米国株はCPIを受けて、金利が上昇…カタルの構想は、目先だけ見れば…外れています。トランプは、皆さんが考えているより…「現実的な政治家」だと思っています。故に関税に怯えてインフレ懸念が大きく増すことはないと思っていますが、元財務長官で、今は学校の先生かな? そのサマーズはインフレを警戒しています。
今日は「富士通」(6702)の話題を述べましょう。「富士通」は観ていると、なかなか…の企業です。黒字でもリストラを優先して収益性を重視し…先日はエアコンの「富士通ゼネラル」(6755)をパロマに売却し…今回は「FDK」(6955)を、台湾のシリテック・テクノロジーに売却すると発表されています。まだあるのです。たぶん…不採算部門なのでしょうが…銀行の「ATM」からも撤退し、地方銀行から「ブーイング」だそうです。
何故、富士通は、儲かっていても…「統廃合」を急いでいるのでしょう。「ROE経営」とは、こういう…「事例」を指します。
逆に「ユニチカ」(3103)や「住友化学」(4005)などは、市場から追い込まれて、仕方なく…大規模な「構造改革」に追い込まれています。「牧野フライス」(6135)はTOBをされてから、慌てて…総還元性向を60%だそうです。100%以上の企業もあるのです。これが村社会の経営者です。買収されてから慌てます。つまり普段から真剣に経営をしてない馬鹿ばかりです。
カタルが盛んに「セブン&アイHD」(3382)の話をしているのは、このスピードでは「世界基準」ではないと言う事です。本来なら「野村証券」(8604)の奥田さんも、首を変えられるのが「道理」です。なんと…3期に渡り、1期で「出来る仕事」を先延ばしして…徐々に変えて来ました。金融と言う保守的な分野だから…何とか、形になって来たのでしょう。
しかし「日産自動車」(7201)と「ホンダ」(7267)の統合を観ると分かります。「日産」など…もう日本に必要ないと会社でしょう。「利益率の低い」形に拘る企業は消えて…世界基準で、競争が出来る企業を育てるべきでしょう。
「東芝」のチンタラした時間を、最後にしましょう。今の時代は「SNS」時代なのです。また神戸の斎藤知事の「余波」で揉めています。もうバカバカしい…時間軸が続くのは、地検様が間違っています。政治家に問題があるなら「政治資金規正法」を改正すべきです。
官僚は、いったい「仕事」をしているのですか? 東京でも石丸さんで揉めます。民意が下っているのに…何故、また「蒸し返し」をして…「時間」を浪費するのでしょう。永遠と続きます。拘る奴は「切る」しか…ありません。馬鹿は、どの世界でもいっぱい居ます。その人達に、「時代のスピード」を合わせる…必要はないのです。ドンドン…「劣化」が進みます。厳しいようですが…「いい加減」にしなくてはなりません。「35年間」も、待ったのです。
市場を観ていると分かります。「ジェイドG」(3558)の話が出るなら、早く…「売れば」良いのです。カタルは、「あと2年間」は待つと述べています。その代わり…田中君は、その間内に「期待通りの結果」を出せば…良いのです。

目先の株価を言うなら…その手の株を買えば良いのです。カタルは、ちゃんと「意に沿わない株」も掲げています。驚くのは…代表的な株は「フジメディアHD」(4676)です。更に先日、「グーグル」が、株を買ったとして…人気になった時に、一度だけ紹介している「note」(5243)です。その株価の動きはこんな感じです。

時間を問う奴は、目先、既に関門を突破した「タイミー」(215A)の「売り買い」を楽しめば…良いのです。
しかし同時に本日も危ない労働法違反か、なんか…の話題が出ています。厚生労働省は過去において、そのような強権を発動して実際に「グッドウィル」と言う企業を排除しています。危ない面も持っています。だから、みんなが「直ぐ」に、相場から降ります。一度、「洗礼」を受けると…今の市場参加者は、目先の経験のない奴ばかりです。この「タイミー」はカタルが「1万円の株価」の可能性を指摘している株です。

どっちが…良いかカタルにも分かりません。「ジェイドG」(3558)も、その可能性を秘めています。カタルは、両方とも新NISAで現物株を1000株ずつ買っています。「ジェイドG」は、息子も買ったから2000株ですが…。今日は大幅安している「ABEJA」(5574)もAI絡みの材料を持っていますから、非常に「値動き」が、軽い株です。今は「野村証券」がやっています。
仮に、カタルが神様なら…みんな、「ピンポイント」で当て続けられます。とっくに…こんな稼業をして居ません。当たり前の話です。テレビの評論家は素人です。
そんな「神様」領域ではないから、69歳にもなってしがない「レポート屋」をやって生活費を稼がざる得ません。もっと、自分に能力があるなら…今頃は「南の島」です。そんな事を承知で読んでいて…ワイワイ・ガヤガヤ言うのは、どうかしています。カタルだって、人間だから「いい加減にしろ」となります。掲げている銘柄は「時間軸の相違」はありますが、必ず、上がっている株ばかりです。「野村証券」(8604)の時も、散々…言われました。
最近は「実質成長時代」から、「名目成長時代」に移行しているのです。
しかし…「ジェイドG」のような株価水準の株も、多いのは事実です。S君なんか…会社の持っている現金で、発行済み株を全部、買っても「おつり」が来ます。当然「MBO」になっても…良いのです。早く…市場から消えるべきです。上場企業は、高いハードルをクリアできる会社だけにすべきです。「少数精鋭」です。今日は何故か…「ジェイドG」を「成り行き」で売ると…自然に「買い物」が湧いてきますね。カタルは昨日買った玉を売っていますが、株価は上がります。
皆さんが売れば…株価は上がります。「タイミー」(215)を見てごらん。ここからが本番ですよ。「雑魚」の「在庫」など…たかが「知れたもの」なのです。それより…論理的な基準が大切です。そうだ…忘れていました。「エムスリー」(2413)が、昨日、高かった理由です。カタルは知らなかったのですが…一昨日「決算発表」をしているのです。その為でしょう。
実は皆さんに紹介をして置き…恐縮ですが、昨日、初めて「エムスリー」(2413)の決算を10分ほど観てみました。やはり…「すごい会社」です。過去に1万円台に乗った会社だけあります。伊達に…あの株価を付けたわけではありません。

今日は「ジェイドG」を売っているし…「手」が空いていますから「エムスリー」を買い直そうと思っていますが、株価は高いままです。本当に、一気に2000円台に入り、そのまま「上昇波動」に「突入」しそうに見えてきました。その会社説明会の資料を一つだけ載せておきましょう。皆さんは、分からないでしょう。
此方の報道と…結びつくのです。カタルは、前から述べていました。「個人情報保護法」の改正が、必要になる…と、ずっと前から…主張しています。もともと「マイナンバーカード」などの利用を促進させるためには「法律」の改正が必要になると言っていたのを、覚えていますか? 日本は「難しい国」なのです。ある面で、韓国人のような「しつこさ」を持っています。だから先ほど紹介した…神戸の「知事選」のようになります。
学者先生は、ある意味で「共産党員」でも…あります。慶応大学のKさんは官僚上がりですが、「清貧思想」ばかりの主張です。先日亡くなられた…森永さんもそうでした。でもカタルや武者さんは、全く「別のタイプ」の人間です。
僕ら…名目成長時代を謳歌できる人間です。だから「失われた清貧思想」が続く…時には生きられません。友達に、借金をして2年間も食いつないだのです。サラ金なんか、可愛いものです。ようやく…始まるのでしょう。来月は「天王山」です。
こう述べて…天王山? なんやそれ…と言う連中が殆どです。

カタルは、「実質賃金」が、常に「プラス圏」になる可能性が在る…と述べています。そうして所得は、「年金族」の老人から、「働く若者」に移転すると述べて…「淘汰の時代」がやって来た…と言っています。
企業倒産は、「人手不足の倒産」が多いと言われています。違いますよ。メディアは正しく報道していません。人手不足による「倒産」ではありません。競争に付いて「来れない」企業なのです。賃上げが、出来ない企業は「負け組」です。
だからカタルの会員制度も5万円から1万円の値上げを実施しました。高いと思うならやめるでしょう。仕方ありません。それだけの「価値がない」と思っているのでしょう。儲かれば…100万円でも払います。だから反省をして…今回は、「絶対に損をしない投資法」を具体的に…指示しています。
多くの人は、自分で選択できないのです。「自分の力量」も把握できずに…目先の欲に溺れてグタグタ…言っています。「ジェイドG」が、どうの、こうの…と言います。
彼らの発言を観ていると「論理的な理屈」を示して…株価が高いとか、安いと言っていませんね。「エビデンス」が、重要視されます。日経新聞に「地方の交付税」の話でしょう。たぶん…地方政府は、「お金を使う能力」もないのです。だから「ふるさと創生」とか言って、竹下総理が、全国の市町村に1億円ずつ配ったら、「金」(きん)を買う所…良かったですね。今なら5倍程度でしょう。温泉を掘ったりしました。
前から「水道管」や「下水道管」の話を、カタルはしています。戦後構築された社会資本、「橋」は待ったなしに崩落します。今回の埼玉の八潮市の事件は全国的な話です。だから「前澤給装工業」(6485)、「前澤工業」(6489)、「前澤化成工業」(7925)の話を、ずっと…前にしています。「横河ブリッジ」(5911)もそうです。
カタルに1000億円程度を、運用させるなら…高成績でしょう。事実…昨日は「ジェイドG」を買って…本日は売っていますが、「遊び」ですよ。でもお金が、順調に増えています。でも主力の口座は「止まったまま」です。当面、このままです。だって…「ジェイドG」(3558)に勝る株があるなら…教えて欲しいものです。
「野村証券」(8604)の500円台のようなものです。その「野村証券」は、昨日は「窓埋め」を完了しました。文句を言わずに…「野村証券」だけ買えば…「良い」と述べています。でもカタルの選択は違います。皆さんは、上手くいかないなら…絶対に「損をしない」投資法も銘柄も掲げています。

「デンソー」(6902)を買って置けば、良いのです。まだ2000円を割れたままです。カタルは2100円で「買い場」だと思っていました。でもなかなか下げないから、上の株価も買ったのです。株なんか…簡単なのです。でも時間は掛かります。

今なら「エムスリー」(2413)は、昨年じゃないね。既に一昨年かな? 「第二」と言う…言葉は、嫌いですが、「リクルート」(6098)のような3000円から1万円台に…あんな相場の再現になる可能性もあります。
カタルは1845.5円でしたかね。その「関門」を抜けてから、下げたら参加しましょう。今は残がないから…後場寄りに200株だけ、皆さんと一緒に買います。「有言実行」だから…そうしましょう。昨日は、利食いしたのですが、後場寄りに200株だけ成り行きで買います。本当は「タイミー」が、一番かな?
まぁ、こんな所ですね。これでいいですか? 昨日、「大阪チタン」(5726)の1900円割れを買いましたか? ちゃんと…述べていますからね。 「Jトラ」(8508)も候補株です。買いたい銘柄は「腐る」程あります。
「UMC」(6615)も、なかなか…強いですね。たぶん…通常なら「特損」計上でしょう。でも訴訟をしています。カタルは昨日、余分に株を買った「ジェイドG」は全て…売りました。でも相場観は、ガンガンの「強気」です。
単に…自分自身の「力量」問題から来る…持ち高調整に過ぎません。でもまた1500円台の整理が出来るなら2000円でも3000円でも株を買う事でしょう。所詮、人生は、面白おかしく楽しみましょう。「生き方」は、人、それぞれなのです。勝手にどうぞ…別に「強要」はしていないですからね。
今日はたぶん…後場寄りで「エムスリー」(2413)を、買うだけかな? ひょっとすると…一気に2000円だね。昨日の出来高の1815万株は、明らかに「仕掛け筋」の参加なのです。「前兆」を述べて…「買う時間」もたっぷり…あった筈です。これで、今年後半にエムスリーの株価が4000円台に入ったなら…凄いでしょう。
機関投資家さんにも、カタルレポートは有効です。「日本製鉄」(5401)も、あの日は3311円で買えたのです。でも昨日「ジェイドG」を買うために、折角…買った「日本製鉄」も微益で、既に売りました。また明日。