市場の役割

皆さんは「市場経済」の役目を、考えたことがあるでしょうか? カタルは大学時代にデスクの前に座り、他人のお金で博打をして、給料がもらえる証券マン…との認識で、きっとお金の流れを知れば、世の中が、よりよく理解できると思い、証券会社だけに就職するために、業種を絞って会社訪問をしました。学生時代に、新聞に数字だけが並ぶ株価欄が何を表すのか…不思議だったのです。そうして、2年の夏休みにアルバイトで貯めたお金を元に、実際に野村証券に行き、株を買ってみました。それが最初の切っ掛けでした。今は消えましたが、最初に買ったのはたしか…角栄建設と言う90円前後の経営不振の建設会社でした。その後も10万円前後で買える株は、皆、ボロばかりで、ジャパンラインとか三光汽船とか…学生時代に買った株は、みんな屑ばかりでしたね。でも卒業時には、およそ70万円になっていました。

あれから40年近い歳月が流れますが…、最近は市場の動きで、政策が変わることも理解できるようになり、更に、人類の希望を育む場だと言う一面があることも理解できるようになっています。ところが…世間一般の認識では、自分がそのような行動を支えていると言う認識がないばかりか…単なる博打場程度のイメージしか持ってない若者が多く、寂しい気がします。別に「1買い2ヤリ」と言う目先の投資を否定はしていませんが、それだけでは寂しい気がします。

「鉄は国家なり」との古い言葉がありましたね。社会インフラが不足し、道路や鉄道がなかった時代なら話しは分かりますが…、新日鉄なんか、今では必要な会社なのかどうか…。リサイクルの考え方では、電炉の方が理屈に合っています。高炉メーカーが鉄鉱石やコークス(石炭)を使って、鉄を大量に作る産業が、古い体質のまま残るのはどうかと考えています。

市場主義とは…何か?

人類の成長に必要なものを育てる為に、資金を提供する場ですね。人類の成長に必要なものは、製品であれば必ず売れます。昔はラジオからテレビ、「三種の神器」と言う言葉が生まれた時代もありました。テレビに冷蔵庫、洗濯機と言う家庭の維持に必要不可欠な道具ですね。東洋電機のカラーテレビ事件と言う詐欺のような発表もありました。イチジクから生まれる制癌剤に踊ったこともありました。しかし皆、人類の生活を、より豊かにするための道具、希望と考えられていたために、市場で生まれた現象です。失敗を恐れずに、チャンレンジしなくては新たな結果は生まれません。株式市場は、そんなチャレンジする企業に対し、鷹揚に資金を提供する場ですね。

この考え方が原点なのです。だからカタル銘柄は、その路線で選択されています。日本は昨年11月に、再生医療についての新たな法案を公布しました。画期的な支援法ですね。J・TECはその法案の適用企業です。だから現状は割高でも当然であり、夢を買えば、もっと評価されても良いと考えています。本当なら、この法案の設立で相場が大きく跳ねるのが筋です。市場は未熟ですね。市場はJ・TECに公募を実現させ、資金を提供すべきなのです。お金があれば、研究員も多く雇え、開発スピードがドンドン上がり、世界競争に勝てますね。幸い…フィルムが資金を提供し支援をしています。でも本来は、市場が資金を提供すべきなのです。株価1万円で公募増資を実現させれば…僅かな発行株式で巨額の資金が集まりますね。そうすれば、一気に研究開発が加速します。市場が豊かでないと、夢はなかなか追えません。

実はケネディクスもそうなのです。不動産価値は、国の資産の根幹をなすもので、株式と同じで、毎年上昇すべき資産なのです。この資産マジックが日本国を豊かにするのです。如いては、国民一人あたりのGDPを上げるのですね。最近、劣勢に立たされている日本は市場原理を軽視している為ですね。その為に「失われた時代」を経たのです。年金の積み立て不足を補うために、リストラをしてきたのですよ。

しかし安倍政権になり、ようやく国策が転換しました。最近、カタルがケネディクスの評価を落としているのは、このような動きを経営者が理解しているのかどうか疑わしいのです。ソニーと同じに見え始めています。ソニーも折角、ゲームと映画と言う武器を活用せずに、ネットテレビの行動を打ち出せませんでした。スマフォではアップルとグーグルが仕組みを構築して搾取を続けています。しかしソニーは、折角の経営資源を無駄にしましたね。カタルには平井さんと言う人物は、高価なマグロを買ってきても食わずに、腐らせたように見えます。出井さんといい、経営者が馬鹿に見えます。

ケネディクスの話ですが、あの長期ビジョンを見ると…馬鹿かな?…と思いますね。既に1兆5千億円ものAUMがあるのです。だから毎年10%程度、資産価値が上昇すると仕事を何もしないでAUM残高は10年後には4兆円に達しますね。まぁ当然、資産インフレ率は、フラットの下で計算した目標でしょうが…些か不満ですね。不動産絡みだけの投資と見ている様に感じたのですね。今年、東証はインフラ市場を創設します。コンセッションの考え方を、市場原理に取り入れて、公的債務を減らすために新しい仕組みを導入するのです。不動産を利用した商業リート、介護リート(福祉リート)と同じことですね。物流リートと言う考え方で、先頃、日本生命は、単独で1兆円の投資を決めました。ケネディクスには、世界の投資ファンドを結ぶコネクションがあり、地銀を結ぶ手段もあります。折角のネットワークを活用しない手はありませんね。

一例を掲げますね。秋田や仙台などの地方の空港を整備して、格安航空と組み中国から旅行客と採り入れ、地方自治体と組んで、地方の魅力を材料に体験型の旅行プランや金持ち相手の健康検診などの旅行プランを交ぜた地方再生も考えられます。空港の利用料は大きな利回り商品になり販売されますね。そうすると赤字を抱えていた地方の自治体も潤います。寂れたシャッター通りなどの街も再生されますよ。色んな仕組みを作ることが出来ます。地方は何でも作ることが出来ます。アニメの街を作っても良いですね。住宅支援をし、子供の医療費を無料にしたり、更に教育でも良いですね。いくらでも地方創生のやり方はあります。

「コンセッション」という考え方は、日本の膨大な債務を民間に肩代わりさせ、再生させるのですね。それなのに…折角、地盤があるのにケネディクスは、それを未だに表明していません。更に、メザニンローンへの出資です。僕は僅かな利回りを目当てにケネディクスに投資しているのではないのです。銀行じゃあるまいし…トホホ。コンセッションと言う夢に、日本の再生をだぶらせ、ケネディクスに、その役割を担ってほしいと思って、投資をしているのですね。だから評価を下げているのですね。

でも、やはり1兆5千億円から上がる収益は魅力的ですね。東証はインフラ市場を創設し、ケネディクスを支援しています。商業リート、介護リートに続く、空港リートでも、鉄道リートでも、道路リートでも良いのです。新しい動きを早く見せて欲しいものです。そうすれば、一気に新高値に躍進します。この1兆5千億円には、既に含み利益が30%程度発生しています。だから、いくらでも収益を作ることも出来ますね。経営者のさじ加減次第なのです。最近のカタル予想は、BBT信託の開始時期である5月21日を目途に、反騰を考えています。今は、貧乏人は整理を、金持ちはドル平均法で投資を…それぞれ立場は相反しますが、粛々と敢行すれば良いと考えています。

市場は、時代の流れを加速させる道具なのですね。夢のある企業にはPER100倍の栄冠を与え、新日鉄のように役目を終えた企業にはPER10倍の評価を与え、それぞれの役割を、的確に時代観から判断する場なのです。そうして、人類を助けるための会社に、必要な資金を提供する場なのですね。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2022.02.23

    毒キノコ
  2. 2015.05.31

    パッシブ運用
  3. 2015.07.19

    自動車販売
  4. 2020.10.18

    まつたけ
2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
株式投資関連の本