まもとに申し訳ございませんが、本日を最後に…約「一週間のお休み」を頂きます。
明日以降、21日~28日まで、カタルはこのレポートを基本的に書かない予定です。そろそろ…「卒業式」の準備です。なにかあれば…ネット時代ですから何処でも通信は可能ですから書きますが…基本的に休みます。再開は29日の金曜日からを予定しています。誠に勝手ながら…ご容赦ください。
まだ「場」が始まる前です。今日のニュースで「気になった報道」を此方です。
基本的に「どんな情報」も、僕らが知るときは「末端情報」です。皆さんは、ニュースの「成り立ち」も、相場も全く知りません。この読者は、毎日5000人~最近は6000人ほどの方が読まれているようです。だから、みんな「それぞれの性格」は違うし…カタルが、いつも言っているように…個人の「力量」も大きく違います。だから皆さん全員に「響く」…内容を期待すのは「無理」な話です。
カタル自身、既に20年以上も続けていますから、まもなく30年かな? そんな時間ですから、なかには最初の頃から、ご存じの方も居られます。そんな古い読者は、カタルの「性格」もご存じでしょう。書き手によって「強気」にも「弱気」にも変わります。別に内容を当てようと思っている訳でもありません。「駄目な時代」(実質経済)でも、一貫して…カタルは「買いばかり」です。当然、常に外れていました。でも今は名目時代に変化しており、その勝率はかなり高いのです。時間軸を問わねば…ほぼ100%でしょう。
所詮、このレポートは「カタル自身」の成長の為に始めました。食えない時に「転職」を考えて…始めたのが、最初の動機です。カタルは、いつも「正直に」…自分の気持ちの書いてきたつもりです。多少の「誇張」はあるのでしょうが、書いている内容は、全て事実です。株を買ったと言えば、必ず、買っています。直ぐに売る場合も、損切りをする場合も、あります。でも買ったことは「事実」です。
昨日も原稿を書いているときは…1525円だったかな? それが最高の買値でしたが、その後、大引けにかけて1530円でも、株を買っていました。「ジェイドG」(3558)の話です。そうして…大引けも500株だけ…ですが、1530円まで買いに行きましたが、売り物が出て1528円だったかな? そこで…買えました。
昨日は、1525円だったかな? あるいは1520円だったか…忘れましたが、1万株の「見せ玉」のような買い物が、場に晒されており、カタルの「持ち株」があるなら、「ぶつけた」のですが…あまり余分に「玉」がない為に自重していました。
でも誰かが…その「買いもの」に売りを「ぶつけ」ました。こんな買い方は、素人も良い所です。「見せ玉」なんか…。通常、プロは絶対にしません。大引けに100万株の買いを入れる時は、その買い物に対応する「売り物」を用意して…注文を出すのです。
これは実話ですよ。昔、大御所さんが、あの日本一の高額納税者だった「是川銀蔵」の注文を受けていた時期があります。例の「住友鉱山」(5713)で大当たりして…使い切れないお金を作って、息子さんがガンになり…「持田製薬」(4534)を大きく買って、相場に失敗して…晩年は奥さんの老後資金に残した…5億円の国債を売り、生活をしていたのです。一時は、すごい「羽振り」でした。
その話は兎も角、ある日、是川さんが、大御所さんに「ホンダを成行きで200万株を買え」と言われ…大御所さんは、朝から「成り行き200万株買い」の注文を場に出しました。当然、買えず…寄り前から「買い気配」になり…市場で話題になります。
「誰が買っているんだ? 」あの頃は直ぐに「噂」は市場に広まり、場の空気も変わります。そうして「買いが、買いを呼び」…株式部から、成り行きではなく、指値にすれば、株は安く集まるよ。との助言を受けて…是川さんに、そのアドバイスをしたのです。
是川さんから「お前は、要らんことを言わなくていい、そのまま出して置け」とガチャン…と電話を切られました。その直後です。今度は、「野村証券」から、その買い物に「売り」をぶつけられて商いが成立します。たぶん…是川さんの「自作自演」です。そんな事は「当たり前」なのです。
株屋は、常に色んなことを想定して、行動をしています。カタル自身は「ジェイドG」の株価は、最低で2000円程度だろうと思っていますから、今は「買い増しのスタイル」を維持しており…出来るだけ「持ち株」を増やそうとしています。でも最近は、ドンドン…持ち株が減っています。
一つは留守になるので…「魔坂の追証」の対応が出来ません。故に「ユトリ」のある「持ち高」に変えています。1万や2万株程度の玉は、常にもっていますから、カタルが売っても良かったのですが、この所、持ち株が減っています。
それに昨年末に振った「クロスの買値」を観ると…1580円、1590円です。これだけ…株価が上がっても、まだ「買値」にもなりません。これは「初体験」です。通常は、年末のクロスは、5月までに「回転」が効くものです。でも駄目なのです。
それには「理由」がありますが…皆さんに、いちいち「説明する」のは面倒です。今日は冒頭の話の続きを、書かねばなりません。要するに…自分が、どの「株価位置」で、株の売り買いをしているか? その基本的な考え方が、全く、皆さんにないのです。

株価位置を観るために、先ずは「日足」は目先の対応です。「週足」は、普通の投資感覚、「月足」は、もっと長い時間軸の把握です。バフェットは、最近、米国の医療保険最大手「ユナイテッドヘルス・グループ」(UNH)の株を、買いました。単に…株価が下がったから、買ったのでしょう。「株価位置」が安いから株を買ったのです。
投資と言うのは、色んな価値観があり、色んなやり方が存在します。初めから経営権を狙う人もいますし…単に利殖である「配当狙い」の人もいます。やり方は「千差万別」なのです。更に…カタルのように「博打心」を満たす…人もいます。カタル自身は、株を持っていれば「儲かる」と思っても、敢えて「売る」場合もあります。どちらかと言えば「楽しみ」を重視しているかも知れません。基本はトータルで「儲ければ」良いのです。

冒頭の話に戻ります。今日は、この「第一三共」(4568)の記事が気に入り…200株だけですが、寄り付きで株を買いました。当然の事ですが、これは「末端情報」ですから、時間の経過で…株価は下がるでしょう。でもこの株価位置を観て…カタルは、株を「買う気」になったのです。
実は…前回も同じような経験をしました。

銘柄は「安永」(7271)と言う自動車部品の過小資本銘柄です。その報道が此方です。余程…買おうと思って。一度は「買い指値」を入れたのですが、駄目でした。だから…諦めていたら、この展開です。通常、日経新聞が小さな会社の記事などは書かないものです。でも何故か…載っていました。
たぶん…「仕掛け人」が絡んでいたのでしょう。僕らは、日経新聞の記者に、自分達が持っている銘柄の報道をしてもらおうと思って、あの手、この手を使った「想い出」があります。まぁ世の中は、色んな繋がりがあるのです。

あらら…今日も「大阪チタン」(5726)は1760円が「買えそう」で買えませんね。昨日と同じです。同じことですよ。
「ジェイドG」(3558)の1515円は、今のところは、買えていません。しかし…1520円の500株は買えました。今日は「寄り付き」でも、600株を買っています。半端ですが…理由があります。昨日は半端の400株しか買ってないものがあったので…600株を足したのです。
この「ジェイドG」(3558)と「3Dマトリックス」(7777)の「共通の繋がり」が、分かりますか?
両者とも「軽い株」なのに、なかなか…株価は飛びません。「チンタラ」の株価上昇です。両者とも、信用の「買い残」が、重いからでしょう。だからこのような上げ方をすると…自然に…「買い残」は消えていきます。持っている人は「微益」で処分するのです。

みんな…その待ち時間が、「嫌」になります。その参考事例で、成功事例は「タイミー」(215A)です。「タイミー」らしい…「上げ波動」ではなく、チビチビ…継続的に上げ続けて「新高値更新」です。今は大幅な「売り長」です。毎日、「逆日歩」攻勢です。今の「市場心理」を良く物語っています。
先ほどの、「第一三共」(4568)ですが…カタルはこう述べています。
どんな高値を買って、目先は「引っ掛かっても」…対処ができるやり方を用いろ!…と述べて、「ブツブツ投資」を推奨しています。倒産しない限り…株は買い続ければ、いつか、その買値を超えてきます。株価や時間軸を変えて、買う株数も調整をすれば良いのです。カタルはこの「ブツブツ投資」を推奨しています。「ドル平均法」ですが…その応用編です。
あっ、「ジェイドG」の1515円の500株も買えました。今度は1510円かな?
皆さんは「野村証券」(8604)だけでも…良いですよ。今日は、安いようです。もう1000円を割れることはないでしょう。たぶん「配当取り」ですから、早晩…純資産価値の1174円を回復するのでしょう。
奥田はセールスに「純資産の回復」を、促すために「自社株買い」などを、部下に推奨させるでしょう。「東証のノルマ」なのです。でも肝心のセールスが、「お前の会社は、どうなんだ?」…と反論されて…「窮する姿」を、部下に強要しています。こんな親分は居ません。
その上、自分が「ノルマ」も果たさないのに…自分達の「報酬を引き上げた」のです。やはりカタルの「倫理観」ではありません。故に、奥田など、はやく「辞めさせねば」なりません。所詮、サラリーマンなのです。オーナーとは違います。
日本中、こんな奴らが「上に行ける仕組み」が、そもそも…おかしいのでしょう。もっとルールを厳格化させるべきです。「3D」の250円は買えましたが、249円は買えません。なんでも「自分で実践」をしないと、なかなか…「自分の成長」に繋がりませんよ。
身銭を切って…追証になって、初めて知る「痛み」もあります。
だから…みなさんは「今は良い時期」ですから…「ほどほど」が一番なのです。「無理をしないよう」に、しましょう。「相場」を楽しみましょう。またね。
カタルが休んでいるうちに、右のカレンダーから…過去のレポートを読んで、参考になるものを「反復」して…おきましょう。何回も読んで…「熟知」するなら、きっと…参考になるでしょう。再開は来週の29日の金曜日の予定です。