未来かたる・時代や・トロ・神主さんの

今日の市況

今日の市況(2008年)(2008年12月16日)

「出来高急増銘柄」「株式指標」はここをクリック。

株価をみると…明らかに金融相場の色彩を帯びていますが未だにハッキリしないのが米国金融株の行方です。この所、気迷い症状を続けています。日本の銀行株も私が底入れ宣言をした11月25日の寄り付き株価を下回っています。一方、財政出動を買う景気敏感株の方は25日の寄り付きの株価を上回り利食い圏で推移しています。中でも強弱観が対立する海運株などは強い動きをしています。さて今晩、米国ではFOMCが開かれており利下げ幅は0.5%を既に市場は読み込んでいるようです。問題はバーナンキ議長が発言した談話です。既に米国の金利はTBがマイナス金利に突入するような異常事態なのです。金利引き下げ効果は限られており更に金融政策を実行するには、金融機関の持つ資産を、直接、買い入れるしかないわけです。この「第2の手段としての流動性供給」が行われるかどうか? ここに市場の注目は集まっています。

少し前に盛んに登場したドルの3ヶ月ものLIBORの推移です。ドルの信認は戻っていますね。双子の赤字を気にしてドル安を懸念する声は多いですがマイナス金利でドルは強いのです。諸刃の剣を抜くタイミングを逃がすと本当に一部で懸念されている大不況が現実になります。リーマンの破綻が受けた世界のショックは大きく後遺症に苦しむわけです。気持ちは分かります。手持ちに切り札を残したい気持ちは…しかし既に株価を見れば不退転の決意しか反応しませんね。日銀の山口さんも金融マンなら日経新聞の竹中さんの主張するような意見を指摘されるべきではありませんね。CPの買い入れ表明など、そんなに日銀券の価値を失わせるものではないでしょう。世界の通貨で一番強いのですから…まさか、この段階でインフレがどうのこうの…なんて発言するとは思えませんし…日銀短観の下落率を見れば「じっと見守る」なんていう猿芝居を演じないと思いますが…

s20081216a.gif

株式相場は政策によって株価が動きます。
FRBが量的緩和を実施したら、馬鹿になって株を買わないとなりません。世界中で金融当局がこれほど金融政策を一斉に合わせていることは初めてなのです。更に来年は財政出動が期待されています。此方はBRICs景気の余熱があり株価は確りしていますが、銀行株のほうは、かなり際どい姿です。市場の信任を得て株価を戻さないとなりませんね。仮に量的緩和を実施しないと…。まぁ、市場主義の米国だからそんな心配は書かない事にしましょう。シティーバンクの株価の推移と2003年のみずほの株価の推移を比較すれば、私の行動は理解できると思います。

s20081216c.gif
s20081216b.gif


金融相場なので、株価は疑心暗鬼の中を歩むのです。株価が下がると心配なりますが、金融相場は世論が暗いから面白いのですよ。日銀短観は「34年ぶりの悪化幅」野村證券の株価は「26年ぶりの安値」だとか…歴史的な数字が並んでいます。こんな環境ですから大勢観で行動するべきなのでしょう。

こんなことを書くと…腰が引けるかもしれませんが、それにしても日本の経営者はどうしてこういう考えなのでしょうね。東洋電機の大澤さんの話です。日本電産の永守さんはシナジー効果は自らが創りあげるものとの発言に対し…大澤さんはシナジー効果がないとの発言とか…株主代表訴訟をして経営者を訴えればいい。635円以上に1年以内ならないなら、社長は当然首ですし、役員は平社員に降格です。更に早急にそれ以上に業績を向上させる手段を発表しなくてはなりませんね。まったく…どいつもこいつも日本の経営者は保身ばかりのサラリーマンで会社を良くしようとか…日本の国を良くしようとか思う気持ちがないのでしょうか?情けない限りです。

昨日、福岡高裁は入学式や卒業式で、君が代斉唱を拒否した北九州市の小中学校教諭らが、市教委などに懲戒処分の取り消しなどを求めた訴訟で、原告3人に対する処分を取り消した1審・福岡地裁判決の一部を取り消し、原告側の逆転敗訴となったそうです。丸山昌一裁判長は「不起立行為は保護者らに学校教育への不信感を抱かせており、減給処分は適法」と指摘したとか…その通りです。子供を教える教師が日本の国を否定するなんて…僕なら首にします。国家を愛する教育を実行しないから世の中がどんどん荒廃するのです。朝日新聞など中山大臣の発言を問題化していましたが…マスコミは考えて行動して欲しいものです。日本株をガンガン買って盛り上げたいものです。

人気ブログランキング 「今日の市況」は人気ブログランキングに参加しています。

ケンミレチャートお申し込み
株式会社「ケンミレ株式情報」さんのチャートへ

投稿者 kataru : 2008年12月16日 16:57