アーカイブ:2025年5月28日

5/28

あまり…釈然としない「市場の反応」です。昨晩の米国市場は「全面高」でした。一つは同盟国であるEUへの50%関税が7月9日まで延期されたことを「好感」したのでしょうか? 

米消費者信頼感指数 の推移

それとも…この見出しにあるように「4年ぶりの大幅上昇と言う米消費者信頼感指数の改善」を、好感したのでしょうか? あるいは…「可能性」が高いのは、全世界でしょうが、最近金利の上昇が「一服する」ような…利回り低下になった影響でしょうか? また…こんな報道もあります。「待機資金」が、非常に大きいですね。プロは長く…資金を寝かすことが許されません。

「エヌビディア」(NVDA) の15分足

更に言うなら…「エヌビディア」(NVDA)への「警戒感の和らぎ」も…関係するのかもしれません。概ね…予想通りの数字のようです。アフター市場は、「高止まりの株価」です。

「テム」(PDD) の1時間足

一方、カタルが気にしているが、「次の展開」です。実際のトランプ関税の影響が、最も出るのですが「アップル」(AAPL)もそうですが…。直接、米国消費が見える…格安サイトの「テム」(PDD)です。その報道は「PDDホールディングスの1-3月期の売上高は、957億元(約1兆9200億円)と、アナリストの平均予想1016億元を下回った。同四半期の純利益は147億人民元で、アナリスト予想は257億元だった。」と言うものです。

ざっと、米国株の動向における…「市場の整合性」の考え方を述べました。一つの株価の現象が、「様々な理由」で、影響を受ける株価です。皆さんは、直ぐ短絡的に「材料」を気にしますが、そんな事なんか…誰にも分からないのです。

株を売っている奴に、直接、聞かなければ、その理由は分からないし…その個人の影響が、どの程度…相場に影響するか? そんな事も分かりません。素人だけが、理由を気にします。

良く…殺人などの犯罪の動機が、問題になりますが、人間の感情なんか…複合的な理由で行動します。時間軸を、昔に「遡る」ケースも良くあります。

「熟年離婚」と言う…言葉が在ります。自分は、立派に役目を果たし…家のローンも終わり、蓄えも1億円近く在り、年金も300万円近く貰える大企業の部長さんが、退職した…その日に、奥さんから「離婚」を切り出されることが、あるのが現実です。その奥さんは、「積年の不満」が溜まって、爆発します。世の中は、そんなものです。

市場の株価の値動きなど…所詮、あれこれ考えても「無駄」なのでしょう。

だから「ケセラセラ」…「なるように、なるさぁ~」なのです。その中で、皆さんは時間軸まで求めます。カタルは、神様でも天才でもありません。一般的な馬鹿な人間の部類です。だから、多くを望んでも「無駄」ですから…自分で利用できる部分だけを、自分が独自に利用すれば…それで良いのでしょう。

最後の決断は「自分自身」が決めるものなのです。このような考え方が、学校教育で確立されていません。最も、「大切な部分」でしょう。なにも、他人に合わせる必要はありません。

昨日は、微益で利食いした「ジェイドG」(3558)を売った株価より、高い所で…本日は1210円で500株だけ買いました。

所詮、カタルの売買など、全く…関係ありません。市場と言うのは、「懐」が非常に深く…大きいのです。「捨てる神あれば、拾う神あり」です。

「牧野フライス」(6135)なんか…驚きです。何故、「ニデック」(6594)は、反対されるのでしょう。「永守さん」カラーが強すぎるのでしょうか? あの程度、カタルは「当然」だと思っています。あまりに、日本人は世間を知りません。自分で「色んな経験」をしてみれば分かります。そんな奴が、社長をやっていることが「不思議」なのです。株価を安値で放置させ…なにも努力しない人間が「TOB騒ぎ」になると…慌てます。

 「BASE」(4477)の 日足

聞いていますか? 「BASE」(4477)の鶴岡君の話をしています。回りのスタッフが駄目なのでしょう。彼はまだ若いから世間を知りません。もっと…色んな人の意見を、聴くべきでしょう。その株価は400円を割れて来ましたね。今の株価は386円です。カタルは360円台になったら、少しだけ…買ってみるかもしれません。何故なら、やはり長年…「手掛けて」きたから、その行く末を、観たいのです。このような観察を続けることが、未来の「キャリア」に繋がります。

「エーザイ」(4523) の日足

「エーザイ」(4523)は、一度、失敗をしました。「江戸の敵を長崎で討つ」なのです。ようやく…次の「ステップ」が見えてきました。ただ…多くの皆さんが、「疑問」を抱くように「完ぺき」ではないのでしょう。しかし世界で、「唯一の薬」です。しかも論理的に…緩和する仕組みです。株価もかなり安くなったし、やはり「手掛けてみたい」…株の一つです。

「クックパッド」(2193) の日足

「エーザイ」の話に飛びましたが…「BASE」に、牧さんが参加した事で…この手の会社の「割安感」が目立つようになって…来たのでしょう。「抜群」と言う訳ではありませんが、財務内容の優れた「割安の新興株」は注目されます。基本的に、株価の「成り立ち」を確り…理解すれば、カタルが、何故…「クックパッド」(2193)を取り上げていたか? 分かりますね。そうして…タイミングよく「自社株買い」の発表でした。

既に…何回も利用して「微益」を得ています。目標株価は、低いのですが、昨年の高値224円を抜くと思っています。一般的に「浮動株式」が薄れるなら、ドンドン…株価の値動きは軽くなります。

だから「BASE」も、捨てたものではないのです。まぁ鶴岡君には、正直「ガッカリ」しましたが、「株価妙味」が、消えたわけではありません。でも大きくはなりません。こんな選択をする奴に、投資する程…世間は甘くありません。「東京機械」(6335)と「五十歩百歩」です。あの最高裁の判断は、絶対に…間違っています。「後世での…汚点」でしょう。

日本と言う国は…村社会なのです。まぁ明治維新の頃から、その仕組みは続いています。警察関連は、「薩摩」出身者が多いのでしょう。まぁ良いか…こんな話は…。

昨日も一昨日も、微益で「利食い」を優先させた「タイミー」(215A)は強いですね。でも僕は、自分の金で…上場時の初値の1850円で株を買ったのです。自分でやると、株価の値動きが、良く…掴めます。証券マンは絶対に「銘柄の選り好み」をしては駄目です。

確かに「苦手な相場」はあります。カタル自身、全体が上がる「指数相場」は苦手です。今日のような…相場です。指数から…裁定買いが入り、全体の株価水準が押し上げられます。米国株の長く…と言うより、まだ2年ほどですが、やはり…アクティブ運用より、近年は、ずっと「パッシブ運用」額が多いから…どうしても「指数採用」銘柄になります。

「NEC」(6701) の日足

その中で「NEC」(6701)なども、良く上がりました。この環境下で…ずっと「右肩上がり」を続けています。しかし「派手さ」がないのです。「華」がないというか…。個性のない役者を観ているようです。

カタルは全く…別タイプの人間です。「癖」が強いのです。何しろ…小さい頃から「天パー」なのです。「天然パーマ」です。髪の毛はクルクルしており、自分の人生と同じで、同じところを「クルクル」と回る…コマのようです。もう何年も…この「時間軸の壁」に、挑んでは「失敗」を続けています。

それでも…諦めず、また本日も410円で…「Jトラスト」(8508)を1000株だけ買いました。先日、この株かな? 

「Jトラスト」(8508) の日足

ゴメン、最近は自分の買値を、確かめる為に「二段階認証」と言うか…「多要素認証」と言うかな? 兎に角…犯罪者が居ると、ドンドン…「面倒な」仕組みになって来ます。もっと、この手の犯罪を厳しく取り締まり…その量刑も厳しくすれば良いのです。全く関係ない、一般の人にとっては「いい迷惑」です。あらら…1210円で買った「ジェイドG」は、やはり1200円を、また…割れました。トホホ…です。昨日は1205円で売ったのですが、今日は1210円で買いました。

まぁ…良いでしょう。何しろ「M&A」戦略が、有利になる時代です。、この「法律改正」が、いつ行われるか、分かりませんが「ジェイドG」の田中君の知識が、活きてきます。

皆さんは短絡的に…「M&A」を仲介する会社の株を、直ぐに連想しますが、このような「見えない効果」が、実は、大きいのです。日本株全体も上がります。それは「進化」のスピードが、格段に上がるからです。だから「淘汰の時代」でもあります。

あぁ、「Jトラスト」の話しでしたね。そうして…400円割れだったかな? また1000株を買って、やはり継続して…「自社株買い」のような動きを感じますから、追加で410円でまた株数を増やしたのです。

本来は「野村証券」(8604)と、同じ…背景を持っています。だから株価は「騰がる筈」なのです。でも最近の藤澤さんは、どうも金持ちになったせいか…人間が変わったのかもしれません。やはり人間は「貧乏」の方が、頑張ります。カタルなんか…永遠に、この努力を続けて、棺桶を迎える事になるかもしれません。

なかなか「卒業」と言う…たった2文字の言葉の扉は「遠くなる」ばかりなり…なのです。いい加減に…神様の「微笑」を観たいものです。トホホ…。

「3Dマトリックス」(7777)の 日足

今日は博打株である「3Dマトリックス」(7777)の137円〜136円、135円は買えたかどうか…分かりません。そして「クックパッド」(2193)は、全く下値がないですね。下値が184円です。「大阪チタン」(5726)の1475円が買えたかどうか…。

「大阪チタン」(5726)の 日足

そうだ…実は昨日、1475円で500株を「買うつもり」で指値を入れたのです。でも実際のカタルは1575円と「打ち込んだ」らしく…間違って1500円で500株を買う「阿保」を演じました。皆さんも、気を付けましょう。まぁ…時間の問題だから…どっちでも同じ事ですが、「松井証券」なんか…、ワザワザ…電話をしないと、サイトに入れないのです。その点、たぶん「野村証券」が、一番…賢いかな? 

カタルの認識が正しいか、どうか…分かりませんが、たぶん端末のIPアドレスか…何かで、認証をしているのでしょう。メールの所も面倒です。だから…今までみたいに「気軽」に注文を出せなくなりました。たぶん…各社の「独自開発」です。小さな国ですから、統一する仕組みすれば良いのです。無駄な金を使いますね。そんな事で、また…明日。



amazon.co.jp 全品に拡大 無料配送キャンペーン実施中!詳細はこちらをクリック。
2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
株式投資関連の本