2/10

本日は公約通り「日本製鉄」(5401)を、本来なら採算が合うから1万株単位で買うべきでしょうが、カタルの今の力量では、とても無理なので…200株単位で参加することにしました。

「日本製鉄」(5401) の週足推移

同時に「特別損失」を計上したS君も、買い場だと思っていますが、此方は500株だけ…売り物が出ていた680円の所まで買いに行きました。この株は、あまりよく知らず…中国の特損計上は「知りません」でした。だから事前に株価が安かったので…700円前後で買えたわけです。でも…本日から「参加すべき」でしょう。何しろ、今の時代性に合う「データーセンター」絡みの銘柄です。

カタル投資の基本は、この「時代」感覚を大切にします。いくつか、ある…テーマに沿って、人気が続きそうなテーマを選んで「好業績に変貌する」銘柄を買います。だから「商船三井」(9104)は残念でした。

その後、「浮動率」の関係もあり、「需給バランス」が優れている「川船」(9107)に傾斜をしましたが、同じことなのです。今回のコンテナブームは、「空前の好景気」です。たぶん歴史市場、これほど「船会社」が儲かる…時期はないのでしょう。まぁ、戦争の時は、特需ですから「別」ですが、一般の経済において…カタルの人生では「初めて」でした。

それなのに株価の評価はPBR 1倍を回復できないのです。こんな「バカな道理」はありません。いくら船株の業績が落ちると言っても「商船三井」の純資産は7344円です。しかも配当利回りは5%を超えるのですから、世の中の「何かが」狂ってないと…こんな株価が現実になるのが異常です。

カタルが「政策方針」に、噛みついている…のは、こういう現実を、日銀総裁は知っているか…と言う事です。カタルが日経新聞の記者なら、記者会見で、日銀総裁に質問をします。だぶん…その実態をご存じないのです。誰か、カタルに説明してください。何故、「金利裁定の概念」が働き…お金が動かないのでしょう。

もう何年も、何年も…こんな現象なのです。だから東証が「PBR」改革を謡い、市場に「活」を入れたわけです。ハッキリ言って、カタルが理事長なら3年以内に、改善できない企業は上場廃止にします。そう宣言をして…日本の「構造改革」を一気に促します。ちゃんとした理屈が、働かない「政策は失敗」です。

S君の新しい決算数字

特別損失を計上するS君も、純資産は1321円もあり…たぶん四季報の予想のゼロではなく…黒字でしょう。仮に赤字でも「配当」を実施すると思っています。自己資本比率は41.7%で、借金は297億円、でも現金を176億円持って居り…時価総額は244億円です。売り上げは1600億円で、昨年の営業利益は80億円です。5%の利益率です。高いとは言えませんが、競争の激しい自動車関連ですから…仕方ないでしょう。でも安いと思っています。

S君の週足推移

チャートを観ると…2023年は赤字でしたが「25円」の配当を実施しており、過去は600円割れが最安値ですからね。「データーセンター」や「ものをいう株主」の存在もあり、株主還元を、おろそかに出来ません。だから…買い場でしょう。

まぁ「目先を言う」人は、駄目ですよ。そんな人は「タイミー」(215A)でしょう。本日は1600円を超えています。あの1600円で売るという「幻の30万株」は、どうしたのでしょう。売ったのでしょうか? カタルが「現役」だったら…間違いなく、あの30万株を大引けで買っていました。今の人間は、本当に相場を知りませんね。

「商船三井」も、このS君も「絶好」の買い場です。このあと…「商船三井」は「アラスカ開発」の目玉になりますよ。LNG船に特化した会社なのです。そんな事も証券マンは知らないのでしょうか?

今回のトランプとの日米会談の目玉は「日本製鉄」(5401)と「商船三井」でしょう。「三菱商事」(8058)が、風力発電で痛手を受けましたが、たぶん…参画します。そうすると「千代化」(6366)の「復活の芽」が出て来ます。

今日は「ジェイドG」(3558)も1310円で500株だけですが…買いました。1300円にも買い物が入っており、その下も入れてあります。ソロソロ…でしょう。あとは「タイミー」の他には、目先なら、やはり「大阪チタン」(5726)です。少し…「弱く」も感じますが…この1950円割れは、「買い場」でしょう。カタルのような…人間の「変動率が高い」株を求める人向きです。

この「日本製鉄」も絡みますが…「トヨタ」(7203)の「ROE経営」の話が、日経新聞に載っています。だからカタルは、この話の「核の部分」である「売上高営業利益率」の話を皆さんに理解してもらうために…「ジェイドG」(3558)を使って…解説しています。

「ジィエドG」(3558)の四季報予想

「ジィエドG」(3558)の四季報予想ですが…この利益率が10%にも届かないという、今の株価評価です。でも他の企業と比較をしてみれば分かります。10%以上は「好成績」の部類なのです。5%でもPSRが1倍以上の企業はたくさんあります。

だから、仮に10%と言う数字でも、カタルは、このPSRが1倍、つまり時価総額が200億円から230億円程度だろうと思っています。その場合の株価は1741円~2002円です。逆に15%なら2倍以上は確定でしょう。計算をすると…3482円から4004円ですね。だから「新高値」挑戦の2025年になる…と思っています。もし「法螺」とも…思える20%台なら、あら…大変です。PSRは3倍から、場合によると5倍の評価まで膨らみます。

「ファーストリテイリング」(9983) の四季報予想

「ユニクロ」の「ファーストリテイリング」(9983)とは、一概に比較は出来ませんが…その業績は、こんな感じです。しかし…今期の売上予測の3兆4000億円に対して…今の時価総額は15兆4814億円の現実です。つまりPSRは4.55倍です。この事は、仮に15%ラインが「ジェイドG」の田中君が、本当に、15%水準をやれるなら…あら大変、株価は4倍としても、時価総額は800億円ラインですから…6964円の株価です。

何故、カタルが昨年、「下がること」を理解しながら、損を出して、直ぐに買い戻し…なるべく「持ち高」を維持しようと思っていたか? …が、分かるでしょう。

明らかに…カタルの「心のなか」では、「ピカ一」の存在です。田中君は、経営コンサルタント業の出身ですから…自社株買いのお代りを3回もするわけです。反論があるなら…ちゃんと「論理的に」ヤフーの掲示板などで…株価の討論をすれば良いのです。

実質時代は夢を語る奴は馬鹿を観ました。でも実質賃金動向がプラス転換して名目時代になるなら夢を語り行動したものが勝利するのが「道理」でしょう。ハッキリ言って、「一本買い」でも良いのです。でもカタルは楽しみながら…儲けようという立場だから…他の株も買っています。

今の市場は、残念ながら…長い「病み上がり」の「清貧思想」の中にあります。商船三井も、「論外の株価」で放置され…誰かが安いと思って「TOB」を掛けようとすると…「東芝」のように「国策企業」と国が手を回し…「奉加帳」を通じて、みんなでお金を出し合って「村社会論理」を維持しようと画策します。

ルノーは、何年もかけて…倒産したような…「誰も手を」挙げなかった「日産自動車」(7201)を立て直したのです。村山工場でしたかね。主力工場を閉めて…合理化を図った立役者を別件逮捕して…ルノーの傘下を、阻止した東京地検は「小さな正義」を守り…国益を損なっています。

確かに…ゴーンは金に汚かったかも知れません。それなら官僚様は「「天下り」をやめて…現役の給料を「億円」単位に上げれば…良いのです。総理大臣の給料が基準とか言い、高級官僚でも2000万円台です。だから「武田製薬」(4502)や、色んなケースが出て来ます。もっと…「フェアな社会」にしましょうよ。グローバル基準に合わせた仕組みにしましょう。この日経新聞の「ROE革命」と言う報道は、そういう事を、言っているのです。

「トヨタ」が持ち合い株式の整理に動き…「ホトニクス」(6965)も売りました。なにもグループ企業だけではありません。地銀の優良行である「京都FG」(5844)も持ち合い株の整理を始めました。「日本製鉄」もそうです。いよいよ…日経平均株価が10万円に向かいます。

だから「野村証券」(8604)の株だけを買って置けば、「良い」と…ずっと、カタルは述べています。この野村証券の報道は、「関電」(9403)の増資の話をして居ますが…引き受け額が載っています。


「野村証券」(8604)と「大和証券」(8601) の株価比較

カタルが何度も「野村証券」(8604)と「大和証券」(8601)は「月とスッポン」だと述べました。最近の2社の株価比較を載せておきます。奥田さんは一流ではありませんが、普通の経営者です。村社会に合わせたスピードで経営しています。だから株価の回復は、大和の「後塵を拝して」いました。でもここに来て変わったでしょう。時間なのです。

カタルはバブル期ですが…どれだけ悔しい思いをしたか? 

カタルのような…弱小の証券会社は、投資信託を1000万円買ってもらうために…新発GBは100万円を付けるのが「やっと」です。でも野村証券は、平気で1000万円単位で持って来ます。「重工」(7011)のCBなんか…ほぼ初値が200円だったのでしょう。100円で買ったものが200円で売れるのです。投資信託が損をしても、たかが…知れています。これで競争になりますか? 

「日興証券」もそうです。隣の浜ちゃんは、大事な新規顧客を落とすために、本部長決済ですが億円単位で「新発」を用意するのです。カタルはせいぜい100万円です。仕事が出来ると自負している奴が歩合セールスになれば…みんな2年で消えるのが現実なのです。こんな仕組みも、みんな理解していません。

ハッキリ言って「野村証券」が、その気になるなら…「大阪チタン」(5726)の株価があっという間に…1万円台です。でも先日、金融庁は、訳の分からない…「ブロック取引」を、違法判断して…立件して「有罪」にしました。ブロック取引が出来ないなら…玉を合わせる作業は、どうするのでしょう。

至る所で「政策」が歪んでいるから…株価が正常になりません。だから次々に同様の問題が起こります。「セブン&アイHD」(3382)と「USスチール」と、何が違うのでしょう。同じ事でしょう。

最高裁は、「後出しジャンケン」を認めて…ヘッジファンドの「東京機械」(6355)の訴訟を退けました。こんな「卑怯な」やり方はありません。同じ、お金ですよ。使う人により価値が違うと判断をしたのです。だから日本株が割安でも…誰も、海外から「本格的なお金」が入りません。

日本の「仕組み」を変えましょう。その第一歩が、本日の日経新聞のROE革命の報道です。スチュワードシップからコーポレートガバナンスが問われ…「フジメディアHD」(4676)の株価が賑わいました。

「日本製鉄」も「トヨタ」もみんな…繋がっています。NHKの大河ドラマでも…今は、田沼時代ですが…この後、「清貧思想」の「寛政の改革」が描かれるはずです。TBSは「御上先生」で「教科書認定」の話をして居ました。何故、「考える教育」が否定されるのでしょう。おかしいでしょう。

だから憲法を変えて「自衛隊」を軍隊にして、カタルは「徴兵制度」まで…踏み込むべきだと思っています。自分の国は、自分達の手で守るのが「当たり前」なのですよ。

もっと正しい方向性へ「国民感情」を持っていくべきです。それがメディアの「使命」です。また…明日。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2024.04.04

    4/4
  2. 2022.06.13

    6/13
  3. 2019.11.29

    11/29
  4. 2022.01.31

    1/31
  5. 2018.06.22

    6/22
  6. 2016.05.26

    5/26
2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
株式投資関連の本