続くと言う読みなんだね。しかし、既に企業業績は横這い予想だよ。普通は増益率が鈍った段階で、株価は下がるものだがね…。
時代や:どうでも良いが…面白くない相場だね。
かたる:難しいんだね。それに政策が株価を引き下げているようにかんじるね。金融庁や日銀は清貧の思想論者だね。バブルを容認しても良いように感じるがね。何しろ、未だに銀行は税金を払わない再建途上の会社だからね。
神主さん:どうも、かたるお薦めの新興株も冴えないね。
かたる:底値を入れている株は多いと思うが、上を買う投資家が出てこないね。Web2などの技術を利用した新しい動きは起こっているが、なかなか収益に結び付かない。でも確実に20%成長はしているけれど…市場の信任が得られないから、PERが20倍台なのだろう。ヤフーのような会社が、今の揉み合いを切ってくると良いけれど…収益的には大きな魅力はないからね。
時代や:新興株派のお前も、上値が小さいと思っているの?
かたる:せいぜい上がって2倍程度の会社が多いかな? それに上がっても個人投資家の参加が多いから、目先的な動きに終始している感じだね。企業利益が2倍、3倍と膨らむ会社はなかなかないよ。あったら教えて欲しいよ。故に順番を待っているわけだけれど…なかなか出番はやって来ない。
トロ:割安株は多いよ。何故、そう言うのを買わないのかな?
かたる:今日、人気だった油研工業―6393や日東精工―5957とか?
神主さん:なるほどね。小型株の好業績狙いか? しかしもう相場は、大きくならないのかな? 日経平均株価が2万円とか3万円とか…
かたる:どうも政策を見ていると、株が上がるように思えないね。確かに上がるとすればBRICsの更なる伸びだね。ようやく日本企業も本格的に設備投資をしているね。川重―7012などは代表的な例かな? 重工―7011などのPERは高いが、この会社の過去最高利益は1236億円であり、今の環境で600億円は経営者の努力不足だね。これだけの好環境だから、過去最高利益を更新できる可能性はあると思うよ。故に高PERでも質が良い。
時代や:どうも分からないんだね。いつもPER20倍だとか、30倍だと言うと高いと言いながら、重工の43倍は容認できるの?
かたる:限界利益水準が高いんだね。それに、そろそろ利益が隠せない段階にきていると思うんだね。営業利益は147億→709億円→1089億円となっているよ。損益分岐点を越え、利益が生まれやすい体質なっている。本来なら重工の利益が膨らみ、一株利益は30円、40円になる時期だよね。三菱らしい。このやり方は…
神主さん:相場の流れが見えないという声が多いけれど…
かたる:一つは金利動向だね。EUもアメリカも日本も、もう一段高するのだろうが、中国への投資資金が影響されるかどうか? 奇妙なもので、金融の世界は連鎖だからね。あるファンドが投資すると、レバレッジでそのお金が2倍になり、その影響で別のファンドも大きくなり、さらに別のファンドと連鎖が働く。中国への投資資金は政策に大きく関わっているね。日本とえらい違いだよ。日本は折角、日米投資イニシアティブを結んでいるが効果は低いね。これは日本の風土かな? 鎖国制度と同じようなものだね。中国とは全然違うね。
仮に丸の内が外資系の手に落ちようが、土地を輸出はできないよ。日本のものだね。中国の政策は賢いね。手を引けなくなってから、ワイワイ文句を言ってくる。丁度、サハリンプロジェクトのようなもんだね。ダノンがやられているようなものだね。日本も会社をくれてやれば良いのに…
トロ:お前のその考え方が、相場を外している原因でしょう。
かたる:そうかもね。面白くないけれど、多少は目先もしないと…昨日のチャートはその後、こうなったのです。さて、ここで問題です。何故、僕はファナック―6954のようなチャートを例題として用いたのでしょう? ヒントは今日の人気上位銘柄にあるね。そうして最初に載せた問題の日は、一昨日だった。ピッタリだったね。さらに、ビスタニュースの6/10の記事で一般株について述べているね。その事も関連しているね。答えは明日。
2007年07月04日
7月4日
かたる:最近のアメリカ株の話しを読んでいると、M&Aの話題が連日のように出ている。これはどういうことなのだろうか? ブラックストーンがヒルトンホテルを260億ドルで買収すると言う。昨日も話したが投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)がNY市場に上場することが決定した模様で、12億5千万ドルの資金を調達すると言う。この傾向は、今後、どんどん広がるのかな?
時代や:そんなことは、どうだって良いじゃないの。
かたる:そうかな? 僕には重要な事に思えるね。僕の息子は来春、就職するが、学校の先生は就職活動をするにあたって、転職を前提に会社を選ぶのも選択肢だと話していたとか…。その影響もあり、息子は営業の経験が必要だと言う事で、新人が営業研修させられるUSENを選んだらしい。
僕は証券界だけだが、既に3社を経験している。会社員として10年働き、歩合の世界に入り、今はなき和光証券に7年、そうして、今のところに10年になるね。会社を変ってみると分かるが、やはり同じ業界でもカラーがあるようだね。
まぁ、そんな話しはどうでも良いけれど、要するに投資ファンドは収益が問題になる。市場主義は採算に合うかどうか?…が基準になるよ。存続が出来るかどうか? 全て綺麗ごとではなくて儲かるかどうか? …と言う選択があるんだね。社会貢献だとか、きれいごとを言っても続かないもの。やはり生活がチャンと出来ないと、どんなに良いポリシーでも駄目なんだね。
亡くなったヤマト運輸の小倉さんが障害者の社会復帰に力を貸し、働く場を提供し、世間並みの給料に拘った理由はここにあるね。銀座にあるヤマト運輸の倉庫前のパン屋や喫茶店に行くと分かるよね。僕は、故にコムソンの事件が折口さん叩きに終ったことが悲しいね。既にマスコミは幕引きになっている。 介護の問題は重要だから、本当の議論を進めて欲しかった。
いつもこの国はそうだね。バブル崩壊で大銀行が倒産し、現実に全部の銀行が公的資金を投入された。その責任を追及する委員会は作られなかった。しかしアメリカはペコラ委員会をつくり、問題が何処にあるか究明し、関係者を制裁したね。日本は都合が悪くなると途中でやめるから、いつまで経っても進歩がないよ。
時代や:どうして投資ファンドと、話しが、そこに行くの?
かたる:同じなんだね。ブルドックソースもTBSも新日鉄も…世界のルールは効率的な採算が基準になっている。日本だけがイカサマをするわけにいかないよ。良く考えて欲しいんだよ。日本人は狂っているよ。だから木村化工機―6378のような博打が、市場で起こるんだね。考えてみれば良いよ。原子力関連? 馬鹿らしい。一体、収益になるのに何年掛かるの? 東芝―6502だって、5年から6年は掛かるよ。ビジネスとしては30年と言う気の遠くなるスパンで時間が流れるんだよ。
決算短信を読めばちゃんと載っているよ。セグメントで…この会社の主力は化学機械装置で、売上高の84.7%を占めている。確かに青森県の六ヶ所村の再処理工業のビジネスもやっているようだが、売上に占める割合は15.2%だよ。営業利益は僅か9千1百万円だよ。1億円に満たないんだよ。しかも受注高は12億83百万円に減り、実に37.9%も減っている。こんな会社を玩具にする市場か…悲しい現実だね。
時代や:だって一株利益が33円もあるじゃないか。PER30倍なら990円だよ。
かたる:ちゃんと決算書を見てよ。税金を払ってないよ。実効税率を低めに40%とすれば、最終利益は438百万円だから一株利益は21円だね。既にPER50倍の水準を越えているよ。
トロ:相場に乗れない、ひがみじゃないの?
かたる:なんとでも思えば良いよ。相場の焦点はBRICs相場が続くかどうか? この原点は、日本の金利水準にもよるし、アメリカ金利も影響するね。なんと言っても中国株の動向は一番の関心ごとだよ。急騰した上海総合株指数の行方はどうなるのかね?
神主さん:金融新聞には、昨日、話した建設機械の需要見通しが書かれていたね。まだまだ伸びるとなっていたが…
かたる:ロシアが伸びているとか…書いてあったね。今日も日立建機―6305などは新高値だったね。新高値銘柄は機械や電気が主役のようだね。しかし電波工業―6779と言うのは上がったんだね。知らなかった。3000円前後だと思っていたが…。既に7000円? ビックリしたね。水晶振動子や発信器はそう技術力は要らないはずなのに…PER30倍以上か? 携帯電話販売制度が見直され、関連銘柄は減益になるだろうに…大丈夫なのかな?
トロ:お前は他人が成功している株には、批判的だね。
かたる:あまり夢が感じられないんだもの。せいぜいPER20倍だと思うと、買う気が起きないよ。確かに儲かるかもしれないが…天井の低い株や危うい株を薦める事が出来ないよ。
トロ:そんなに新興株がいいかね?
かたる:新興株だって天井が低いものがたくさんあるよ。でも20%程度の伸びだね。
トロ:BRICs関連だって、それ以上の伸びをしているよ。可笑しいよ。
かたる:語論をしている時間がないよ。そういえば、双日がようやく3000億円のMSCBを転換したと言う。野村は面子をかけて転換したわけだね。発行済み株式総数12億3385万2443株になった。最終利益が587億66百万円だから、一株利益は47円62銭だね。丸紅―8002並みならPER13倍で株価は619円だね。後は野村のケアー次第だね。
さて昨日のチャートの続きは、こうなりました。この後は、どうなるでしょうか?
2007年07月03日
7月3日
かたる:NY市場はM&Aの話題から高くなったそうです。カナダの通信大手BCEが投資ファンドに買収されるとか…このような投資ファンドが相次いで上場しています。米ヘッジファンドのオク・ジフ・キャピタル・マネジメント・グループが上場すると言います。20億ドル規模の資金調達を目指すとか…、2月にフォートレス・インベストメント・グループ、6月のブラックストーン・グループに次ぐ3社目で、今後、KKRもカーライルも検討しているようです。このカーライルは介護大手のマナー・ケアを49億ドルで買収したそうです。
このような動きに対し、日本では経済産業省は29日、M&A(企業の合併・買収)によって国の安全保障が損なわれかねない技術流出を防ぐ目的で、海外から日本国内に対する投資を規制する外為法政令改正案をまとめたそうで、今回の投資規制は、外国投資家が日本の企業の株式を10%以上取得しようとする場合に、事前に届け出を義務づける制度です。審査の結果、大量破壊兵器などへの転用や、国の防衛や技術基盤を損ねる懸念がなければ、資本参加や買収が認められるとの事です。
時代や:久間防衛庁長官が辞任するんだってね。
かたる:原爆発言だね。ピカソのゲルニカか…、確かに無差別殺人と言う見方があるのだろうが、僕には分からない。何故、議論がいけないのかな? アメリカは原爆を投下したから戦争を早く終らせることができたので、その行為を正当化しているわけだよね。それを容認した発言なのだろうが…マスコミは騒ぎすぎじゃないの?
どうも分からないんだよね。僕には…。グッドウィルのコムソンが売却されるが、何故、介護の仕組みの議論が進まないのかな? 昨日の工業新聞に書いてあったね。厳しい事業運営が背景にあり、ルールを守ることが困難だったと…。ニッセイ基礎研究の阿部さんの意見だけれど、僕もそう思うね。何かが間違っている。折口さんの人物論を問う問題ではないね。
同じく人材派遣のクリスタルも同列だよ。ホワイトカラーエグゼプションの問題を絡め真剣に議論をしないといけないね。これらの問題は、労働力の観点から成長性を考え、移民の問題も絡むね。久間防衛庁長官が辞めれば良いという問題ではないと思うが…日本のマスコミもレベルが低いなぁ~。
時代や:お前の持ち株が冴えないと、途端に政策論だね。
トロ:建設機械を買って置けば、儲かっているよ。
かたる:月曜日の日経新聞は、何か意図的に感じるが…考えすぎかね?
トロ:たまには新興株論理でなく、BRICs論理で株式相場を考えてみれば、良いじゃないの?
かたる:じゃ、少しやってみるか。建設機械ね。確かに伸びているよ。
そのグラフは下のものだね。輸出は年々すごい伸びだね。
日本建設機械工業会の資料によれば油圧ショベルが主役で日立建機―6305が強いんだね。勿論、コマツ―6301も作っているよ。
神主さん:既に上がっている株ばかりだね。
他には住友重機―6302、タダノ―6395、クボタ―6326、加藤製作―6390など…沢山関連のメーカーはあるね。しかし何れも上がっているよ。
かたる:そうだね。建設機械は設備投資関連のような見方ができるかな?BRICsの社会基盤整備つくりに役立っているね。甘利経済産業大臣がインドと交渉しており、今度、ムンバイとニューデリーを結ぶ道路と、鉄道を建設するとか表明していたね。他にもたくさんあるよ。建設機械でも、まだ株価が上がってない銘柄もあるね。
トロ:しかし今は機関投資家の相場なので、大手だけで充分じゃないの? 日立建機やコマツで…
かたる:キャタピラーの株価は80.45ドルで、PER15.4倍だよ。これが世界の標準評価だよ。
トロ:しかしアメリカはアジア地域から離れているし、キャタピラーは三菱の保守的な戦略が嫌いで、株式を買い増し経営権を手に入れたんだよ。日本の建設機械がPER20倍に買われても不思議ではないよ。
かたる:まぁ…ね。まぁ、BRICsと言う観点から言えば、他にもたくさんあるよ。例えば建設業界なんかもBRICs関連になるよ。下のグラフを見れば分かるね。清水建設-1803は中東での工事を増やしているし…BRICs関連は幅広いね。基本的にインフラ整備を軸に考えるべきなんだろうね。
今日は時間がないので、ソフトバンクの「フェムトセル」について書けなかったね。仕方がない。昨日、約束したチャートの問題は「この後どうなったか?」シリーズだね。今日はこの辺で、
2007年07月02日
7月2日
かたる:ロンドンのテロの影響が懸念されるなかで、東京市場の相場がスタートしました。朝方は若干、安かったが大きな影響はないとの読みが働いたのでしょう。日銀の短観は概ね市場予測どおりの横這いのプラス23、一部で設備投資にピーク感を指摘する向きもあったが、ファナック―6954、オークマ―6103(新高値)は続伸しています。国内の動向よりBRICs関連と思われますね。
トロ:今の流れに批判的なようだね。日本の機械は優秀だよ。ドイツも輸出主導で景気が伸びているが、日本はこの分野では世界でトップグループだからね。
時代や:う~ん、すごい勢いだよ。木村化工機―6378の動きを見てよ。新高値のストップ高だよ。いいなぁ。
かたる:相場の行方は仕手色の強い銘柄の物色に推移している様子で、原子力関連と、もてはやされる木村化工機や日本製鋼所―5631などが大幅高していたね。考えてみれば分かるが、どの程度の売上の比率があるのか? それに1年や2年で業績に寄与しないよ。
日本製鋼所の中期計画を見ても分かるように、2009年3月の段階で一株利益が39円の予想。仮に40円でも株価の水準は既にPER50倍だから限界だと思うよ。この会社は92年215億円の利益をあげているが、それでも一株利益は58円だから、市況関連の平均のPER15倍なら、871円が妥当株価になるよ。しかし株は不思議だね。
トロ:理屈どおりに動けば、誰でも儲かるよ。
かたる:あまり株価が元気なので…少し見てみたよ。市場が期待している原子力関連の特殊鋼は、連結のセグメントを見ると、鋳鍛鋼部門の中にあり、売上は確かに伸びている。313億円→402億円となっていたね。この鋳鍛鋼部門を含む鉄鋼製品の2007年の売上は763億円で、利益が140億円。受注は伸びているが、株価の上昇に見合う業績は上がってないよ。故に空売りが入るのだろうね。少し前の海運株の乱舞と一緒だね。
神主さん:東証一部の人気株は、いすゞ―7202だったね。5月14日に優先株の消却を発表し、そこから一本調子の上げ波動だよ。
かたる:トラックが売れるのは、分かる気がするよ。今の流れの中にあるね。しかし…、トヨタ―7203なども人気になっているが、国内の新車登録は24ヶ月連続の減少だよ。利益率の高いアメリカの景気も減速しているようだし…日本が弱いヨーロッパ市場とBRICsだけでこの穴を埋めれるのかな?
相場の人気銘柄を見ていると、やはりBRICsが共通項になっているね。今日の日経新聞を読むと、北京オリンピックまで、中国は面子を賭けて株を支えると言う表現が目立っていたよ。なんだか怪しい影を感じるのは僕だけなの?
トロ:そうだよ。相場に乗ってないお前だけ。
積極投資をするために、公募をする日立建機―6305は強かったよ。
かたる:あれは日経新聞の勇み足じゃないの? 会社側は否定していたよ。可能性はあるのだろうが…新聞は勝手な報道が多いね。本当に「風説の流布」にあたらないのかな?
トロ:そうなの…。
時代や:そうそう、酒井重工―6358や加藤製作―6390も上がるかな?
トロ:いまは外人投資家と一部機関投資家の相場だから…、三流銘柄はどうかね?
神主さん:かたるは、相変わらず新興株なの?
かたる:うん、「アリババ」の日経ビジネスの話に興味を持ったね。ソフトバンクが大株主だけれど…上場はしていない。今日は先日紹介した新興株も賑わっていたが…やはり新興株は人気がないね。残念だけれど、業績に裏付けのないBRICs株、原子力がらみが市場の人気なのだろうね。僕には相場が分からないよ。
神主さん:そういえば、今度、スロットルが規制になり、その対応機を発売している上場企業がタイヨーエレック―6429と言う会社なんだって…
かたる:へぇ、僕はパチンコ派だから知らないなぁ~。
神主さん:なんでもパチスロ破綻者が大勢居るんだって…、それで投機性の強いスロットが規制になったんだって…言うよ。
かたる:日本らしいね。サラ金規制にしても、自己責任ではなく国が守るのだそうだ。この基準のおかげで借金が出来なくなり、中小企業の親父さんが困っているんだってね。個人事業主は大変だね。サラ金のおかげで助かった人も大勢居たのに…
どうも…株価の動きは確りしているが、買えないような株ばかりが人気になっている困ったもんだな。僕にはやはり目先的な動きの株を薦める勧誘はできないな。
ところで先週のチャートの、その後の動きはこうなりました。先週の二つのチャートと、このチャートを良く比べて下さいね。何かを語っています。少なくとも、僕はそう考えています。そうして、このような動きがまた起こると思っています。ビスタニュースにはその意味を載せていますが…明日はまた新しい問題を出そうかな?