9/2

久しぶりに…「ボケ始めた」神主さんから電話がきました。もう86歳だと言います。カタルとは「趣味」が合わず…どちらかと言えば、カタルは「よっちゃん」の方が性格は合います。神主さんは「良い人」なのですが…一般的に言う「ケチ」なのです。お金は唸るほど持っているのに、まだ…強欲です。まぁ、持って生まれた…「性格」なのでしょう。

彼との想い出は、例の安田信託の社員食堂です。「良い所に連れて行くよ。」…と昼飯を奢るから…と言われてついて行くと、安田信託の社員食堂です。

何故か、彼は社内で通用する社員食堂の食券のようなものを持っていて、それで食事をしました。東京駅の近くですから、皇居が一望できる素晴らしい…景観でした。それも数百円の食事です。でもなかなか…でした。一流会社のランクは、目に見えない「福利厚生」が、確りしています。「東レ」(3402)の軽井沢の保養所は、外から観るだけですが…素晴らしい苔の庭です。あの景観を維持するだけで、大変なお金と年月がかかります。保養所ですから、僅かな金額で宿泊できるのでしょう。

86歳になっても「良い株はないの?」と彼は聞きます。内心、「もういい加減にしろ」…と思って、彼の持っている銘柄を聞くと20銘柄ほどを…掲げてきました。「野村証券」は2000株、「ジェイドG」も持っているようです。じゃ…「デンソー」(6902)でも、買って置けば…と電話を切りました。

「デンソー」(6902) の日足

この「デンソー」(6902)は、本日、材料が出ていました。好きです。QRコードの開発をしたのですが、利益より一般化を優先させた精神が気に入っています。

同じことですが、「NTT」(9432)のアイオンの話が出ていますが、果たして「デンソー」のような事例に育つのかどうか…。知的財産権は使ってもらって、「なんぼ」だろうと思います。今の世の中は「世知辛い」ですね。

AI開発で、米国だろうと中国だろうが…どちらでも構わないと思うのですが、人間の「性」なのでしょう。トランプなんか…大嫌いなタイプです。まるで「ドラえもん」のジャイアンです。人間は、幾つになっても「変わらない奴」も、居ます。良く…あんな人間が、大統領に成れたものです。でもそれだけ…米国民の「不満」が溜まっていたのでしょう。一時的な反応だろうと思っています。早く…時間が経過して任期が経過すると良いなぁ~と思います。

「大阪チタン」(5726) の日足

「大阪チタン」(5726)は予想通り…2800円の指値が昨日、利食い出来ました。「負けない投資」と謳って、事前告知、有言実行をしている口座でも「大阪チタン」を200株だけですが、1500円台で買っていましたから、昨日は、寄り付きと2800円の指値で売りに出していました。負けない投資だから、「売る」しかなかったのです。本当はノンビリ…観るのが一番なのでしょう。このような急騰株の対処の仕方は「売り急ぎ」になります。人間、誰もが「同じ気持ち」です。でも買う人は、「どんな気持ち」で高値を追うのでしょう。

カタルは2550円で、株を追加で買いましたが、本日の寄り値で、それも売りました。迷いました。でも「データセクション」(3905)の時も感じたのですが、「相場作り」が下手ですね。面白味がありません。もっと大胆に株価を上下に、「振った方」が楽しいのに…。やはりここでも「アルゴ」の影響が強いのでしょう。

「エムスリー」(2413) の日足

今の相場は「大阪チタン」だけでなく…仕手系の「3Dマトリックス」なども、活躍のチャンスですが…どうかな? もっと下値を「派手に」叩いた…方がスッキリします。一度、大きく叩いて、一気に持ち上げるのです。最近は、なかなか…カタルの考える「相場付き」にならないケースが良く在ります。「エムスリー」(2413)もそうでした。でも良い相場なんですね。

「住友化学」(4005) の日足

まぁ「全て」の株価が、カタルの読み通りに、株価が動くとは限りません。だから株は面白いのでしょう。「住友化学」(4005)は、昨日も高かったのです。この株はブラックロックも昔は、買っていました。

「ホトニクス」(6965) の日足

そう言えば、株価が下げて来た「ホトニクス」(6965)は、やはり良いですね。カタルの好みなのです。問題は何処で、株を買うか…のタイミングです。貧乏人は間違ったら、時間を無駄にしますから、老い先が短い「カタル」にとっては致命傷です。「大阪チタン」のような爆発力のある株ばかりを、狙いたいと思っていますが、なかなか思うように行かないことは良く在ります。今日も短いですが…こんなところでやめておきます。

体調はようやく…戻って来ました。でも色々「考える所」もあります。徐々に影を薄めて行くのが良いのでしょう。また明日。最後にこちは大きな材料です。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2022.02.08

    2/8
  2. 2018.11.29

    11/29
  3. 2021.03.05

    3/5
  4. 2016.04.20

    4/20
  5. 2020.10.01

    10/1
  6. 2019.12.06

    12/6
2025年9月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
株式投資関連の本