11/12

いやはや…「驚く」ばかりなり。やはり「アルゴリズム」の影響が大きいのでしょう。昨日の相場では観察株の「ユニチカ」(3103)がストップ高、同じく…長年の観察株の「ユビキタス」(3858)もストップ高をしていました。

「ユニチカ」(3103) の日足
「ユビキタス」(3858) の日足

しかし…好業績の筈ですが、何故か、売られる「大阪チタン」(5726)や「新電元」(6844)にも驚きました。両社は事前の乖離が高く「やはりなぁ~」と思った次第です。同じ乖離が高く警戒をしながら…参加していた「3Dマトリックス」(7777)は、何回か…「ガス抜き」を入れているから…株価も堅調なのでしょう。

主力にするつもりはなかったのですが、腐れ縁を「ジェイドG」(3558)にも驚きました。やはりローカル銘柄だから、市場の認知度も低い為に「売り崩し」に遭うと…株価は「脆い」ようです。まぁこの方が「先行き」は良いのでしょうが、カタルは折角、「積み上げた」残存の利益の出る建玉を4000株程売らされました。

これで22000株から18000株に「逆戻り」です。当面は追証を警戒して、現金をつくることになります。仕方がないから、今日は銀行に行って…300万円ほど用意をすることになります。貧乏人は、お金が忙しいのです。

「ジェイドG」(3558) の日足

まぁ期待した「3Dマトリックス」も「大阪チタン」も…立ち上がり相場にはなりませんでした。普通の形です。この「ジェイドG」(3558)は、まだ…分かりませんが、昨日の「崩れ方」を観るなら、たぶん…同じ仲間でしょう。

「キオクシア」(285A)の 日足

なかなか「立ち上がり型」相場の「キオクシア」(285A)のような事例は、「条件が揃わない」と生まれない相場です。カタル自身、前からの観察株ですから、株価は「上がる」だろうと言う漠然とした「相場観」は在ったのですが、ここ迄の「器」だとは、思っていなかったですからね。

最近は、大型株も結構…「大きな値動き」になっています。まぁ「ソシオネクスト」(6526)は内容は、まだ見えないから…仕方がないとしても、「第一三共」(4568)なんかは、結構、動きますからね。

「ルネサスエレク」(6723)を、やり始め…これも結構な「値動き」があります。なにも「ジェイドG」をやらなくても「選択肢」は色々…と揃ってきました。この理由は海外投資家のシェアが高いためでしょう。

「東芝」の上場廃止から「セブン&アイHD」(3382)の事件や「芝浦電子」(6957)の成り立ちは、「経産省の関与」が指摘された報道がありました。しかし…その後の「ソフト99」(4464)は、どうなるのか? 市場原理に、揺れる市場です。 

日本が「名目経済」に移行する場合、海外からの資金が入って来ます、だから「日本人ファースト」と言う「参政党」のような意見も出てきます。でも…あまり「規制」をするのは、どうか…と、カタルは考えています。

「豊田自動織機」(6201)の 日足

やはり「出てきました」ね。最近の値動きから常に「豊田自動織機」(6201)の株価は16300円より、株価は高く推移していました。 「ものを言う株主」の存在です。 「ソフト99」は2465円と4100円でしたかね。少しMBOの買値を引き上げたのかもしれません。「豊田自動織機」のMBO価格は16300円と…もともとBPSの16370円に色が付いておらず「疑問の声」が、市場にありました。だから「エリオット」の登場は、「当たり前」なのでしょう。

不満なら、こんなやり方ではなく…「ソフト99」のように…逆に「適正だ」と考える株価で、TOBをすべきです。

さて…「ジェイドG」(3558)を通じて、「成長力と収益力」の関係を学んでいます。同じく…この関係で興味を持っているのは「SHIFT」(3897)と「タイミー」(215A)です。両社は貸借株ですが、「ジェイドG」は違うから、田中君は、早く…幹事証券を通じて「貸借株」申請をすべきでしょう。今は一般の人は「空売り」が出来ません。

だから相場に「厚み」が出て来ません。昨日、ヤフーの掲示板を観ていたら、田中君の対談番組がリンクされていました。30分ほどかな? その中で、彼は自分自身の生い立ちを語っていました。一つだけ、嬉しく思ったのは、2日間連続の「ストップ安」の衝撃を語っていたことです。「やはりなぁ~」と思います。これを聞くなら…たぶん「大丈夫」でしょう。

今回はまだ分かりませんが、今のところは「市場の支持」を受けていません。カタルは「キオクシア」のような「立ち上がり」相場を狙い、昨日も大引けまで…株を買っていました。一部、別口座では、利益の出るものは外しました。 

本当は…上がる過程で自然に外れるのが「本物の相場」です。カタルは一つを除き…何れ、「ジィエドG」から「離れる」と公約をしています。「儲け」だけを考えている訳ではありません。「人生は、楽しく生きよう!」と言うのが、カタルの心情でもあります。だから一所懸命に…真剣に頑張るわけです。

今日も「ジェイドG」は1540円、1535円、1530円と…3本に分かれて「買い物」を入れました。幾つ…株を買ったか? そんな事を述べても「意味」はありません。カタルなりに…自分の力量に合わせて、株を買ったのです。

その為に、昨日は後場からずっと「整理」を強制されました。儲かる「3Dマトリックス」(7777)も2万株程…利食いしました。これで残りは5000株程かな? 買値は270円程度かな? よく分かりませんが、下値のものを残しました。

カタルの手口なんか…相場に全く関係ないですよ。

そんな邪推をして、「何が楽しい」のか…カタルには分かりません。「清貧思想」が蔓延して「他人の不幸は、蜜の味」なのでしょう。嫌な…世の中です。まだこのような傾向が見られることが、「デフレ」から完全離脱してないのでしょう。

馬鹿な国会議員が、高市総理に、今は「デフレか、インフレか?」と聞いていました。この程度の人間が「国会議員」なのです。一方で…企業の「内部留保」の高止まりが問題化しています。狂っているでしょう。

「デンソー」(6902)の 日足

常識で物事を考えるなら「デンソー」(6902)の株価が「低迷している」ことが問題なのです。何故なら…トヨタグループの「構造改革」を迫ったのは…「デンソー」だからです。本来なら「デンソー」の株価は、大きく「ローム」(6963)と共に…上がるのが筋です。

「ローム」(6963) の日足

さて今、興味があるのが「ローム」(6963)だと…打診買いを入れたことを話しました。昨日は1980円も買えました。でも1950円まで株価は下がりました。しかし…昨日の大引けは1985円で買値を5円だけですが、買値を「上回って」引けていました。

これを観て…カタルは200株の打診買いから300株に買う株数を引き上げて、昨日の安値の1950円に「買い指値」を入れましたが、今日の下値は1978円まででした。しばらく…観察をして「駄目」なら上の株価でも買うかもしれません。

昨日…観ましたか? 

「大阪チタン」(5726)の日足

「大阪チタン」(5726)の板状況です。カタルは観察するポイントを「事前に」皆さんに伝えていました。あの後も、継続して…あれは2225円か…2230円かな? 更に下値の2220円程度でも「10万株ずつ」の「追加の買い物」が入っていましたね。

故に、この株も本日は、3つ、いや…4つかな? 500株ずつだと思いますが…2210円の買い指値を入れており、その指値通りで、「大阪チタン」の株を買っている筈です。事前に観察するポイントを、皆さんに「伝授」しています。「仕掛け人」が関与をしている確認です。

昔、倉茂さんという先輩が、あの当時は「クイック」を叩くと…「画面」が変わるのですが、その時に1分間に、何本も「株価」がカチカチ…動いているのを観て、目先の相場を張っていました。彼は、カタルに「TICK回数」の意味を教えてくれたのです。

今は「良い世の中」で…自然に、数字が「カウント」されます。だからカタルは、常にTICK回数の上位銘柄を観ています。今は「キオクシア」(285A) が、連日の「第一位で」す。つまり…もう直ぐ、「相場は終わる」と言う事を示しています。人気株の「寿命」は短いのです。目先と時間軸が違う人は「投資戦略」も自ずと…違います。

だから狭い自分の考え方が、正しいわけではありません。

世の中には「色んな考え方」があるのです。ところが…日本人は、昔から「画一化教育」を受けています。これは、たぶん…GHQの戦略でしょう。日本人を「ロボット教育」したのでしょう。それに…日本は「海に囲まれた」島国で…参政党のような考え方の人が多いですね。 経営者も、なかなか「アセアン」に目を向けません。米国には、向けるのですよ。しかし「格下と思っている」アセアンに向けませんね。狂っています。

やはり本物の経営者が「世の中」で、活躍すべきでしょう。

「名目時代」は、同時に…「淘汰の時代」です。だから「企業倒産」も増えています。自然なのですよ。「新陳代謝」が促進しています。

コメの価格が2倍になったもの…自然なのです。馬鹿な国会議員やメディアに騙されたなら…自らが脱皮して、「自己改革」も必要でしょう。それが出来る人は、未来において豊かな生活が約束されます。

今から「金融教育」を勉強するなら、晩年は悠々…自適です。カタルのように「あたふた」している「負け組人生」を歩まずに…済みます。

ようやく…「夢や希望」を語る…時代になるのです。その試金石が「ローム」(6963)であり、「ルネサスエレク」(6723)や「ジェイドG」(3558)なのでしょう。 そんな事で…これから銀行に行って、久々に、あの「トリカラ」か…鴨なんばんせいろですね。仮に…「ジェイドG」が「土俵を割らずに」残っているなら、一気に「大幅高」になる筈です。だから、目先の高値の1778円を超えたら…高値から「参戦する」と良いのでしょう。

当面は、目先は「駄目な可能性」が、高いように見えます。「3D」や「大阪チタン」の仲間です。「キオクシア」のような…相場を逃したカタルが馬鹿だったのです。折角…チャンスはあったのに、だから、「ジェイドG」の次の目標である2000円台に乗るなら、徐々に…カタルは離れます。

でも儲けだけを考えるなら「田中君」と心中でしょう。あの対談は「ナカナカ」でしたよ。彼らしい経験かも知れません。また明日。

昨日までに、今回の「新規会員」の方を含め…「全ての会員」の方に、新しい…「パスワードの配布」を終えました。まだ届いてない方は、恐れ入りますが、自動的に「迷惑メール」に分類されている…可能性もありますから、確かめてから「ご連絡」をください。新しいシリーズは、予定通り…今週末からスタートさせます。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2021.08.26

    8/26
  2. 2020.12.22

    12/22
  3. 2015.09.28

    09/28
  4. 2022.09.09

    9/9
  5. 2016.10.03

    10/3
  6. 2018.07.13

    7/13
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
株式投資関連の本