「やはり」…と言う印象です。カタル自身は、トランプ大統領の性格を知るために…アマゾンプライムで、彼の歴史のドキメンタリー番組を観ました。2時間程度かな? 今はその続編を観ています。
お爺ちゃんが、ドイツからの移民で、米国に渡り…西部の「開拓民」でした。銀(金)の採掘を目指し…山奥に入ったのです。でも…彼は「賢い」ですね。銀や金などの鉱物を狙う開拓民の為の「ホテル」を経営して…酒から売春まで手掛けます。
そうして奥さんを探しにドイツに帰国して、もう一度、やり直します。かなり成功したのですが…トランプ大統領のお父さんが、「小さい頃」になくなりました。トランプ大統領のお父さんは、かなり苦労をして「一家」の生活を支えます。小さい時から…頑張ったのです。
そうしてNY市の都市圏のクリーブランドにおいて、住宅ブームに乗り、不動産業で大成功します。その過程も「犯罪ありき」です。実際に、黒人差別で有罪になっていますが、やり口が巧妙です。
トランプ大統領には、お兄さんがいましたが、厳格な父親で「勝者と敗者」の根性の競争に負けて、パイロットになりますが…「お酒」に溺れて死んでいます。その競争に勝ち抜いたトランプ大統領の幼少期は、やんちゃな「ガキ大将」の「問題児」でした。それでオヤジは軍隊の学校に入れます。
そうして…30代で憧れのマンハッタンで「トランプタワー」の建設をして「税金」も払わない工夫をします。当時のコンクリート業界は、マフィアの巣窟ですが、ストライキに遭いお金が消えるから…そのボスと手を結び、成功していきます。犯罪を乗り越えて…一代で財産を築いたようなものです。オヤジの成功があったから…それを「土台」にしましたが、兎に角、観た印象は、「ヤクザ稼業」のようなものです。
もともと…「不動産」と言う世界は、そう言う業界です。日本もそうです。立ち退きの為にダンプカーを突っ込ませて、家を壊すことを、平気でやり遂げて「財産」を築いてきました。アマゾンの会員なら「プライムビデオ」で、一連の「トランプ・シリーズ」が観られます。
相場観もそうですが…人間と言うのは、自分が育った環境により「考え方」が決まります。貧乏の中から、這い上がる奴は、やはり…強い「精神力」を持っています。ソフトバンクの孫さんは、確か…北朝鮮じゃ、なかったかな?
親父さんはパチンコや金貸しで大成功しましたが、彼の幼少期の頃は、お祖母ちゃんのリアカーに乗って、街に残飯を貰い歩き…そうして豚の餌にしていました。そんな想い出を…彼は、大昔に「株主総会」で涙を浮かべて…語っていました。兎に角…彼も苦労をしたのです。当時の日本は「在日朝鮮人」を馬鹿にしていました。実際に、関東大震災の時は「流言」を元にして…日本人は、「殺戮」を繰り返したのです。本当の話です。カタルも小さい頃は近所の朝鮮人を白い眼で見ていました。彼のルーツは、そんな環境です。
カタルは、秘書である三木雄信さんに、ソフトバンク本社(箱崎)で面会をして…孫さんに会おうとしましたが…「一分間」で、その当時でも数百万から数千万単位かな? 稼ぐ人に、簡単に合えるわけがないと「けんもほろろ」の対応でした。まだ彼は、そんなに売れてないのです。一緒に「IRの商売」をしようと思ったのです。たぶん1996年頃の話でしょう。
ざっと…人生観の話をしました。
人間と言うのは「育った環境」が大切なのです。いまの日本人は、残念ながら…全く駄目です。苦労を知りません。カタルの持ち株を問う…声が、在りましたが、本日は「ジェイドG」(3558)を売っています。こんな事は「当たり前」なのです。
カタルが、持ち株を売っても、せいぜい2万株止まりでしょう。1万株は残し…他の株も当面は大きく売りません。でも株価が上がるなら…売ります。でもカタルが、仮に10万株を保持していても…そんなもんを「売って」も、株は上がるときは、必ず、上がり続けます。昔…「ソニー」(6758)が東京通信工業の頃…社員がバカバカ…株を売ったのですが、株価はドンドン上がりました。
カタルも実際に、柏崎支店の頃…あれは「加藤スプリング」だったかな? 社名は忘れましたが…連日、社員が持ち株をバカバカ…売っていましたが、株価はドンドン上がりました。
「売り物」があるから…株は上がるのです。
適度に株を売らないと相場になりません。だから「儲かる」ならジャンジャン…みなさんも株を売りなさい。自分の「適正ライン」を守ることが、もっとも…大切です。「雪だるま投資」で、この株価ラインで1万株もあれば…それで充分でしょう。この銘柄一つで、数億円の財産になる可能性がある株です。
たぶん…息子も、ジェイドGの株を買ったと思います。まだ確かめていませんが、カタルは家を残せなかったので…彼にお金を送金して、新NISAを利用して1000株だけ株を買って置けと言いました。買ったかどうか…後で確かめますが、「1400円までで…株を買え!」と言ったのです。
先日は、かみさんの「新NISA」で1000株を買い、これで「新NISA」関連は2000株ですね。「タイミー」(215A)が良いか…。「ジェイドG」(3558)が良いか? 昨年は「サイバーダイン」(7999)を買っています。株価は200円を超えていました。
そうしたら、なかなか…株を買わない息子を、カタルは叱りました。「だって…下がるかもしれない。」と言うから、「下がったら。また株を買えば良い」とカタルは言いました。
株価なんか…「上手に買わなくて」良いのです。実際に、隣の浜ちゃんは、株価が下がったことで「大儲け」をします。下がるだけ、ドンドン株を買い続けたのです。
追証になったら、またお金を創って、「株を買えば」良いのです。なかなか…企業は倒産をしません。しかし「ベンチャリ」は、消えました。そんなケースも稀にあります。でも…800円で安いと思った「三菱UFJ」(8306)を買い続け…500円台から本格化投資をしたら…株価は300円台まで下がりました。
その株価は、今では1948円です。株価が下がっても良いのです。むしろ…下がった方が「儲かる」ことが、良く在ります。その「三菱UFJ」のこちらの話を紹介します。だから…言ったでしょう。この報道も「ROE経営」の話です。「トヨタ」(7203)が「ROE経営」に転換し…水面下から「顔を出した」…と述べました。「日本製鉄」(541)も「三菱UFJ」も続いています。
だから…昨日は「デンソー」(6902)を買って置けば、良い…と述べています。
皆さんは実際に株を買いましたか? カタルは500株ずつ3つの口座で株を買いました。一つだけ残し…他は既に売りました。人生は、面白おかしく…「楽しめば」良いのです。お金なんか…、なかなか…使えませんよ。でも100万株程、ジェイドGを買えるなら、カタルが単独で相場を創ります。
でもお金がないから…今は出来ません。でも実際に…「あの場面」(2200円台の時)で「相場を創れるんじゃ…ないか」と、錯覚をしました。株価を上げることは、そんなに難しいことではありません。多くの市場関係者は、馬鹿です。トランプの「生い立ち」も知らずに…米国の政策論議をしています。そもそも…人間と言うのは、自分が育った環境は非常に重要です。
だから日曜日のTBSかな? 「御上先生」の番組で中学校の「学習指導要領」の話が出ていましたね。日本の課題は、最終的には「教育論」です。だから時間が掛かります。考える教育をさせていませんから、「フジメディア」(4676)のような事例になります。目先論ですね。
政治資金問題において、「政策活動費」が「裏金」に変るのです。政策官僚と言うのは頭が良く…ずる賢いのです。全部ではないですよ。「意見対立」があります。
自民党内部に入れば、分かります。証券マンは、様々な…経験をしています。実際にカタルも、何回も…衆議院の議員会館に足を運びました。友達が秘書だったから…内部事情もある程度は知っています。だから証券マンは、石破さんを「動かすために」奥さんを先ず…説得します。なかなか…現役の総理には会えません。後援会を通じて…奥さんには面会できるでしょう。あるいは、「後援会」から崩します。
そして「ラピダス」の関連法案を通して…一気に「名目時代」へ、時間を加速させましょう。
色々書くことがあります。昨日の相場で「いくつかの新事実」が分かりました。「大阪チタン」(5726)は、なかなか…強いですよ。たぶん、この「日証金」への「付け替え」は「狼煙」の可能性が在ります。本日は1880円の指値でしたが駄目です。
「タイミー」は1470円から下に入れましたが、こちらも駄目です。「ジェイドG」は昨日、結構買ったので、余分に「買った分」を、少しだけ売っています。たぶん3000株程でしょう。でも下がればまた買います。でもカタルは他の銘柄も売り買いをして…「相場」を楽しみます。
「BASE」(4477)は、強かったですね。ずっと手が入っています。でもあまりうまくないですね。僕にお金を運用させた方が上手いでしょう。「タイミー」も同じです。
みんな経験がないようで…お金があっても下手です。最後に「住友化学」(4005)の事も、書かねばなりません。疑わしいけれど…この決算を「表面通り」に受け取っても…構いません。もともと…「ブラックロック」様が、株を買っています。
でも彼らの時間軸は「商船三井」(9104)のような時間軸です。「三菱UFJ」もそうです。「野村証券」(8604)も…同じです。「カタル向き」では、ありません。
やはり…ね。何故、「ABEJA」(5574)の話をしているか? 他にもあります。
昨日は、ちゃんと「データセンター」の話を述べて…MLCCの「村田製作」(6881)を買った話をしています。みんな200株で遊びですから、本日は、株を売りましたよ。たぶん…「ジェイドG」を1万株程度、持って…これを「種」にして10万株まで膨らませば…それで良いのでしょう。皆さんには、見えないかもしれません。その内、自分が株を売っても、売った株を「買い戻せなく」なります。そこからが…「相場の開始」です。
![](http://irnet.co.jp/app-def/S-102/ir/wp-content/uploads/2025/02/s20250204a.png)
「大阪チタン」(5726)の板状況
その分岐点に居るのが「大阪チタン」(5726)の可能性が在ります。昨日も終日、強かったのです。誰かが株を買っているから1870円の買いが、買えなかったのです。そうしたら…日証金の付け替えですから…相場の始まりを疑います。
![](http://irnet.co.jp/app-def/S-102/ir/wp-content/uploads/2025/02/s20250204b-1024x772.png)
先ずは少し買ってみるかな? 取り敢えず…1919円で500株だけ買いました。そうして同じ株価でもう500株だけ別口座で…買い指値を入れておきます。あらら…やはり上がって来ましたね。買えなければ…後場寄りにしようかな?
何しろ…3000株程ですが「ジェイドG」を微益で売り…昨日、株を買った「データセンター関連」も利食いです。でも「ニデック」(6594)は遅れています。「デンソー」(6902)でも良いし…何でも構いませんよ。
何処に消えたか…分かりませんが、デンソーの社長かな? 中国でのトヨタグループの頑張りを評価していましたね。ドイツはメタメタですが…。此方の話も良いかな?
あと日経関連はみんな有料版ですね。もう「決まっている」のですよ。馬鹿は、報道の見方も分かりません。株なんか…下がっても良いのです。確りした…「自分の考え方」が出来ているか、どうか…。何度も、なんども繰り返して恐縮ですが、自分の力量を守って、ノンビリやりましょう。
朝三暮四の貧乏人の世界ではなく…今はゆったりした「金持ち時間」が流れています。また…明日。