アーカイブ:2025年2月12日

2/12

昨日は新しく買った「登山靴」の試運転をする為に、近くの「愛宕山」と言っても「都心」の小高い「丘」なのですが…そこまで「原稿」を書いた後に行ってきました。

86段とか言ったかな? 「出世の階段」とか…言う「急激な石段」を登りました。カタルは聞いたことはありませんが…「講談」に出てくるのだそうです。なんでも、あの急な坂を馬で登り、上に咲く「梅の枝」を折って…将軍、「家光」かな? 献上した武士が居たそうです。たしか高松藩の「曲垣(まがき)平九郎」とか…書いてありました。「出世の階段」と言う謂れは、この話から…来ているのかな? 東京23区では一番、高い所に神社があるそうです。

最初は銀座線で「虎ノ門」駅で降りて歩き、神社で参拝をして「ジェイドG」(3558)の株価が上がることを祈願してきました。新年は温泉でしたから、年始に「善光寺」参りをして同様の祈願をしたのですが…何故か、株価は冴えません。

本日は1320円から買い下がり1315円、1310円、ずっと買い続けています。なんと…1270円も買える有様です。「なんでかなぁ~」なのです。サッパリポンです。今日は、既に、随分…株を買いました。たぶん…5000株以上は、既に、買ったのでしょう。カタルにして…分不相応で「多過ぎ」ます。

代わりに「タイミー」(215A)を利食いし、これは想定内ですが持ち株が少なく…たった500株です。そうして再び、買い始めた「エムスリー」(2413)も、高値の1425円で買ったものが、何故か、1591円で「利食い」出来るのです。一体…何か…起きたのでしょうか? あとで…調べましょう。

そのあと…神社の休み処で「甘酒」を飲んで、近くにあるNHKの博物館かな? 行きましたね。小さな展示施設ですが…結構、楽しめます。それに…無料なのです。カタルはテレビで観る「天気おじさん」の真似をして、日本地図の関東地方を〇で囲んだり、「晴れ」や「雨」のマークを張ったりして…楽しんだのです。

その後は、近くにある「麻布台ヒルズ」の「街並み」見学に行きました。途中で、街の洋食屋さんで「ハンバーグ定食」を食べました。二人で2000円を少し出たようです。二人で2000円ですから非常に「良心的な価格」ですが、味はマズマズ…でした。夫婦二人でやっているようです。

そうして、ヒルズの地下街のスーパーに行くと…マグロ問屋の「山幸」(やまゆき)が店を出しており「マグロ」の価格をみたら、一柵が、なんと…5000円台です。確か…冷凍ものは1000円を割れた価格で、昔のスーパーでは…並んでいた筈です。たぶん…ここ数年でも、そんなに違いはないでしょう。1500円~2000円程度だと思います。でも…麻布価格は5000円台ですからね。

握り寿司は5貫で、これも5000円台でした。さっき、二人で食べたハンバーグの定食が2000円ソコソコの価格ですが、麻布価格は、たった5つのすしが5000円台です。帰りは日比谷線の「神谷町」から…帰宅しました。

この「価格差」を観て…カタルは、今の株価を思ったのです。

「日立」(6501)や「重工」(7011)は、「グローバル価格」と呼び…カタルには、既に、株を買えない価格ですが、逆に昨日紹介したS君は、今の395円に36400株の売り物が出ています。この株価は、時価総額で63億円です。

S君の板状況

しかし…この会社は、ほぼ無借金で…現金保有が四季報では126億円になっています。念の為に、決算書を観ると…昨年の9月末で105億18百万になっており、「そん色」はありませんから、たぶん、この四季報数字は正しいのでしょう。この現実を、昨日は、実際に街を歩いて「感じた」のです。二人で2000円のハンバーグと…5貫で5000円台のマグロ寿司の価格差です。

今の市場は、本当に…このような価格差が目立ちます。

昨日紹介した「西川ゴム」(5161)は、やはり「ストップ高」ですね。そもそも…財務内容の割に、株価が「安過ぎる」のです。悪戯に…「内部留保」を高めれば、これからの時代は「買収」に遭うのです。だから「セブン&アイHD」(3382)なんか…無理をせずに「7兆円」で売却すべきでしょう。計算をすると…2687円の株価です。

もう「狂った判断」しか、できない「日本生命」や「東京海上」、更に「都市銀行」や「証券会社」などの金融マンは、「もう反省」をすべきです。

D君の四季報数字

会社が持っている現金を、大幅に下回る株価の会社も、そんなに数はないのですがあるのです。別にS君のような赤字の会社だけではありません。ある企業は、この内容で…自己資本比率は90.8%で…このD君は、無借金ですが、現金保有は105億円と四季報数字はなっていますが、時価総額はなんと、たった…122億円ですよ。

D君の日足推移

もう今の市場は「完全に狂っています」。こんな株価が巷で…ゴロゴロしています。いくらでも「紹介」できますよ。要するに、機関投資家と呼ばれていますが…みんな「素人集団」の「馬鹿ばかり」なのでしょう。この原因を考えて行くと「メディア」なのです。

何故、「フジメディアHD」(4676)の「コーポレートガバナンス」問題になっているか?

日経新聞も、似たようなものです。だから「ROE経営」を、最近になって、慌てて…報道し始めています。昔から、時々…書いていましたがカタルのように激しくないですからね。

本日も「ジェイドG」(3558)が売られていますが、売るのは、どうしても金が要る…馬鹿だけです。だって「自分の頭」で考えれば分かります。それでは…絶対に「損をしない投資」でも、信用の余裕が出て来ましたから…1270円で200株、1260円で200株、そうして1250円で200株ずつ、合計で600株の買い指値を後場寄りから…みなさんと一緒に入れます。

ゴメンね。事前告知をせずに…魔坂、「エムスリー」(2413)や「タイミー」(215A)が、こんな動きになるとは、思っていません。同様に「ジェイドG」の株価が1300円を割れるとも考えていませんでした。だから「事前告知」をして居ません。

でも、ここで…高らかに宣言をします。

カタルも後場から…「買い指値」を用います。本日は取り敢えず…3本だけでの指値です。この指値を今週、いっぱい…入れておきましょう。カタルも、皆さんと一緒に後場寄りから買い指値を用います。

理由は、持ち株が「大幅高」して来たし…維持率は50%です。買っても、大丈夫でしょう。儲かりますよ。絶対に…「PSR 1倍」の株価は、直ぐに回復するでしょう。つまり売り上げが200億円として…株価は1741円台です。このような「論理的な考え方」を大切にして…投資行動を取りましょう。

でも「エムスリー」(2413)は、たぶん…最近の株価では高値だよね。この分では、あっという間に2000円台に入るかもしれませんね。何が、起きたか…明日には分かるでしょう。

日本は「後期高齢者」医療負担の改正も必要で…医療の「DX化」は不可欠なのです。だから国は、支援をしなくてはなりません。しかし肝心の「国の予算」がありません。だから手取りを増やす対策も必要ですが…既に「名目賃金の世界」に移行していますから、大丈夫でしょう。それより…薬が足りなくなるような…薬価の「業績問題」が、喫緊の課題です。インフルエンザで、「薬がない?」 そんな馬鹿な制度が狂っています。

今日は「デンソー」(6902)も1940円で500株だけ買いました。このトヨタの「ROE経営」も、「買い場」でしょう。皆さんは、目先ばかりを観て「右往左往」しますが…正しい株価認識も必要です。ひょっとして…この「エムスリー」は先日の高値である…1846.5円を抜いたら…あら大変、完全に4年間の下落波動だら脱出して…今度は長期の上昇株価波動に移行できます。

「エムスリー」(2413) の日足推移

この…2度目の200日線割れの「ジンクス」は、またその「信頼感」が高まります。チャート論も、企業の株価判断には、大切です。僕らは当面は「ノンビリ」やりましょう。

今日は「ジェイドG」をバカバカ買って…更に後場からも、買い物を下値に入れて「デンソー」を1940円で500株だけ買い、「大阪チタン」も1900円で500株を買いました。本当は「大阪チタン」(5726)を、買い下がるつもりで…手を空けていましたが、何故か「ジェイドG」を、また「買う羽目」になりました。本当は、あまり増やしたくなかったのです。既に、いっぱい…持っていますからね。本当に…「腐れ縁」の付き合いです。

まぁカタルらしいと言えば…それまでです。

皆さんは無理をせずに自分の力量を考えて「資金」を配分しましょう。持っているのが、無理なら…売るべきですよ。カタル自身は既に3月末の期日分まで、整理を完了しました。だから1300円台で微益でも期日分を売っていました。

今度は時間が掛かる前提で…みんな無期限の「期間」がないもので買っています。その代わり…空売りなどの「逆日歩」が付いても…もらえません。もともと「ジェイドG」は「空売り」が出来ない小型現物株です。だから相場としては…「タイミー」に劣ります。

これは経営者の判断です。田中君は、早急に「貸借株」申請をして…そうして黒字なら、先ずは、少なくていいですから「配当」も実施しましょう。何故なら、彼の主張通り自社株買いの選択が、「理論上は正しい」のです。カタルが経営者なら、更に…10億円程度、あるいは20億円程度の借金をしても…「自社株買い」を実施します。そんな場面です。「野村証券」(8604)の500円台の株価と、同じような「株価位置」ですね。

何故、配当が必要か…と言えば、投資家のなかには、「無配企業」に投資を出来ない「行動規制」があるからです。昔の考え方です。しかしカタルが実際に現役の頃は、やはり機関投資家は、「配当」に拘りを持ちます。だから…です。

「タイミー」は必ず、高値追いをすると思っていますから、また何処かで…「買い直し」ます。こんなところで本日は、お終いです。損をしない投資で…後場から…1270円、1260円、1250円と…3本の200株の買い物を信用で用います。まぁ買ってもいいし、買わなくても構いません。今週、いっぱい、指値を継続します。本当は「デンソー」も買いたいのですが「タイミー」が2000円を超えるか…「エムスリー」が2000円を超えるか…どちらか、決まってからの話しです。

皆さんはノンビリやりましょうね。肝心の話を出来ませんでしたが、紹介だけ…しておきますね。AI投資の政府の支援です。先ずは此方の話と…もう一つフランスも同様です。

この背景は中国との「覇権争い」です。既に民間の競争から…国家競争に変化し始めています。だからデータセンター絡みはまだまだ行けるのでしょう。でもキャシーウッドさんは、バイオに傾斜しています。この意味の解説は、おいおい…やります。また明日。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。
2025年2月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  
株式投資関連の本