NY安を考える

NY市場の「1861ドル安」は6月11日なので…賞味期限は通常は2週間の25日の筈ですが…昨晩は微妙なタイミングでNY市場は大幅安しています。 ただ6月15日の安値24843ドルを下回らずに、昨晩の安値は24971ドルでした。あと128ドルほど「のり代」があります。

NY市場の4時間チャート(これが一番見やすい為)

チャート論では、安値と安値を結ぶ傾向線を引くとAと…Bの下値抵抗線が考えられます。既に6月15日の段階でAの抵抗線は破られています。そうして現在はBの抵抗線で株価は止まっています。

4月から5月のボックス圏の抵抗帯は、かなりの時間を経過しており…強い防衛線と思われます。故に5月14日の22789円を割れない限り…大丈夫だとは思われます。

エリオットの株価波動では、3月23日から5月が第一上昇株価波動で、5月14日を基点に6月の上昇波動が第二波動とみられます。 問題は、第3波の上昇波動があるのか…。それとも既にコロナ禍がきっかけとは言え…リーマンショックからの長く続いた上昇波動は、既に終わっているかどうか…の判断です。

米国株はリーマンショック後、大きな調整波動を入れていません。故に基本的に何れ、何処かで乖離調整は否めない所です。この辺りのチャート論からすると…コロナ禍がきっかけとは言え…既に株価の上昇波動は終了し、今回の上昇局面は2番天井の可能性が残っています。

しかし…この考え方だと、何故、ナスダックは新高値を更新したのでしょう? この点、「市場の整合性」がマッチしません。市場には様々なイレギュラーがあります。誤差の範囲と捉えるべきか…どうか。

MAGA相場の異常な株価上昇は、なかなか理解が進みません。概ね…これら企業のPERは30倍前後です。理論上は年率12%程度の成長が続くなら、PER30倍の評価は妥当な株価と言えます。何故なら、10年で3倍以上になるからです。7%成長ならPERは20倍、逆に15%成長できるならPER40倍、17.5%程度の成長ならPERは50倍が、妥当な株価評価と言えます。

だから30%成長と言うのは、異色の聖域で…株式の世界では別格です。PER100倍以上の評価も妥当だとも言えます。この考え方の背景には、「複利終価」の考え方があります。事実アップル株の成長はすごいのです。ITバブルの頃から見ると…株価は100倍以上になっています。

カタルは産業革命を超える意識革命が進行中…という概念で「MAGA相場」は、国家の概念を超える新時代を築いていると言う仮説を述べています。地球連邦構想です。

だから必然的に…何処かでドルと言う「基軸通貨」問題が起ると思っています。デジタル通貨時代です。その時が、本当の意味で…株価調整が訪れる時と考えています。

今回のようなコロナ禍では…単純すぎるし、短期的な時間に思えます。既に日経新聞にはワクチン開発のシナリオが載っています。

通常、株式と言うものは、未来を買うので…二番煎じで、相場は崩れないものです。二番底の確認作業はありますよ。今回も…前回(5/14)もそうでしょう。既にNY市場はナスダックに比較して、戻りが鈍いと言っても…29568ドルの高値から18213ドルまでの押し幅は11355ドルで…先の高値が27580ドルなので…下落幅の82%を戻したのです。

諺にあるように「半値戻しは全値戻し」と言います。だから現時点では悪戯に不安がる必要もないと思っています。

むしろ…来週は「底入れの確認」から、再上昇するかもしれません。ただ例年8月は相場がないと言う「アノマリー」があります。よく市場では「サマーラリー」と言う言葉が用いられますが…カタルは経験をした事がありません。故に、やはり警戒感を持ち続け、この夏を考えることになります。どちらでしょう。

アップル株の日足推移

ナスダックが新高値を更新し…アップルなどのチャートは、非常に綺麗な上昇波動を続け、今回の下げでも…ほとんど株価は下げていません。通常は、一旦高値を抜いたので、ここで…軽い「揉み合い」を形成するのが、セオリーです。最低1か月は、この高値圏でウロウロするのが…株価の常識だろうと思っています。そうして先の高値327ドル接近が買い場になります。

でも金曜日、ワクチン開発のアンジェスは、新高値です。曲がりなりにも…高値を更新するとは、カタルは考えていませんでした。この背景はコロナの二次感染の拡大です。しかし、たぶん…綺麗な上昇相場は、描かない筈です。何しろ…ワクチン開発は秒読み段階です。

カタルは分かりやすい事例として…5Gのアンリツとワクチンのアンジェスを対比させて…「市場の整合性」を解説しています。株価同士には、相対する動きをする株や、同じ方向性を示すグループ、ここではPSSやテラなどがそのケースでしょう。そのような動きを…総合的に判断をして相場の「時間の流れ」を把握します。

この時間の読みが、なかなか難しいのです。折角、株が上がるチャンスが来ても…仕掛け人が、不在だったり…折角、仕掛けても環境が応援をしないとか…。

Jトラストなんかのケースは、早過ぎた事例でしょう。インドネシアの改善やグループ企業の動きなど…むしろ、ここからが本番かも知れません。最近の株価はなかなか下げませんね。

カタルは450円前後の買いがあり、下値で買い増ししたために損がなくなり、少し前に300円前後で売りましたが、その水準から、なかなか株価は下がりません。むしろ、もう300円割れは、ないような動きに変化しています。今日はJトラストの解説ではありませんが、このように時間の読みはなかなか難しいのです。

逆に今回のロコンドのケースでは、その時間ギャップが埋まって来ました。今年1月に推奨ですが…その後、コロナ禍があったから600円割れまで叩かれましたが、田中君はヒカル君を採用しテレビCMからインフルエンサーの活用に舵を切り、この狙いが見事に当たったようです。

その為に目先筋のイナゴ族が続々とロコンドの相場に参加しています。この連中は根性がなく…直ぐに冷めるタイプですが、株価人気が続く限り、どんどん増殖するタイプの人間です。ITバブルの時は、兎に角、凄かったのです。

カタルは1万円までソフトバンクを買い続けており、大推奨をしていました。でもあれは12月かな? 1万円台に入ると…流石にカタルは推奨を続けることが出来ませんでした。でも…そこからおよそ3か月間、12月、1月、2月の半ばだったように思いますが、株価は急騰に次ぐ急騰を続け…なんと1万円が198000円ですよ。呆れます。

カタルが割高と思ってから…20倍の株価成長です。これが、株の怖ろしい所です。「理外の理」と言うか…

ITバブル期のソフトバンクの日足推移

いやはや…記憶って、曖昧なものです。株価は全然違いますね。カタルのやっていたのは夏ごろまでです。その時に1万円を超えています。ケンミレのチャートは、なかなか優れています。その当時の動きが把握できます。ついでに…チャートを載せておきましょう。この後、ソフトバンク1:3を2回、1:2の株式分割を実施しており、株数は18倍になっていますから、その分を考慮してチャートを観て下さい。

兎に角、12月からIT株は異常な動きだったのです。今回のロコンドも、カタルは既に「博打領域」だと述べています。理由は、乖離が開いている為です。しかし…税金を払ってないとは言え…四季報の一株利益は88円予想です。28億円、39億円(37.2%増)、67億円(68.9%増)、85億円(27.7%増)なのです。3年間の平均で44.6%増収ですね。やはり凄い数字です。

カタルは30%成長なら…PERは137倍だと述べています。一株利益88円は税金を考慮していませんが、半分にしても44円のPER100倍で株価は4400円です。仮に…本当に、四季報のような利益が達成できるなら、年内一杯、ロコンド株を持ち続けると…大変な事になります。この後の数字の変化で1万円相場があり得ます。

ITバブルのソフトバンクは、想像を超えるものでした。カタルは論理的に説明できないと言ってから…半年以上、株価は上げ続けて20倍になります。

今回もロコンドは論理的には、まだ推奨を続けられますが、チャート面の乖離問題から既に目先は、「博打の領域」だと注意を促しています。でもカタルは新しい四季報を見て、金曜日の後場からも1910円を僅か500株ですが…買い増しを続けました。故に、今度の最高値は1910円になります。

本当に…この株、一本だけをやり続ければ、一財産を築ける可能性があります。ここから本当の意味で、相場は面白くなります。

でも年金生活者の方、余裕がない方は、決して無理をしては駄目です。カタルが馬鹿だから…ノホホンと高値を買い続けます。でも皆さんは、既に「博打の領域」なので、無理をしないようにしましょう。己の力量は、自分だけにしか分かりません。こんな小型株は、オモチャなのです。ただ…可能性があるから、カタルは述べています。今回はITバブルのソフトバンクを連想しています。

カタルは1万で、既に高いと思っていましたが、実際は、そこからドンドン相場は続き、198000円です。チャートを見ると、夏には…そう感じていたようです。でも実際12月から株価は、急騰に次ぐ…急騰の相場展開になりました。相場って、恐いでしょう。

新しい四季報によれば…ロコンドの外人の持ち株比率は23.7%から、28.8&に…およそ5%程度、増えました。何処が買っているか分かりませんが…カタルと同じような観方をする連中が、存在するわけです。ここから加速すると思います。通常は、確認が取れる…3Qまで、この会社は2月決算ですから7月に1Qが…10月に2Qが…そうして本番は、来年の1月です。その時には今期の数字が大まかに判明していますから、結果が分かります。

来年の1月に、笑って過ごせるか…それとも泣いているか…明らかになります。

だから田中君の手腕に、期待をしています。外人の持ち株が増えたように…カタル同様の見方が存在するわけです。こいつらはファンドの買いでしょう。段々市場には浮動株式が消えて行きます。だから高値を更新しても、大きく出来高が膨らみません。玉が吸い上げっている現象の一つです。

…と言う訳で、本日はNY市場のチャート論と、新しい四季報からロコンドの解説をしました。僅か利益余剰の赤字は2億46百万円ですから…今期、本当に10億円の利益を計上できるなら、一気に復配もあり得ます。数字が固まり、復配になると…投資層の幅が、さらに広がります。基本的に機関投資家は、配当をしてないような会社の株を買いませんが、復配になるとその条件が撤廃されます。だから投資層が拡大するのです。法人営業の経験者ならこの理由は分かりますね。さて本日はこの辺でお終いです。それでは…また明日。

この後、本日は会員レポートを書きますから、たぶん深夜のアップになりますから、会員の方は、明日にでも…お読みください。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。

関連記事

  1. 2021.09.11

    低PERと分析力
  2. 2020.04.18

    折れない心
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
株式投資関連の本