アーカイブ:2025年10月1日

10/1

やはり、一人で市場を全て…把握することはできません。どうしても「偏った見方」になるのは、仕方ないのでしょう。先日、「日経新聞」を読んで…気付いたのです。此方の報道です。

「ノジマ」(7419) の週足

「家電量販店」などは、投資の対象になるのか?と思って記事を読むと、カタルが「ジェイドG」(3558)を、大きく評価した手法である「M&A」の手法を利用して、金融力をバックに「ノジマ」(7419)は、大きく…成長をしたのですね。新聞を読んで、初めて知りました。

「BASE」(4477)の日足

昨年のカタルは「ジェイドG」の「一本買い」をして、ご承知のように「BASE」(4477)の20万株や「タイミー」(215A)などを「持株」から外しました。

「タイミー」(215A) の日足

しかしその後、「BASE」は、やはり…目標株価の500円になり、「タイミー」は上場時の高値の2235円を超えて2502円と高値を更新しました。結局、その選択は正しいのですが…「時間軸」の違いが影響して、思ったような…成果が出ていません。

しかし…「ノジマ」を観ても分かりますが、やはり「M&A」の手法を利用して「成長」を早めるべきなのでしょう。その点、「ジェイドG」の田中君は、立派です。カタルがなかなか捨てきれないのは彼の「株主愛」の為です。株価が下がると、間髪入れず…2度目の自社株買いの実施です。あのような行動を魅せられると、やはり…株屋としては、まいります。

一方、「バッファロー」(6676)の牧さんが、折角、大株主になって株を買ってくれたのに、「BASE」(4477)の鶴岡君の反応は「敵対的」でした。自分自身が、安値で放置した株価なのです。豊富な現金があるにも拘わらず、何も努力をしない…彼は、経営者の器かどうか…疑問です。

たぶん、彼は若いから「周り」が悪いのでしょう。まぁ、株価はソロソロ…買い場のラインでしょう。この328円前後から下値を「丹念に」買うなら、何れ…報われるのでしょう。そう考えています。もともと…「BASE」は、魅力もあるのです。

でも「タイミー」(215A)は危ないのでしょう。安易な「ナンピン買い」は避けるべきです。もともと、かなり「割高」の市場評価でした。その「成長性」が欠けるなら、一気に「一般の株」になります。その先行事例が、最近、カタルが「打診買い」した…「SHIFT」(3697)です。

「SHIFT」(3697) の週足

この「SHIFT」(3697)の週足を観ると…分かります。2019年からの高い成長性を背景にして株価は2023年に2406円になりますが、その成長性に「翳り」が見えると、途端に株価は約1/4になりました。

「タイミー」も1000円を割れる…可能性があるのかもしれません。この株は「貸借株」ですから「繋ぎ売り」も選択肢の一つです。信用買いなら「両建て」にするか。あるいは現物なら「繋ぎ売り」を利用しましょう。そうして…暫くの期間、企業業績の「変化」を待つのです。そんなに…悪い評価ではないから、最大2年程度、時間を置けば、再び…「チャンス」がやって来ると思っています。成長企業評価で、大きく買った株は「危ない」のです。

その「SHIFT」は「売りたい筋」が株を売り切った…可能性が在ります。昨日の出来高は普段の5倍ほどの2490万株と膨らんでおり、その大半が、大引けの「クロス商い」でした。あと数日間…この株価を観ていれば「実態」は、分かるのでしょう。

「市場の整合性」と言うのは…「市場」や世の中で観られる「社会現象」の断片を「繋ぎ合わせる」考え方です。時代が、何処に向かっているか? その時代の進展速度は、どの程度か? それを考えるのです。

故に、株価は「市場要因」に大きく影響を受けます。皆さんの多くは「個別要因」が鍵を握っていると考えているようです。しかし実際に、カタルは35年間も実質成長から、名目成長への時代転換を待ったのです。

ようやく…日本丸は、大きく「舵」を切りました。だから世界の名立たるファンドが、日本市場に参入して、「ブラックストーン」がテレビCMを流すほど…なのです。そうして「物を言う株主」の跋扈です。カタルは、「村上ファンド」なんか…嫌いです。トランプ大統領と同じで…ヤクザの手口の「脅し」のようなものです。

実は「ソフトバンクG」(9984)の孫さんを好きだったのですが、このケースも「M&A」による成長ですよ。何故、買わないかと言えば…既に「事業会社」ではなく「投資ファンド」の評価に変えたのです。だから、あれだけ熱心でしたが「推奨」をしなくなりました。「光通信」(9435)も同じです。カタル自身は、儲かれば「なんでも…良い」とは思わないのです。

投資ファンドも、せいぜい…その持ち株は10%程度に抑えるべきでしょう。意外に…カタルは難しい人間です。だから「貧乏している」とも…言えます。早く…ある程度のお金を残して、本当は、「この10億円を勝手に使ってよ。」と好きな人間の事業に、そのお金を投じられるなら良いのでしょう。一緒に…若者の「夢」を共有できるなら…きっと楽しいのでしょう。

さて、相場は始まりましたね。アチャチャ…昨日の引け際、また「癇癪」を起しました。多くの持ち株を外して「大阪チタン」(5726)の2600円前後を更に「買い増し」したのです。

「超大物」路線も、あり得ると思い直しました。仮に先週末が特殊要因で、大引けが緩んだとしたら…2週陰線のあとの「小さなコマ」だとしたら…今週は「大幅高」になって、空売りの「踏み相場」の高値3035円を奪回する可能性を考えたのです。

「大阪チタン」(5726)の週足

此処で…過去の2022年の「立ち上がり」相場を観てください。このように…序盤は、必ず、大きくなる前に、一度「フルイ」を入れるのです。仕手株の「セオリー」です。

だから市場には「初押しは買い」と言うジンクスがあるのです。これから年末に向かいます。昔の相場の「師走相場」の定番は、仕手株の活躍でした。年末に、4180円の奪回が観られる「可能性」も考えました。故に、株を買い直しています。本日も900株程ですが、「寄り値」の所で、また株を買っています。

アチャチャ…買ったばかりなのに、昨日の2520円を割れました。コンチクショウ!…また外れかな? 2500円も割れました。2450円ラインなのかな? 困った…問題です。なかなか…ヒットしません。まぁ、これだけ「変動」が激しいから…面白いのです。

やはりカタル向きかな? もう少し買えるかな? 今、「第一三共」(4568)が高いから「損切り」ですが「大阪チタン」を更に800株買い乗せました。更に、他も…もう500株を「買乗せ」ました。更に、もう500株を…。今度は、先日、実験で株を買った「レーザーテック」(6920)も損切りして「大阪チタン」に変えます。時々…カタルは、このような「癇癪」を起します。

要するに「性格が合わない」投資は、長く続かないのでしょう。昨日は、他の多くの実験を諦めて「大阪チタン」の2600円前後を買っています。皆さんは、今なら、カタルが買った株価より150円以上も安く…株を買えます。本当に…困った性格ですよ。

冒頭に紹介した「BASE」の20万株売りも、「タイミー」の1000円割れだったかな? あの時は、今と似たような感覚でした。「ジェイドG」の株を意地になって買った結果が、今のカタルです。皆さんはカタルを「他山の石」として、投資に「短気は禁物」です。ノンビリ…バフェットのような気持ちで、相場に対処しましょう。

まぁ「性格」だから、仕方ありません。だって「大阪チタン」は、このチャンスを「3年間」も待ち続けたのです。1500円の時は、前から決めていたスイスへの旅があり…実行できませんでした。これが「運」と言うものでしょう。

当たっているのですが、外れているとも…言えます。要するに…「馬鹿と鋏は使いよう」です。皆さんは、賢く…カタルを利用すると良いですね。目先の株価に人間は「心」が揺れますが…そんな気持ちの時は、一服、入れて…散歩に行くと良いですね。

今日の東京は雨模様です。だから「散歩」は出来ませんが…難しい時はカタルのように「無理」をしないことです。カタルには、限られた時間ですから、仕方ありません。そんな所で、今日はお終いです。2450円に34200株の買い物が入っていました。大阪チタンの話です。たぶん…売られるかな? 下値に「買い物」が見える時は、駄目なのです。上を買う時に、一緒に買うと良いのです。まだ下なのかもしれません。先日は2305円と2309円でした。あと150円です。

仮に、ここを下回るなら…先日、話したように2210円でしたかね。その下は、75日線の1895円、200日線は1805円です。ここ迄、下押しするなら…「超大物感」は、完全に消えます。「普通の株」です。

やはり…驚くような「上げ方」をするから、市場人気を席巻して、人気株になります。果たして、どうでしょう。また失敗かも…知れません。カタルも分からず、難しい場面です。またね。決して…「無理」をしないように。自分の「力量」を把握して…「ノンビリ」です。

既に日本は「名目経済」に成っており…家賃が上昇し始めています。この事は誰も言いませんが、重要な事です。日本の経済学者様は、偽物博士なのでしょう。

だから、あの時は「プラザ合意」の選択になったのでしょう。その後も、その円高を利用せず、馬鹿をやっています。腐った政策が、ようやく…変わったので、安心をしましょう。ノンビリやっているなら、大丈夫でしょう。先ほど…310円で、株を買った「3D」(7777)は、昨日も315円で1万株程ですが、追加しました。何故なら、「全体の市況」を若干ですが「弱く」したのです。

だから打診買いをした「第一製薬」(4568)も「レーザーテック」(6920)も「損切り」対象にしたのです。しかし…僅かな「時間軸のすれ違い」なのでしょう。だから「大丈夫だろう」と思っています。又ね。

果たして…「大阪チタン」は、今週末に「戻り高値」の3035円を更新しているか、どうか…。

あちゃちゃ…2450円の4万株の買いも破られました。面白くなって来ました。今度は、また「ルネサスエレク」(6723)の打診買いも「損切り」して…もう500株追加しました。トホホのカタルです。皆さんは馬鹿なカタルを「他山の石」として…真似をしないように、「馬鹿」が、なにか喚ていると…見物しましょう。またね。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。
2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
株式投資関連の本