先ずは…「補足」です。カタル自身は、今回の「協賛」にあたり…別に「他意」はないのです。ただ「ヤフーの掲示板」を眺めると…「悲しく」なります。

例えば…「クックパッド」(2193)の株価ですが、自分が、あの内容で「高値水準」の株を買って…妥当な株価になったのを観て、多くの人は、佐野さんの悪口を書いています。まぁ彼は、至って…「普通の感覚」です。「使わなくなったお金」を、「自社株買い」と言う形で…市場に返還をしています。
ようやく…「身の丈に合った」支出に減らして、今は何とか…「黒字」を達成しています。しかし、この内容でも…まだ株価が「横ばい」になったか、どうか…。確信が得られません。このような「銘柄」を、自分自らの意思で…「高値の株」を買ったのに…「他人の責任」に問題を「すり替えて」います。こんな連中が多く居ることが、元株屋として…「哀しい」のです。
「新興株」の多くは…そうです。

カタルが、一時、20万株を買った「BASE」(4477)も同じです。カタルは、あの「現金保有」を観て、お金は使わないのが「可笑しい」と思っていました。ようやく…最近、小さなM&Aと復配や自社株買いです。それも…牧さんが大量に株を買ったのに、大株主に「感謝」もせずに…逆に「敵対行為」です。鶴岡君の資質を疑っています。まぁ彼は若いから、周りに居る人間が駄目なのでしょう。
日本の馬鹿経営者の多くは、「この手」の考え方です。株主が、何年も「株」を持っているのに…その恩に、報いません。でも「ジェイドG」(3558)の田中君は、全然…違いますね。彼の「株主愛」は本物でしょう。
中興の祖と言われた…「日本興業銀行」(現在はみずほ=8411))の中山素平さんは、バブル崩壊直後の苦しい時に、「アスキー」が経営に行き詰まり困っていました。その時は、「アスキー」の社長の西さんは、当時はビルゲイツと並ぶ…存在だったのです。だから敢えて「危ない会社」だけれど…、これが「銀行家の責務」だと述べて、焦げ付くことを覚悟して…融資を実行しました。
「アスキー」は馴染みのある銘柄です。カタルが上京して「東京外務員協会」(歩合セールスが集まる組織で、勉強会などをしていた)に、カタルは会費を払って「会員」になり…あの会では、毎年、年末に「来年の有望株」をアンケート調査をして、優秀者を、次の年に表彰するのです。
その時に、カタルは「アスキー」を掲げて、外務員協会のベテラン営業員、数十人の組織ですが…見事に「第一位」に輝き…表彰されました。その模様が、ゴールデンチャート社が、出版していた「チャートブック」に載っていますから、知りたい人は、たぶん「国会図書館」に行けば…当時の本が保管してあるでしょう。そんな関係もあって、当時の事を良く覚えています。
この話と「リーマンショック」後の…金融庁の「銀行への査定強化」は矛盾します。代表事例は「ダヴィンチ」の市場からの退場です。阿保な「政策」を実行するから、お金が動かなくなったのです。ようやく…そのお金が動くのです。だから今の時代に「空売り」を選択するのは、逆風の中、自転車で坂道を上がろうとするような「馬鹿行為」です。
やはり「流れ」に乗るのが…「正解」でしょう。その理由が「ローム」(6963)の謎ですよ。少し前は「逆」でした。カタルは、散々…「船株の謎」の話をしています。これは正当な評価を、「市場が与えない」事例です。

逆に…「ローム」の謎は、「赤字」だったのに…実際の業容が立ち直る前に…、未来の夢や希望を考えて…「200日線」を超えてからも休まずに…更に、株価が上がり続けました。だから「実質経済」から、ようやく…名目経済になった現象なのです。
更に昨日、金曜日の相場で、忘れた解説が「円安効果」です。金曜日の日経平均株価は下げていましたが、輸出企業の自動車株は、高かったですね。

「デンソー」(6902)の出来高は前日の431万株から、いきなり…1190万株です。そうして株価も上がっていました。今日も「寄り前」は高いようです。如何でしょう。上手く行くなら…12月に期日が到来する…1900円台前半で、株を買った「デンソー」の売値は、2100円ですから…その玉は「売れるかも」しれません。これは損をしない投資の話しです。金曜日はTOPIXが「確り」していました。その証です。

でも逆に、買えそうだった「ルネサスエレク」(6723)の1780円は「遠退き」ます。いずれも「損をしない投資」の話です。その手口は、随時…公開をしています。

もう一つ、昨日の原稿に、加えなければなりません。「メタプラネット」(3350)の話で…「ビットコイン」の動向を掲げた時です。このチャートは「下落が止まる可能性」もありますが、まだ分かりません。しかし「トランプ」は、慌てているようです。読みが、「違った点」は、此方の報道です。まぁ解説は省きます。この「メタプラネット」の話の中で「利益の質」の話を加えないとなりません。
カタルは「ソフトバンクG」(9984)好きですが…投資会社だから、敢えて…外した…と述べた話に「起因」します。「利益の質」をどう考えるか?
確かに「ジェイドG」(3558)のネット販売は、ありふれた話で、その中身には「ワクワク」感は、ありません。しかし…「M&A」の活用なのです。
「SHIFT」(3697)や「タイミー」(215A)…などの成長と違い、「M&Aの活用」は、「無限の広がり」です。しかも…上手く行けば、買収の途中で、「未来の夢」も誕生します。実際に「ルネサスエレク」(6723)は、そのような…面を秘めています。ヒントだけでゴメンね、分からなければ…飛ばしてください。
実は、昨晩の米国株の値動きは、チャート分析を交え…ほぼ事前の「想定通り」の動きでした。さて今日は、読者の皆さんと「協賛」をしますが…補足させてください。

今の朝方の気配値は、こんな感じです。ほぼ…無風です。今日も1万株以上の「クロス」が入っています。空売り筋は「間違って」…信用買い残を解釈しています。
たぶん…かなりの信用の買いは「2度のストップ安」を経験した「人達」でしょう。あの時は、確か…カタルは「京都に行っていた」時でしょう。その「追証」を入れるために、出先ですから銀行のカードを持っていませんから、かみさんに50万円のお金を借りたのです。みんな…そんな苦労を「背負った仲間」じゃ…ないかな?
中には、カタルの「雪だるま投資」のように…あと2年でも3年でも我慢できる人も、かなり居るのでしょう。実際に…カタルの「信用買い残」の半分以上は、たぶん…2/3程度は、「現物株」に変えることが出来ます。
実際に「損をしない投資」では、信用分は1750円で500株を売って、残りの1000株は既に「現物株」に変わっています。目先の投げを狙った「空売り筋」の思惑は…いろんな点で「ハズレ」始めています。昨晩の米国株の動向もそうですネ。
AI革命の疑問も、相当…既に市場で「消化されて」います。なにしろ…どのメディアも「同じ論調」です。僕らが知る情報は、「末端情報」なのです。「最終ランナー」だと言う認識が必要です。
昨日の意見の補足で…「大切な事」は、株価は「成長性と収益性」で決まりますが、「利益の質」の話もあるのです。この質は「継続性の有無」が、鍵で「蓄積型の利益」が強いのです。積み上げる利益です。だから…前澤さんの「新しい会社」は、その「狙い」が良いのですよ。プラットホームの利益です。その利益と景気の変動で変わる「トヨタ」(7203)などの利益は、少し価値が違います。まぁ、「難しい」のですね。
そんな事で…相場が始まりました。
あとは…最大値1515円まで容認して…これを「上限」にしています。後場寄りの100株の買いは、前引けの株価を基準にして、5円~10円上の株価で…「後場寄り」は、買い指値を入れましょう。なにも…いきなりの「買い気配」を望みません。「買えなければ」…各自が、それぞれの自由意志で、株を買ってください。ただし上限値は1515円です。3時も…3時20分も同じです。「高く、買う事」はないのです。
仮に今回は最大では、皆さんは400株ですが、買えなかったら…「またの機会」にすれば良いのです。「ノンビリ」と、僕らはやりましょう。仮に株を買えずに2000円、3000円になっても、いくらでも…他の「良い銘柄」を紹介します。
でもカタルは、たぶん株価が「上がるだろう」と思っています。株価が安くなるなら、カタルは、単独でも「下値」を買います。今、1450円と1455円に500株ずつの「買い物」を市場に用いました。株価が下がって来ました。その上の1460円と1465円も買うでしょう。他に「後場から」…500株ずつ…合計2000株は「公約済み」です。「一般読者」の皆様とともに…カタルは「行動」します。
あくまで「本物の投資家」を目指すのです。事前公約で有言実行です。
今日は、売らなかった「ルネサス」(6723)を、500株だけ…1850円で売りました。同値ですが「約定済み」になっています。あらら…、今度は、株価が下がって来ましたから、1790円で…逆に「指値の買い」を用いましょう。今、発注しました。今の安値は1790.5円ですから、仮に、1789円の株価が入るなら…買えます。
「損をしない投資」の残り200株は、今週、いっぱい…1780円の株価で買いを用いています。やはり「デンソー」(6902)の2100円の売りは、今日は難しそうですね。 でもたぶん「まもなく」…売れるでしょう。「ルネサス」(6723)は、何回も、何回も…「小幅なら」、鞘抜きに利用できるでしょう。

金曜日に、高値を承知で株を買った「千代化」(6366)は、どうでしょう。
やはり高いですね。たった500株ですが…でも200株だけ「利食い」をしました。何しろ…「素っ高値」で株を買っています。「気を付けない」となりません。常に「ヘッジの心」は大切です。
カタル自身は、「相場は大丈夫だろう」と思っています。「AI関連銘柄」も、同じですよ。昨晩は、例の3銘柄、「オラクル」と「メタ」に「エヌビディア」は、揃って…株価は強かったですね。
口から手の出るほど…欲しい「H200」は、たぶん…輸出許可が下りるのでしょう。でも「ブラックウェル」(B200)は駄目なのでしょう。今は「レアメタル」などがあり…「時間闘争」でしょう。だから「台湾問題」も、「棚上げ」なのでしょう。
実は…あまり多く扱われていないようですが、既に共和党の勢力図は、変わっています。その事例は此方です。故に、トランプは「自身の政策」も修正しています。あまり色々盛ると…論点がボケます。肝心の話題です。
実は、ジェイドGの「ロイヤル」の見方は、細部が分かりませんから、今の段階で、未来は見通せません。しかし、間違いなく…次の決算3Qや4Qも…影響を受けません。逆に「マガシーク」効果や「季節性の収益」が期待され…更なる増額が…ある可能性があります。
「ロイヤル」の影響が、強く出来るのは、来年の1Qより2Qでしょう。その辺りが問題になるのでしょう。でも心配はないのです。カタルは年内の3000円目標は、そのまま…です。「悪い相場」でも…この年末年始は2000円以上になるでしょう。そう考えています。
実は「ロイヤル」の狙いは、良い面が多いのです。唯一の欠点が、「借金」が増える事、更に「マガシーク」と違い…「ロイヤル」より「ジェイドG」の方が一般的には、会社の格は「上場企業」ですから、「ロイヤル」より上ですから、従業員は辞めず、経費が増えます。
もう紙面がないから…明日以降、この田中君の狙いで、分かる部分を書きます。もともと「売り上げ」が減っているように「落ち目の会社」だから…銀行が不良債権に指定をして、借金の「返済」を迫ったのでしょう。「淘汰の嵐」と…カタルは、予てから指摘しています。
金利上昇を「ワイワイ」…文句言う奴は、大馬鹿です。メディアは間違っていますよ。金利を、ドンドン上げて3%~5%程度にするのです。その代わり「経済成長率」、特に「名目値」を7%~8%にすれば…全然、金利は「問題」ではありません。経済全体の「パイ」を大きくする…政策が正しいのです。
みんな、メディアに出ている馬鹿は「実態」を知りません。成長力を上げて…「ついて来れない奴」を、「ロイヤル」のように淘汰して、社会全体の「効率化」を促進させて、「新陳代謝」を高めるのです。
今の日本は「世界基準」に大きく…遅れているから、韓国を始め…ドイツやスペインンにも抜かれ、アセアンの人達が、大挙して「日本の物価は安い」と「インバウンド」なのです。もう少し…自分の頭で物事を考えて、僕らは「賢い投資家」を目指して「ユトリある」社会を作りましょう。
その第一歩が、今日の「ジェイドG」(3558)の株を100株だけ買う「投資行動」です。一応、カタルは500株としましたが、カタルは株価によって、他にも「買う」かもしれません。仮に、皆さんの協賛が、無くても…カタルは、自分の考えを貫きます。
出来るなら…協賛は200株が良いです。「後場寄り」と「大引け」の2回に分けて「買うやり方」です。この意味は1515円で株を買って、2倍の3030円になったら、100株は利食いをして…残り「タダになった株」100株を、末永く持ち続けて…そっと外部から、「田中君の成長」をカタルと「供に」見守りましょう。
その投資行動を通じて、市場が「若い経営者」を育てます。株価を高くして、高値でも「公募増資」などの支援が出来るなら…僕ら「老人世代」も、若者と共に…明日の日本を創れます。「儲かるとか」…「損をする」とかの損得ではなく、市場を通じて、「社会の変化」を供に楽しむのです。だから…一緒に「踊らにゃ、損」なのです。人生は「楽しんで」生きるものでしょう。また明日。
皆様も、「条件」を守って、カタルと供に…「参加」をしましょう。そうすれば…2倍も、3倍も株式投資が「楽しく」なります。ゴタゴタ…言わずに、先ずは、「参加」です。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」郷里の山本五十六の言葉です。またね。