8/15

今日は終戦記念日です。亡くなられた方の「ご冥福」をお祈り申し上げます。

それにしても「米国株」は、なかなか…崩れません。おそらく世界の株価は、事前の「トランプ関税」懸念が想定以上に浸透しており…かなり事前に株を売ったのでしょう。故に「空売り」が溜まっている…ように見えるのです。先ず…関税懸念の浸透は、此方のニュースを観れば、ようやく…パウエルの「待ちの姿勢」が「正しかった」ことを裏付けます。

PPI指標

このPPIは、何れ…消費者物価にも、反映されるのでしょう。だから…時間を待てるなら、「懸念のシナリオ」が実現する可能性もあります。しかし同時に…消費動向は「心理」の問題ですから、一気に冷え込み…「景気悪化」の指標が表面化します。所謂、「スタグフレーション」ですが…パウエルの任期は来年ですから…それを受けて「金利を下げる」から「設備投資」が、逆に…過熱する…可能性が在ります。今のAIブームのような投資活動です。

FOMC予想

そのような動向を受けた…9月のFOMCの予想は此方です。

だから「短期的な落ち込み」で「急回復する」シナリオも…出てきます。本来なら…ECBのようにFRBも利下げをして置くべきだったのでしょう。だって物価は、落ち着いています。「データを重視する」とパウエルは言っているのに…その動向を「無視し続けた」…パウエルなのです。トランプが、怒るわけです。この気持ちの行き違いが、相場に「混乱を生み」…難しい判断になっています。


「インテル」 の短期の値動き15分足

長期のインテルの株価推移

此処に「エヌビディア」など、中国への「H20」の輸出に15%の輸出税をかけるとか…。揉めている…「ハーバード大学」とも和解だとか…。民間の細かいところまで、トランプは口を挟みます。昨日は、突然の「インテル」株の急上昇です。本当に…驚きました。こんな「報道」があったのです。「何でもあり」のトランプです。


NYダウの日足推移

カタルは「NYダウ」が、まだ高値を更新していませんから、この動きは続く可能性が高いのでしょう。


「アップル」 の日足

更に…株価が出遅れていた「アップル」株も、200日線をようやく…回復した所です。携帯電話も…米国で生産するようです。それに…アップルは血液酸素化測定機能の訴訟問題も解決しています。気にしていた…アップルの株価の回復は「まだ」なのです。だから…下げ相場に転換するにしても、その後なんじゃ…ないかな?…と漠然と思っています。

この現象を「個別株」で観るなら…日本株では「空売り」が入っている…「タイミー」(215A)が「相応しい」のでしょう。流石に、メールを観ていると…「タイミー」の報告メールは見かけません。既に…皆さんは、株を「持ってない」のでしょう。

仕手化している「タイミー」(215A) の日足

相場は、ここからが「面白い」のです。何故、カタルが「力」を入れて…東京新聞の報道を観て、「仕方なく」でも…「タイミー」の株を1000円割れで投げたか? この話は「重要」ですよ。日本と言う国は、「いい加減な国」なのです。決まった法律があるわけではなく、その運用は、恣意的な…「曖昧な判断」です。「タイミー」も、厳密に言うなら「法律違反」なのでしょう。実際に処分された…「グッドウィル」と、何が…違うのでしょう? 

折口さんは、小川さんのように…「従順」では、なかったのかな? 分かりにくい…解釈です。「検察」と言う組織も、分かりにくい…ですからね。 「だから」…今の相場が、あるのです。

如何に…「布石」が、大切か…が、分かります。相場には、様々な「ドラマ」が背景にあり、その成り立ちが、問題なのですよ。相場の「面白い所」です。「タイミー」のように…相場観の強弱感が「対立する」背景があるのです。この「時間軸」の話を、カタルしているのですが、皆さんは理解出来ていません。

「野村証券」(8604)の 日足


大馬鹿が、次々に誕生したから…戦後の「軌跡の復興」があったのです 。同じことですが「失われた時代」の誕生で…35年間も「肥やし」を撒き続ける国は、他に…ありませんよ。同じような「時代」なのです。

だから…「野村証券」(8604)の株だけを、買い続ければ、それで報われます。昨日は大引けで、「野村証券」(8604)株を、1500株の買い増しをしています。この「ジリジリ」した…「待ちの時間」が相場を「壮大に育てる」のです。

「ジェイドG」(3558)は、その「待ちの時間」です。他の株は、みんな上がっているのに…これだけの「成長力」を誇る株が、市場から「見捨て」られています。だから1万円の可能性も「未来に生まれても」…不思議ではありません。

「肥やし」を撒く…「3Dマトリックス」(7777)も、「上手い」…ですね。皆さんは、武道をしたことがないのでしょうか? あの世界に「間合い」と言う言葉があります。それと同じです。いちいち…相場心理を説明していたら「キリ」がありません。あとは自分で実践を積んで、理解に努める事でしょう。要するに…相場は「場数」を踏まないと駄目です。

だからカタルは、証券マンをして、その「稼業」をしたのです。お金の流れを理解できると思いました。お金に対する考え方は、人により…大きく違います。貧乏人だけです。金なんか…所詮は、なかなか…使えないものです。毎晩、銀座に遊びに行ってみれば、分かります。普通の人は、飽きますよ。その内、新鮮味は消えるのです。

むしろ…草むしりや、便所掃除の方が「楽しいかも」知れません。綺麗になるのは、心が解放されます。ぼ~と、「青空を眺める」のも…良いですね。そう言えば…NHKプラスで72時間の放送をしており、長野の白樺峠で…「鷹の渡り」の番組がありました。ただ…鷹が空を飛ぶ姿を、観るのです。人間は、そんなものでしょう。

相場の板状況を眺め…人々の「心の移り変わりを読む」のは、相場観の「醍醐味」なのです。

この「心の変化」を読めないと…駄目なのです。最後は「人生経験」の話になります。色んな経験が、相場観にも影響を与えます。こんな「うんちく」を述べても面白くないでしょう。

「ジェイドG」(3558)の板状況(9:33)

昨日は8000株程1500円の売り物がありましたが…今日は、誰かが、この売り物を買いに行ったらカタルも500株だけ…更に、カタルも「買い」に行きましょう。本当はカタルが、全部の売り物を買っても、良いのですが…貧乏人は無理をしては駄目です。

今日は「寄り値」で500株だけ…売ったのです。この売り物は、昨日、大引けで600株を買ったのです。その分を、翌日に売りました。実質的な「クロス」です。500株売って600株を買う…「買い増し」のクロスを、チビチビ…続けています。面倒ですが、貧乏人だし、相場はこんなものでしょう。また駄目です。まぁ、こんなものかな? この「まどろっこしさ」が、また良いのでしょう。しばらくは「ノンビリ」…やりましょう。

最近、「中国の話」を伝えています。昨日の「恒大グループ」に続き…今日は此方です。同時に中国は、流石ですね。此方の話があります。それに引き換え…日本はどうでしょう。もう完全に「ボンクラ」です。そもそも…「新幹線」がインドネシアで、中国に負けた理由の分析もありません。でも…「日立」(6501)が頑張っています。白熊くんのエアコン部門などを売り、「鉄道事業」だそうです。

カタルだって…金持ちなら「チマチマ」した株なんか、相手にしていません。「王道」を歩めるのです。でも…ね。この辺りが、「カタルの限界」かも…しれません。本当に能力があるなら、もっと前に…大成しています。

上京した時に、東京駅前の在った「安田信託」のビルを見上げながら…こんなビルを、一つぐらい「持ちたいなぁ~」と思ったものです。神主さんが、社員食堂のチケットを手に入れて、カタルに「昼食を奢る」と言うので…彼に付いて行ったら、なんと安田信託の社員食堂です。歩合セールスは「社員の顔」のように振る舞い、ちゃっかり…御相伴です。でも凄いのです。皇居が見えて、このような…福利厚生は「一流企業」だからです。

今は多くの会社で、昼食は無料の所もあります。アルコールまで…振舞う所もあるのです。それほど…「効率化」を重視しています。建前ではなく…本音で行動をする企業が増えているのです。形式なんか…「拘る」場合ではありません。なりふり構わず…全力で駆け抜けないと駄目ですね。

だから…「モチベーション」なのですよ。清貧思想は、これを失わす…政策です。「GDPデフレーター」をマイナスにすると言う事は、そう言う効果があるのに…馬鹿は理解できません。自分で「末端生活」をしたことがないのでしょう。

さて…カタル理論は、なかなかの精度です。

昨日は「会員レポート」銘柄の「AeroEdge」(7409)が「ストップ高」して…いました。カタルは、会員レポートで「TOB」になった「ジャムコ」(7408)に代りになる…銘柄を発見したと述べていました。会員の方は「ご存じ」でしょう。この時間軸なのです。でも皆さんが付いて…来れないから、カタルは「損をしない口座」を、新たに作って…200万円から実践をしたのです。


「ジェイドG」(3558)の板状況(10:08)

まぁ時代が「名目経済」に流れていますから…「儲かる」のが当たり前なのですが…でも会員でも…付いて来れません。今、誰かが1500円を買いましたから、カタルも500株だけ…1500円で指値をしたら、やはり…あっという間に、1500円なら株が買えました。

でも良いですね。先ほどの事前公約の「ジェイドG」の話です。何しろ…お金を400万円と思ったのですが、「もっと…お金を引き上げた」のです。それでもジャンジャン…「儲かる」のです。「危ない兆候」ですから…みなさんも、気を付けましょう。そんな事で…また明日。

あらら…「エアロジ」(7409)は、また500円以上も高いですね。トホホ…あのまま持っていれば…。でも、貧乏人は仕方ありません。また…ね。

「CEHD」(4320) の日足

「CEHD」(4320)も、確り…していますね。アララ…「3Dマトリック」(7777)も245円を付けています。皆さんは「野村証券」(8604)だけでも…良いのですよ。何れ…野村証券らしい…「値動き」になります。もともと証券株は「博打株の素質」を持っている…株です。その点は「半導体」と同じなのです。

「ジェイドG」(3558)の板状況(10:21)

あれ? また…買ってきました。「今の気配」です。今度は、1515円を抜けたら、もう500株を「追加」で買ってみるかな? どうしよう…。先日、新高値は「買い乗せだ」と書きました。その「新高値は買い」のジンクスを「率先垂範」です。

今は1500円に入れたのですが…やはり「実行」をしましょう。皆さんは、「無理をせずに」相場を楽しみましょう。

大切な事は、己の「力量」問題ですよ。だから良い時は、あまり浮かれずに…お金を引き揚げましょう。ハイ、公約通り…1518円を付けたので…更に追加で1515円の高値でも株を買いました。

いつもニコニコ…「有言実行」をモットーにして、カタルは、「本物」の世界を目指します。又ね。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2023.12.04

    12/4
  2. 2025.06.17

    6/17
  3. 2021.06.15

    6/15
  4. 2016.11.21

    11/21
  5. 2019.11.12

    11/12
  6. 2024.05.10

    5/10
2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
株式投資関連の本